アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。

よく明太子をもらうのですが、私は明太子の皮が嫌いで、どうしても完璧に剥いてからじゃないと食べられないのですが、いつもうまく剥けません。
明太子の端をつまんで箸で中身だけ押し出そうとしても、皮がやわらかいのすぐに切れてしまいます。

以前、伊藤家の食卓の裏ワザクッキングで、明太子の皮の上手な剥き方というのをやっていたのですが、途中で父にチャンネルを変えられてしまって見損なってしまいました・・・。曖昧な記憶しか残っておらず、その後伊藤家の食卓のサイトで検索したのですがうまく出てきません。
過去のものはもう載っていないのでしょうか?
私の探し方が悪いだけなのかもしれませんが・・・。

明太子の皮の上手な剥き方をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください!

A 回答 (4件)

こんにちは。


うろ覚えですが、凍らせた明太子の皮に切れ目を入れ、一瞬水につけると皮だけするっと剥けたと思います。
剥いた中身の方を、凍ってるうちに食べやすい大きさに切ってたような気がします。解凍されるのにはそんなに時間がかからなかったです。

明太子は冷凍した方が、切るときにグチャグチャにならないので、うちではいつもそうしています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

「凍らせる」までは見ていたのですが、そこから先が気になっていました!水につけるんですね。
ありがとうございます!

お礼日時:2005/10/11 11:07

私も縦に(破れ目を延長するする形で)包丁を入れてこそげます。



伊東家のことは存じませんが、まな板が赤く染まらないようにラップを敷きます。包丁の背ではなく刃のほうでこそげても破れませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
刃のほうでも大丈夫なんですね!
ラップを敷いてやってみます。

お礼日時:2005/10/11 11:05

伊東家の食卓は見てないのですが。



縦に包丁を入れて広げて、包丁の背をまな板に沿ってすべらすと中身だけとれます。

明太子スパゲティなどを作る時のやり方ってこうだったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
みなさんこのやり方なのですね。
なぜ私は思いつかなかったのか・・・(>皿<)

お礼日時:2005/10/11 11:03

包丁でたてに切れ目を軽く入れて、あとは包丁の背でこそげ落とします。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
いつもお箸のみで頑張っていましたが、このやり方でやってみます。この方が簡単に出来そうですね。

お礼日時:2005/10/11 11:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!