プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在高校2年の者です。
将来は医者になりたいので、大学は医学部に行きたいです。
ですが、偏差値がまだまだ足りません。
そこで2学期から予備校に行こうと思うのですが駿台と代ゼミで悩んでいます;;
それから、「再受験生が教える医学部最短攻略法」という本を読んだところ、筆者の荒川さんは予備校をあまり良いと評価していません。
しかし、私は苦手な科目(特に数学;)があるので行こうかなぁと悩んでいます。
Z会という通信教育もやっていますが結局は学校の宿題などが優先になって溜まってしまっています。
先輩方、厳しいアドバイスをお願いします><

A 回答 (4件)

河合塾に通っていましたが、予備校は


とてもよいところですよ。指導熱心な
先生は多いし、やる気もでます。
へんな小細工も教えないし、基本に
忠実な教育をします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

荒川さんの本を読んで、あまり予備校に良い印象を持っていなかったのですが、linus1974さんの意見を見て安心しました。
お答えありがとうございました!

お礼日時:2006/08/06 14:25

 まずこれだけの情報だと何も分かりませんが、ご自宅の経済的な事情はどうですか?


私立でも通えそうですか?

医学部の私立はバカ高いので普通の家庭にはムリです。
また国立であれば問題ないでしょうが、みんな国立狙いできますので、普通の学力じゃ入れないですよ。
例えばセンター試験では前科目95%くらい点取らないと本試験でかなり苦しむことになるでしょう。

あと予備校に行こうか悩んでいらっしゃるということですが、行くだけでは何の意味もありませんよ。
もちろん予備校は学校と違って受験のプロです。
ありとあらゆる情報は持ってるし、志望校別に特徴を捉えて授業をしているので授業を聞いているだけでも確かに勉強にはなります。

でも入ってくる情報はあくまで一時的なものです。予習・復習をするゆとりがあって始めて意味があると思います。現在Z会をやっていてでも追いついていないということですが、ようは時間の使い方が下手なだけですよ。
まずそこから直さないと予備校に行っても何の意味もないです。

医学部本当に大変です。何浪する覚悟があるのかは分かりませんが、相当な覚悟が必要です。
学校の宿題ももちろん大変だと思いますが、みんな一緒です。私の知り合いは経済的な理由から高校時代アルバイトをしながら医学部目指し、みごと国立に現役合格しました。
こんな人は稀だと思いますが、もしかしたらZ会がfiro06さんに合っていないのかもしれません。

まずは時間の整理からされてはどうでしょう。
あと試験科目すべての授業を予備校で受けるというのも私は何の意味もないと思います。
私は工学部受験でしたが、普段はZ会と学校の勉強、市販の参考書・問題集を何度も復習し、学校が休みの講習期間のみ予備校に行ってました。

是非自分に合う方法を早く見つけてください。
特に医学部受験で高校2年生だとライバルたちはそれなりにもう準備しているはずです。
相当な努力が必要です。
がんばって立派なお医者さんになってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の家の経済状況では、とても私立の医学部は無理です><
なので、国公立の医学部を目指しています。(最初に書いていなくてすみませんでした;)

確かに、私は時間の使い方が下手だと思います…。
まずは時間の整理からするという発想は全く思いつきませんでした><
自分の生活の時間を整理してみます。

お答えありがとうございました。とても為になりました。
医学部を目指して頑張ります!!

お礼日時:2006/08/06 14:30

荒川氏の意見はともかく、私個人の見解としては、予備校の力なくして医学部(特に国公立)に合格するのはかなり難しいと思います。


3年生になって、浪人生も参加する模試(全統模試が最も高精度)を受験すると分かりますが、医学部受験層の学力は極めて高く、特に数学や英語の偏差値は75くらいを目標にしておかなければ上位校に合格するのは厳しいです。

さて予備校についてですが、駿台と代ゼミでしたら駿台の方をお勧めします。駿台はハイレベルですが、関東圏の医学部を狙うなら通っても損はありません。

代ゼミは…代々木校に通える環境でなければお勧めしません。地方の校舎では、サテラインという衛星授業が入りますので、医学部のような難関突破にはあまり向いていないような気がします。サテラインについては賛否両論ありますので、体験授業等で気に入れば通ってもかまいませんが。

実は河合塾も医学部合格実績に優れた予備校(特に西日本地区は強い)ですが、お近くにないのであれば仕方ありませんよね。

がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最初に書いていなくて申し訳ないです;
私は近畿に住んでおり、大学も近畿の大学を目指しています。
予備校については、駿台・代々木・河合のいずれも自宅から近い距離にあります。
ちなみに代々木のサテラインは受けたことがありませんが、せっかくお金を払うなら生の授業を受けたいので、どちらかというと反対意見です。

駿台なのですが、同じ学校の人が沢山通っているので気が引けていました。
そこで代々木のパンフレットを見ると医学部志望生徒用のコースがあるので惹かれていましたが、JunYoshさんが駿台の方をお勧めになられるのなら、駿台で頑張ってみようと思います。

お答え、本当にありがとうございました!!><
医学部を目指して頑張ります!!

お礼日時:2006/08/06 14:38

こんばんは。

医学生の者です。

私も予備校には行くべきだと思います。Z会の課題がたまってしまうとのことですが、これは私も経験があります。“今日は他にやることがあるからまた明日、また明日・・・”で放っておいて日にちが過ぎる。。こういう通信添削のみで受験勉強をするのはよほどの強固な意志が無いときついですよ。
ですから結局のところ受験勉強のためには、予備校に行く必要があります。(もしも通っている学校が超進学校で学校の授業が予備校の授業と変わらないのならば予備校に行く必要はないかもしれません。私の友人にも開成、灘、桜陰といった超進学校の人間がいますが、彼らの内、現役で合格している人間は予備校には行っていなかったという人間が多いです。)私は、質問文中に出てくる「再受験生が教える医学部最短攻略法」という本を読んだことはありませんが、考え方は人それぞれですし、まだ高2なのですからとりあえず予備校に行ってみてください。予備校にも大教室での授業となると個人的な質問がしにくいなど問題点はありますが、行ってみてまじめに授業を受ければ無駄になるということはないと思います。

で、代ゼミも河合も駿台も近所にあるとのことですが、どこがいいかと聞かれれば私もANo.3の方同様、駿台をお勧めします。私は河合、駿台両予備校に通った経験がありますが、駿台の方が基礎からしっかり教えてくれる印象があります。河合は基礎は知っているものとして応用から入っていく傾向にあり、初めて通う予備校としてはとっつきづらいところがあります。また、代ゼミに関しては母集団のレベルが低い気がしますのであまりお勧めできません。(代ゼミの模試を受けると偏差値がかなり高く出て、合否判定も駿台、河合の模試と比べても1ランク以上高く出てしまいます。要は判定基準が甘いです。)

そして予備校に通うようになったらどんどん予備校を活用しましょう。分からないことは講師に授業後に聞きにいって必ず解決するようにしないと予備校に通っている意味が半減してしまいますし、逆に疑問点をどんどん解決していけばそれだけ学力は伸びていきます。
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

通信教育は、最初は学校の宿題も少なかったりしていたのでこなせていましたが、最近はlion_tigerのおっしゃる通り「また明日やればいっか・・・」で日が過ぎていってしまいます。
予備校についてですがこんなにも駿台が人気だとは思いませんでした(@_@;)今から資料請求をしてみます!
今回はお答えありがとう御座いました。本当に感謝しています><

お礼日時:2006/08/08 09:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!