アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

質問概要
トヨタ自動車はどうやって儲けているのでしょうか?

質問詳細
トヨタはどうやって儲けているのでしょうか?
こんな質問をすると
「そんなことも知らんの?
 自動車を造って、それを売って儲けているに決まってんじゃん!
 このたわけが!」
と名古屋方面の方に叱られてしまいそうですね。

トヨタ自動車が自動車メーカーであることはうすうす知っています。
気になるのはその儲けのカラクリ、神髄です。
俗に「乾いた雑巾を、なお絞る」と言われるぐらい、トヨタ自動車は部品のコスト、製造コストに敏感です。(らしいです。人のうわさでは)

で、原価やもろもろのコストを安く抑えることは判りますが、では利益や利幅はどうなのでしょうか?
コストを抑えて、抑えて、これ以上ないぐらいに抑えたうえで、利益も最小限、もう、
「標準設定価格よりも一円でも値引きしたら、ディーラーもメーカーも赤字決定!」
というぐらいに安く売るので、他の自動車メーカー・ディーラーが太刀打ちできないのでしょうか_

それともコストを抑えて、抑えて、これ以上ないぐらいに抑えたうえで、利益はたっぷり、
メーカーにもディーラーにも十分すぎるぐらいの利幅を取っていて、競合車種を他のライバルメーカー、後発メーカーよりも高い値段で売っているのだが、長年築いた信頼とブランドの強さがあるので、値引きなんかしなくても、たっぷり利益を上乗せしても、お客様は
「ついに憧れのトヨタ車だ! 俺もついにトヨタ車に乗れる身分になったのだ!」
という夢も併せて売っているので、競合車種よりも高くても、お客さんは喜んで乗ってくれる、
むしろ値引きなんて要求したらみっともない、ディーラーの言い値で一発でハンコ押すのがトヨタ車ユーザーである、
という慣習を作ってしまったので、利幅が取れる売り方をしているのでしょうか?

トヨタ車や競合メーカー、競合ディーラに詳しい方、お願いします。

A 回答 (8件)

トヨタ自動車だけに与えられた優遇措置>輸出すべてに対する優遇ですが、輸出額が大きいトヨタが一番恩恵を受けてると思われてます。


トヨタの下請けへの対応は、トヨタのカンバン方式として知られています。トヨタ側の時間ロスはゼロです。下請けの納入が遅れた時のペナルティなどが、ブラックらしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>下請けの納入が遅れた時のペナルティなどが、ブラックらしいです。

下請けを厳しく管理して、彼らを酷使することでトヨタ自動車だけが儲けているんですね。

お礼日時:2024/02/28 17:56

まずは、毎年常にコスト削減


下請けにも、毎年厳しいコスト削減を要求する

子会社のダイハツにも開発時間を短縮した多数の車種を供給させる。
そして、ダイハツは、不正試験を行い開発を完了させて型式を取得して、量産を行う。


海外に輸出したなら、消費税が還付されますので、その消費税はメーカーに入ることになる

ディーラーは、各社ともまず本業で利益をあげている
副業では、あまり利益を生まない。人件費を考えていると赤字でしょう。
本業の客を獲得するために、顧客を引き留められるかですから

さすがに、ディーラーも、お菓子メーカーの銚子電鉄みたいに、お菓子の製造販売で利益を生み、副業の鉄道で赤字の垂れ流しみたいなことはしていないでしょうけどもね・・・

>それってトヨタ自動車だけに与えられた優遇措置でしょうか?

日本の輸出をしている業者の優遇措置
もし、日本の家電メーカーでも、輸出をするなら、同様の措置が受けられることになる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/02/28 17:56

下請けや購入者の都合を無視してコスト削減しています。



これをジャストインタイム(俺だけの時間だぜ)と言います。

効率化していれば利益が増えるのは至極当然です。

またダイハツに開発費をかけない激安カーを作らせて営業利益だけ出したりしています。

ブランディングも上手いので一部の客は指名買いです。こういうのは利率高いです。

またホンダとかと違うのは乗り換えの概念です。

ホンダは次回どの車に乗り換えさせるか考えません。

トヨタは時期や性能、価格など考えて開発しています。

ホンダはスポーティだったフィットの客の行き場がありませんでした。

シビックは高性能高額になっていてスポーティで安い車が存在しません。

仕方なく他社に乗り換えたユーザーもいるでしょう。

トヨタにはこれらの取りこぼしはありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/02/28 17:56

輸出戻り税。

例えば本体100万+消費税10万円のクルマを輸出するとき、消費税10万円分を税務署から輸出するトヨタ本社に還元しましょう。という仕組み。
実質、輸出奨励金のような立ち位置です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ご説明ありがとうございます。
でも、それってトヨタ自動車だけに与えられた優遇措置でしょうか?
他の自動車メーカーにも同じ条件が与えられているのでしょうか?
トヨタだけではなく、他の自動車メーカーもおなじ措置がなされているなら
トヨタだけの優遇措置ではないですよね?

お礼日時:2024/02/26 21:12

トヨタがどのように儲けているかどうかは企業秘密です。


内部告発するなって強く言われてますので・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答お願いします。

>トヨタがどのように儲けているかどうかは企業秘密です。
内部告発するなって強く言われてますので・・・

世の中のあらゆる闇が暴かれて白日の下にさらされている今、
どうぞ暴露してください。

お礼日時:2024/02/26 20:04

関連会社の社員を出向させて、無償残業させてるから・・


(出向社員の勤怠管理は、紙でやってる)

>値引きなんて要求したらみっともない
乾いた雑巾をさらに絞るように値引き交渉しなければ、トヨタ車ユーザーとは言えない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答お願いします。

>関連会社の社員を出向させて、無償残業させてるから・・
(出向社員の勤怠管理は、紙でやってる)

それってブラック企業じゃん。

>乾いた雑巾をさらに絞るように値引き交渉しなければ、トヨタ車ユーザーとは言えない。

トヨタ車ユーザーって意外とケチですね
そんなに値引き交渉するんですか・・・
もっと鷹揚に構えているかと思いました。

お礼日時:2024/02/26 20:03

>トヨタ自動車が自動車メーカーであることはうすうす知っています。


うすうす?????
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>うすうす?????

はい、うすうす思い出しました。
明日になったら全部記憶から無くなっているかもしれませんので、
お早めにご回答お願いします。

お礼日時:2024/02/26 20:01

純利益より、輸出したときの消費税還付金がはるかに大きい金額になってます。


消費税は国内販売に限定なので、輸出品に関しては仕入れにかかってるはずの消費税も含めて還付というルールを利用しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

うーん、よく分からないですね。
かみ砕いてご解説お願いします。

お礼日時:2024/02/26 20:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A