プロが教えるわが家の防犯対策術!

中3の男子の 母です。中1の冬休み明けから 不登校になりました。ずっと 不登校だったわけではなく、3ヶ月休み3ヶ月遅刻もありの登校を 繰り返しています。私も理解しようとがんばってきましたが、このごろは疲れてきました。学力などつくはずもなく、 受験が心配です。

関西で(奈良、南京都、東大阪あたり)で 不登校でも入れる高校はありますか?また 定員割れの公立高校には 入れるでしょうか?出席日数を 報告しない学校もあるのでしょうか?

A 回答 (7件)

情勢は刻々と変わりつつあるとは思いますが、下記のサイトが基本を押さえるのには参考になると思います。

不登校の相談機関も載っています。

また、不登校や進学については、在籍校や保健所でも、相談に乗ってくれるはずです。「入れる」というよりも、「入った後に面倒をみてくれる、あるいは本人が頑張れる」学校を探したほうがいいのではないかと思います。

余談ですが、不登校だからと「学力がつくはずもな」いとは限らないと思います。確かに限界はありますが、人間、ぼーっとしているようでも、意外と漢字などを覚えるのだなあ、というのが、1年間、一歩も校門をくぐれなかった我が子を見ていての感想です。こちらは関東の中3ですが、お互い、頑張りましょう。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/taguchi-ken/manabi-to …
    • good
    • 0

最近は、「不登校枠」を設定している公立高校も各地で出来始めました。

関西で具体的にどうかは不明ですが、中学校の先生に相談してみたら良いと思います。

出席日数は、どの都道府県の高校入試でも、必ず調査書に書かれます。
高認は大学や専門学校に進学しないと学歴にはなりませんので御注意下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんのご意見を いただき ありがとうございます。
まとめて お礼させていただきます。
考えすぎると とても しんどいので、 気楽にしてようと決めました。確かに 入学しても 卒業しなければ 意味がないですね。本人のやる気がアップするように 応援したいと 思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/20 16:35

京都府に住んでいるものです。


私学のことはよくわかりませんが、公立高校なら、南の方にも会ったと思いますので、京都府教育委員会のホームページを見られるか、中学校に問い合わせて見てはいかがでしょうか。
    • good
    • 1

別の所でも回答しましたが、不登校の生徒が高校受験する場合、自己申告書の提出をします。



中学校からは必ず、出席日数や成績等を高校に提出します。 先生にお願いしても下駄は履かせてくれません。 高校入試は学校全体の成績一覧表も提出するので、個々の生徒のかさ上げは難しいからです。

この場合、自己申告書に 不登校の理由や、自分が何をやりたいか、勉強の意欲はあるかなどを書いて高校に提出します。
自己申告書は内申書と同様の評価対象になるので、高校入試での不利益は少なくなります。 公立高校は不登校を理由に入学試験で落とすことはありません。

しかし、学習の意欲が無く高校に籍を置くだけの場合は 高校だけでなく、本人や周りの人すべてに負担が掛かります。
不登校の原因がよく分かりませんが、ただ高校に入学できればよいと言うことなら 入学後も不登校が続きます。

高校に入ることだけを目標にせず、他の方法も考えられてはどうでしょうか。

  
    • good
    • 1

高校生の子どもがいます。


私立高校に入学しました。その時、同じ中学から
別のコースに合格した子がいます。その子は中学の時に
不登校気味でした。がんばれるといいな、と思ってましたが、
1年たたずに退学しました。説明会などでも、そういうお子さんでも
本人が努力をするなら、という前提で受け入れている、という
話しは聞きました。
質問者さまのお子さんもそうだ、と言っているのでありませんが、
環境が変わったから大丈夫、とは言えないのが事実です。
ですので、全日制だけでなく、通信制、単位制の高校も
探してみてはいかがでしょうか。夏休みくらいになると
高校では体験入学があります。そろそろ受付が始まって
いると思います。また大きな会場で高校案内フェアと
称して、地域の私立、公立高校がブースを設けて
簡単な説明をしてくれるものが実施されると思います。
ぜひそういうものに行って、パンフなどを集めるといいですよ。
お子さんもいっしょに参加できますので。
    • good
    • 1

 不登校状態で仮に公立全日制に入って卒業までちゃんと通学できるのかどうか不安ですが。

。。

 通信制・単位制なら頑張れば卒業できるのではないでしょうか?いろいろな学校があるとは思いますがこちらのような学校があります。出席日数の報告などはわかりませんが、仮に報告されても学校が受け入れるかどうかですよね。
 他に探せばあると思います。

参考URL:http://www.nagaodani.ed.jp/
    • good
    • 0

 関西の学校はわかりませんが、大検(今は高校認定資格かな?)はどうですか。

出席日数を報告する必要もありません。要は試験に受かれば高校卒業と同等の資格を得ることが出来ます。わたしも大検の学校に入りましたが、途中で行かなくなり自宅で勉強して合格できました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!