プロが教えるわが家の防犯対策術!

今年度中学生になったぴかぴかの中学生です(笑)。
入学してすぐ信じられないような信じたくないようなことが起きました。
タイトルのように先生が生徒に向かって「ふざけんじゃねーよ」といったのです。
状況を詳しく説明しますと…
日直のA君は授業中先生に些細なことできびしくしかられました。
授業の終わりになったら日直は先生に「ありがとうございました」と言わなければいけません。A君はやだなやだな…と思いながらも小さな声でありがとうございました、と言いました。一応クラスの3分の2には聞こえる声の大きさです。するとせんせいが「ふざけんじゃねーよ」の一言…。
また、この先生は怒っていないときも平気で「~かよ」という男言葉を使います。私の家族ではあまり男言葉を使う人がいないのでとても気になります。
実はわたしの学年、昨年度のはじめに先生が児童に向かって「てめえら」といったことが原因で私たちが引いてしまい、学級崩壊すんぜんまで荒れました。
このことを母に話すとすぐに学校に電話をかけ、「この中学校ではこういう言葉を使うのが当たり前なんですか?」と皮肉を込めてきくと教頭先生は「そんなことないと思うんですけどね…」と答えたそうでしたが、学年主任の答えは「時と場合によってはありえます」だったそうです。まさしくあいた口がふさがらない状態…。
しかし、そのことを兄に話すと「今はどこの中学校もそうなんじゃん?ただ子供が親にそのことを話してないから親が知らないだけでさ。」とのこと。
こんな長文読んでくださってありがとうございます。実際どうなんでしょうか?色々な世代の人から意見をいただきたいです。

A 回答 (21件中21~21件)

30代です。



いますねえ、そういう人。
中には、そういう言葉を使い合うことで、親しみが湧いたと思う人までいます。

言葉が人の態をなす。

あなたは正常です。その感覚を持ち続けて頂きたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やっぱり言葉って大事ですよね。

お礼日時:2006/04/14 18:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!