dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

auに乗り換えたこともあり、車を運転する際に
EZ助手席ナビを使用したいと思うのですが、
EZ助手席ナビを実際に運転しながら使用している際、そのときにも
パケット代はかかっているのでしょうか?

一度1日利用タイプを使用してみたのですが、目的地までなにかと
正確にナビしてくれたので今後も利用を考えているので、
もし出発地→目的地までのナビの際にパケット代がかからないのであれば今後も利用したいと考えております。

よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

EZ助手席ナビ、私も車で使っています。


十分実用的で一度使うと高いナビは買えなくなりますね。

パケット代についてですが、山奥やトンネル内など電話機が圏外に
なるところではナビが動かなくなるのでパケット代はかかっている
ようです。

auのQ&Aにもパケット代のことが載っていましたので、ご参考
までにリンクを貼っておきます。

参考URL:http://www.au.kddi.com/ezweb/service/josyuseki/f …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

圏外になる場合でもパケット代がかかるようですね。
参考リンクもありがとうございました。

お礼日時:2006/11/21 12:32

EZ助手席ナビは 情報料とパケット代がかかります。


EZ助手席ナビQ&A;http://www.au.kddi.com/ezweb/service/josyuseki/f …
対応機種はWINですので ダブル定額/ダブル定額ライトに加入してれば パケット代は定額以上はかかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりパケット代がかかるのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/21 12:32

助手席ナビ



その名の通り、助手席の人が使ってドライバーに口頭で指示するのが目的ですから、運転しながらはお止めになったほうがいいかと・・・。
お節介でしたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もちろん助手席の妻にナビしてもらっていますから安心してください。

お礼日時:2006/11/14 22:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!