アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。現在東京の私立大学の理系学部2年に通っているものです。最近、公認会計士を目指すことにしました。そこで早速、予備校選びをはじめました。TAC、大原、クレアールを考えています。TAC、大原は勉強量重視、クレアールは効率主義という印象をうけました。私は文系学部の学生に比べて会計士の勉強に割ける時間は少ないです。従って、クレアールにしようと思いました。しかし、インターネットしらべている内にクレアールの内容では合格しにくいという話も聞きました。また、大原の専任講師体制といつでも質問できる環境は非常に魅力的です。そこで、時間的束縛が強い理系学生にとってお勧めの予備校があれば是非教えてください。
また最近では会計士は、合格者数が多くなり就職も難しいと聞きました。また、収入もそこまでよくないと聞きました。そのへん事情も、もしお知りでしたら教えてください。お願いします

A 回答 (6件)

TACは、東京の大学生、浪人生を対象にしたマジョリティ至上主義、計数(合格数至上主義)です。

TACにいかないと、就職の時に影響しないか?大手校でないと、有益な情報が入ってこないのでは?という心配を払拭するためになんとなく、TACです。
実際は、勉強量を確保できない者は、合格できないから、面倒を見るのは、うんざりという感じです。特に通信生と生講義受講生、東京と地方、学生・浪人と社会人、すべてにおいて、格差社会を作っている予備校に入りますか?よーく考えてください。
    • good
    • 4

こんにちは。

過去の回答例を参考URLに示したので参考にしてください。
クレアールは他校でも講師経験のある石井和人氏が中心となって進めています。やはり「非常識」というだけあって癖があるようで、一般には、学習範囲を狭める分、その範囲内ではむしろ暗記量が増えているという評判をよく聞きますし、与えられる情報「量」はあまり変わらないというのが印象です。簿記の勉強をある程度しているのであれば、テキストを見せてもらったり体験授業を聞いて、しっくりするか確かめたほうがよいでしょう。

>合格者数が多くなり就職も難しいと聞きました
確かに数年後も同様の就職しやすい状態が続くとは思いません。会計士業界も景気の波の影響は受けますから。ただ、それでも一般企業のITバブル崩壊後の「就職氷河期」よりはましな気がします。
>収入もそこまでよくない
どこを比較対象に置くかでしょうね。
在京のテレビ局・大手広告代理店に入れるだけのつてをお持ちなら、そちらに入った方が・・・と思わないではありません。地方取引所単独上場やジャスダック上場企業レベルの会社を比較対象としているのであれば、恵まれているとは思います。特に比較対象が小売や飲食、物流というような業種であれば尚更です。
旧帝大の上位校&一橋レベルの出身で大手企業の前職を持つ人からは、サラリーの点で不満点を聴くことが多いですし、東京でいえば日東駒専かそれよりも易しいレベルの学校の出身の人であれば、サラリーとしてはこれで十分、という声が多いのは事実です。
おそらく同期や先輩・後輩の就職先のレベル・サラリーとの比較から出てくる評判でしょう。監査法人は色々な学歴や経歴の人がいますので、サラリーについての感想の幅が広いのは自然と思います。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1663373.html
    • good
    • 2

就職状況は現状は大変容易です


合格者が多くなっても人材の流出はいつもどおりです
ただ3年後は微妙です

収入に関しては独立しないなら5,000万が限界だと思います
最低収入は保証されていますよ
    • good
    • 4

私は、受験時代にお世話になった講師が多数存在しているAXLも検討してみていいのではないかと思いますが…。


TACは受講生が多いというメリットはありますが、個人的にあまり好きではないので。講師が玉石混淆なのが、なんとも。
大原も受けたことはありますが、これも好き好きですね。TACと迷うのならTACでいいのではないかと。クレアールはよく分かりません。
No.2のように考えるか、講師を重視するかで選択すればよいと思います。
    • good
    • 1

TACがベターです。

落としても大原でしょう。この試験は比較試験です。つまり他人と比べていいか悪いかしか判断材料がないので、多くの人がやった問題は必ず解かなければだめです。母体の大きいTACをお勧めします。

参考URL:http://www.tac-school.co.jp/
    • good
    • 1

クレアールは確かに危険です。


自分的にはLECがお勧めです。
科目別に言うと
管理会計、企業法、租税法 LEC>T、O
監査論、財表 LEC=T、O
簿記 LEC<T、O
選択科目 LEC<<<<T、O
みたいな感じです。
まあ、選択科目については他校の単科を取ることを前提としても
簿記はテキストの詳細さに関してはLECがベストです。
受講料が安いというのもメリットなので、一応LECも検討されてはいかがでしょうか。
あと就職に関しては現時点では超売り手市場で、論文合格なら面接でよほど人間性を疑われるような発言をしない限り余裕で監査法人に就職できます。
ただあなたが試験に合格される3、4年後の状況を考えてみると、今ほど就職は楽ではないと思われます。
収入は1年目から一般企業の新卒ではありえない金額をもらえます。
しかし10年もしたら大手銀行のエリートには余裕で抜かれますし、退職金も雀の涙程しか出ないので、ある程度監査経験をつんだら独立して税務をやるかコンサル会社に転職するのが一般的です。
現状の流れが続くとするなら、下手に司法試験狙うよりも会計士目指す方がその後の人生は安泰ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。ご意見を参考にさせてもらい、勉強がんまります。

お礼日時:2007/11/02 23:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!