dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とうとう TVでも宣伝し始めましたね!

世界的には中国のEV車が席巻しているようです。
アメリカもとうとう100%関税を課すようです。

こうなると日本への売り込みもしてきそうです(円安だし)

この先、中国車は日本市場に入り込みまますか?
5年後くらいにシェア どのくらい占めていると思われますか?

A 回答 (19件中1~10件)

中国で、EV車を作っているメーカーは120社くらいあります。



そのうち赤字じゃないのは4社です。

中国政府の国策で、EV車に多額の予算をつぎ込んでいるのです。
その補助金目当てに次々と会社を作っているのです。

ただ、中国の経済の先行きがおかしくなっており、不動産の失敗をどうするのかも明らかになっていません。

で、EV車への予算が縮小となれば、中国EVはアウトです。

だから、メーカーも必死なのですが、EVそのものが売れていません。
ハイブリッドが好調です。

日本の場合は、充電設備のインフラ整備が遅れていますから、中国製EVはほとんどダメだと思いますよ。

5年以内には撤退していると思いますが。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

確かに日本では充電設備がほとんど整備されていないですからね!

5年以内に撤退ですか?!

皆さんの想定・意見をみると たぶんそうなるんでしょうね!

ありがとうございました

お礼日時:2024/05/16 07:48

5年後はBYDは日本のEV市場から撤退していると思います。


日本でのEV需要は限定的ですし、赤字を出し続けてでもシェアをとりに来る、ということはやらないのではないかと思います。
    • good
    • 2

藤浪が、無四球試合をするより、可能性が低いです。

    • good
    • 1

そこそこ売れるでしょうが、1%ぐらい行けば御の字では!?


それでも街中を走られて、電池が爆発しないか恐ろしくなります。
    • good
    • 2

それよりCMやってる、長澤まさみの今後の方が心配だ。

    • good
    • 4

売れませんよ。


何と言ってもディーラー網が少なすぎる。
それに、個人情報を本土に送信するギミックが仕込まれているかも知れません。
それに中国産に限らず、EV自体が従来の勢いを失ってきてますよね。
    • good
    • 2

中国大手EVメーカのBYDですが、「倒産するかも?」って言われているくらいです。


5年後には(もっと早い?)、中国のEVメーカーは全て倒産していると思います。
    • good
    • 2

「全く」と言いたくなるぐらい売れないでしょう。


アメリカでも問題を出して居ると聞きますから、BYDは来年には撤退して居るかもね。
中国車は信用無いですし。
    • good
    • 2

あかんでしょ

    • good
    • 1

売れないと考えます。


理由として、アフターサポートやサービスが不明。
5年後のシェアは、撤退かも?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A