アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

婚姻届を提出した時に夫側の世帯主も父親だと思っていたら役所から訂正されて夫が世帯主だった事が分かりました。夫は気に留めていませんが、私は気になっています。結婚する数年前に夫のご両親が一戸建てを購入しました。義父が「この家は息子(夫)のお陰だ」と言っていたのを聞きました。夫に聞くと資金を出していないし意味が分からないと言っています。ローンを組む時に連帯保証人の必要な場合がありますが、それも夫になっているのかは聞いた事がないので不明です。夫を世帯主として届出をしていた考えられる理由を知りたいです。分かる方いらしたら教えて下さい。宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

「この家は息子(夫)のお陰だ」という言葉とよくあるケースから考えると「ご両親は自分達は年齢から住宅ローンが組めず、息子の名前で住宅ローンを組み、両親が返済していた」というものです。

固定資産税などもご両親が払っているのでしょう。
本件がこれかどうかわかりませんが、田舎では非常によくある違法ケースです。ローンの名義人、家や土地の名義人を確かめればすぐにわかります。

問題が生じるとすれば、旦那さん(夫)が家を購入した時です。知らない間に2つ目の家を持っていることになり、固定資産税が高くなることがあります。

また、このような場合、ご両親がローンを完済するまで旦那さんは住宅ローンを組めません。また「返済影武者」のご両親が返済できずに破綻したり亡くなったりした場合には債務は実物のご本人に全てかかってきますから、これは大変なことになります。

●まずは、ローンの名義人と土地・家の名義がだれになっているかは確認することでしょう。ご主人になっているのでなければまず心配はいりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門的なご回答ありがとうざいました。
これが一番気になっていました。義母は自分達(義父と)で買ったものだから義父の「息子のお陰だ」という言葉に対しては、おかしいと言っていましたが、どうも気になってしまいました。

何かあってから事実を知るのは不安なので、夫の方から聞いてもらおうと思います。

お礼日時:2007/10/19 21:23

世帯主と戸籍の筆頭者には直接の関係はありません



まして、ローンの債務者・保証人と世帯主であるかどうかは全く関係ありません

同一の家に住んでいても、別世帯で届け出れば、それぞれの世帯に世帯主がいます

戸籍は 夫婦単位です 
姓を変えなかった方が、筆頭者になります
婚姻届を出して、住所を届け出る際、既存の世帯に加入する手続きをとらなければ、別世帯になります

質問のことは、婚姻届を出した際の、世帯に関する届けを、ご主人を世帯主にして、別世帯にしただけのことでしょう

ローンに関しては、ローン契約書等を入念に確認する必要があります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

ローンについては夫に確認してもらいます。

お礼日時:2007/10/20 08:56

追加


>住宅ローンの保証人について

これはご主人や義父様にお聞きください。

世帯主(戸籍の筆頭者)は、ご主人か奥様のとちらでもよいですが一般的に男性(旦那様)がなります。
婚姻以前の世帯主がご主人でしたか?(戸籍を見ましたか?)
婚姻時に、ご主人が世帯主になったのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2回もご回答ありがとうございました。
ローン保証人については聞いてみますが義両親がローンを組む時に生保に加入したので、もし亡くなっても大丈夫と夫は聞いたそうです。
どちらにしても確認してみます。

>婚姻以前の世帯主がご主人でしたか?(戸籍を見ましたか?)

戸籍は見ていません。婚姻届は夫が一人で提出しました。婚姻届で役所の方が訂正した書類のコピーはありまして、世帯主の欄が父親(夫の)から夫に訂正されていました。

>婚姻時に、ご主人が世帯主になったのでは?
義両親と別居なので、夫が世帯主になりました。

お礼日時:2007/10/19 20:03

>この家は息子(夫)のお陰だ



ローンの契約者になっている可能性が有ります

二世代ローンかも?

http://juutakuloan.t1mil.com/2006/04/post_47.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サイトまで教えて頂きありがとうございました。
確認してみます。

お礼日時:2007/10/19 21:14

現在は(昔の家長制と違い)夫婦単位で戸籍を作成するはずです(同じ家に同居していても・・・戸籍謄本の番地が同じでも)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/20 09:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!