プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

一般道路を走行するのに距離数から所要時間を割り出す(計算)の仕方を教えてください。
たとえば、出発地~目的地までの距離が80キロあったとして、平均速度50キロで走行した場合の計算方法

A 回答 (4件)

数学的に分かり易く言うと、時速とは1時間あたりの距離ですから、


同じ時速で目的地までの距離を走ると言うことは、次の数式が成り立ちます。
走行距離/所要時間(hr)=時速/1hr
故に
1/所要時間= 時速/走行距離
1= 時速/走行距離 × 所要時間
所要時間(hr)=走行距離/時速
分で求める場合は、
所要時間(min)=走行距離/時速 × 60

まぁ、そう書くと難しく感じますが、
時速と60は、決まっているので、
「1/時速 × 60」 を一覧表にしておけば楽勝です。
例えば、「時速100km/hは走行距離に0.6をかける」など
時速60km/hは、1 80km/hは0.75
ちなみに一般道を計算する場合、
1.5を走行距離にかけます。(信号があるので)
私は、さらに細かく計算する場合
走行距離×1.2 + (信号機の数/4 × 1.5 )
つまり、4回に一回信号機で90秒待つと計算します。
首都高などは、HPをよく利用します。

参考URL:http://time.shutoko.jp/map_index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
大変わかりやすく詳細にご教示いただき感謝申し上げます。

お礼日時:2006/11/29 19:02

平均速度はカーナビの初期設定では一般道は30km/hで計算される場合が多いです。

トップスピードが50~60km/hの渋滞のない昼間の市街地走行が丁度くらいです。平均速度が35km/hになると信号の少ない市街地の走行で良く流れている状態です。平均速度40km/hになると未明または早朝の走行で信号がたて続けに青で通過できたときの郊外の走行です。一般道で60km/hを超えないで平均速度を50km/hにするには名阪国道のような自動車専用道路でないと対面通行や坂道、低速車の追い越しがあって難しいかもしれません。道路状況により平均速度を変える必要がありますが
  走行距離
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
平均速度×所要時間
この関係から走行距離÷平均速度=所要時間で
80km÷50km/h=1時間36分
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
平均速度についても大変参考になるアドバイスをしていただき誠にありがとうございました。

お礼日時:2006/11/29 18:59

質問カテゴリが、旅行 > その他(旅行) ですので、


下記のようなサイトを利用するのが良いのでは。

「ENEOS 新日本石油 ドライブルート検索」

http://www.eneos.com/netclub/driveclub/drive_rou …

ただし、おおよその目安で、休憩時間等は含まれておらず、
また、道路状況によって、実際の時間は変わるので、余裕を持ったほうが良い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
早速参考にさせていただきました。

お礼日時:2006/11/29 19:04

これは算数の問題ですか?


それとも、実際に時間を大まかに割り出したいのでしょうか?

それによっては平均速度の意味が違ってくると思います。
算数なら単純に計算できるし、そうではなくて平均速度が走行速度を意味するのなら、おおよそ半分に見積もらなくてはいけなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
実際に所要時間を大まかに割り出すための計算式について知りたかったのですか゜別の方からも親切にご教示いただき大変参考になりました。
平均速度の意味についてもご指摘の通りだと思います。

お礼日時:2006/11/29 19:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!