アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現役教師です。一日に平均1時間くらい
質問してくる生徒が複数いて困っています。
どうすればやめさせられるでしょうか
どれもまじめな生徒で、塾の内容を質問したり
するのではなく、学校の教科書・参考書などから
かべて質問してきます

A 回答 (15件中1~10件)

授業途中で質問がくるなら、「質問は後でまとめて聞きますので、先に授業を進めさせて下さい」と言って、残り5分位で質問を聞くというスタ

イルにしたらいかがですか?
    • good
    • 0

答えてあげるのが仕事なのでは?


授業時間中には理解できなかったってことですよね。
先生とコミュニケーションをとりたいだけかもしれないし。
お給料のうちでしょう。
質問をやめさせたい先生がいるってことが逆にビックリです。
    • good
    • 0

先生は、その問題に対する「取り組み方」「根拠」「解答」まで全て教えているのではないでしょうか。


そうすると生徒は安心して先生を頼りきってしまいます。一時的にはいいのですが、自分で考えようとする力が育ちにくくなります。


例えば、「取り組み方」や「根拠」などの一部をその生徒のレベルに合わせて示し、『自分で考える時間』を課題として出してみてはいかがでしょうか。


しかし、生徒から質問される先生は、よほど生徒からの信頼を得ているのでしょう。すばらしい先生に巡り会えて、生徒は喜んでいるでしょうね。
    • good
    • 0

質問はまとめて紙に書いてくるように言えば、


質問自体も減るでしょうし、答えるのも多少楽かと思います。

質問だけを預かり後で答えるような形にできれば、
更にいいかもしれません。
    • good
    • 0

私も、生徒さんの質問の仕方のせいで時間がかかってるんじゃないかな、と思いました。


No.4さんのご回答のように、あらかじめ質問事項を箇条書きにまとめさせておいて、それを見ながら議論するなり、後で回答するなりすれば、余計なタイムロスは減るのでは?
生徒さんも、手を動かして何が分からないのかをまとめているうちに、自分で気づいてくれるケースは多いと思います。

何人もいるということですが、みんながみんな、バラバラなことを聞いているわけではないと思います。
それなら、上述したように紙にまとめさせておいて、後でグループミーティングみたいな形で解説すれば同じことを説明する手間も省けるでしょう。

しかし、こんな熱心な生徒さんが何人もいるなんて良いことですね。
    • good
    • 0

この質問の仕方がもうダメです。



相手に自分の問題を問題のまま全部投げてしまってますよね?

あなたの問題はなんですか?
「生徒の質問が多くて自分の時間が取られる。」これが問題なんですか?
こういう問題の捉え方をしていると、、、

「生徒が質問してこないようにする方法を考える。」

「来るな」というと父兄から批判される。

批判されないような手を打つ。

ってなりませんかね? ダメ教師の見本みたいなっちゃうと思いますが。

生徒が長時間に渡って、質問してくる理由はなんですか?

課題の捉えがしっかりしていれば、自ずと解決方法は浮かんでくるものです。
    • good
    • 0

生徒さんはちゃんと勉強に関する質問をしているのですから、どんな理由であれそれをやめさせたいというのはどうかと思います。


たとえ長くても、多くても、迷惑だと思わずに、生徒さんが一生懸命勉強に取り組んでいるんだと喜んで受け止めるべきでは。
前の方もおっしゃっている通り、生徒の疑問質問に答えることが先生の仕事なのですし…。質問の仕方が上手くないがために長くなっているというのであれば、そこは生徒さんに「もうすこし質問をまとめてから来てごらん」等のアドバイスしてあげてはどうでしょうか。
また、時間を割き過ぎてほかの仕事に支障が出るのであれば、今日は何時まで質問タイムとか、オーバーしたら明日のいついつに質問時間を設けようとか、あらかじめ生徒さんと約束するのはどうでしょう。
    • good
    • 0

もう回答の中にも書かれていると思いますが、


この状況に対して、
「どうすればやめさせられるでしょうか 」
という方向に解決しようと考えてしまう人が
教員免許を持っている事に正直驚きました。

「まじめな生徒が質問に来る」これって
いかに教師として信頼されているかって事
じゃないでしょうか。そういう生徒に対して
接しているあなたの教職的態度が、何かとても
残念に思えてなりません。

効率を上げるためにはどうしたらよいかという
方法論を考えるのが普通じゃないでしょうか。
こういう場合、普通はいままでの質問の内容、
何をどう教えるのにどれだけ時間が掛かったか
といった分析をまず行います。
多分、時間が掛かる理由は、生徒の方の準備が
十分でなく質問してるからだと推測できます。
質問する前に自分で調べられる事を具体的に指摘
してあげる。
質問中でも生徒が自分でなるべく解決できる
ように、たとえば「このページとこのページを
まずは自分で考えてから、もう一度質問に来い」
と言う風により作業を具体的に指示してあげる。

などなど、アイディアはいくらでも思いつくと思います。
生徒に頼られてる先生って、今ではあまり多くないのでは
ないでしょうか。
がんばってください。
    • good
    • 0

教科や質問内容にもよると思いますが、授業に問題があるのでは?


授業中に納得させられないってことですよね?

授業内容と、質問の傾向を知ることで、質問がでそうな事柄については授業で触れるなどで対策できるんではないでしょうか。

また、自分で調べる方法を提示してあげるのもひとつだと思います。
    • good
    • 0

分析1 答える側の心構えがあいまいで、その生徒のためになっていない(全部答えているとか)。


 前の回答者さんのご意見は参考になります。

分析2 その生徒は質問が主な目的ではない。
 何か心理的な原因があれば(または恋愛感情とか)、質問に答えてあげるだけでは解決になりません。

分析3 質問者様に対し否定的な解答があるのは、実は質問者様は教員ではない(架空の話)。
 全く別の立場から興味本位に書いたのかも。実際に教員であれば失礼しました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!