激凹みから立ち直る方法

先ほど水槽をライトアップしました。
エンゼル2匹とクラウンローチ2匹とサイアミーズ2匹が居ます。
その水槽の表面の一部分に体長5ミリ程で
幅は0.1ミリ程の物がくっついていました。
よく見ていたらむにゅむにゅと動いています!!
アメーバの様に切れても再生しそうな気がしました。
水草も茶色くなって来ていました。これは何なのでしょうか?

どうしたら撃退出来るのでしょうか?
テトラが以前販売していた51cm水槽です。
動いているので苔ではないと思うのですが
何か入れて食べてくれる魚やエビなど入るのでしょうか。
説明が下手で申し訳ありません。
教えてください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

ん?回答が付いていませんね...



ミズミミズ
(未分解の有機物があると増え、水質悪化で弱って目に付くところに流される)
プラナリア
(恐らく持ち込みだと思いますが、持ち込まないようにすることは難しい。)
ヒル
(持ち込み 何でも水槽に入れる前にチェックすることで防げます。人の血は吸わない)

辺りで検索してみて下さいな。(写真がすぐに出せなかったので...)

ミズミミズだと、管理の見直し。特に餌のやり過ぎや餌がフィルターに直接吸い込まれる状況はNG。
プラナリアは、色々方法が考えられているが完全除去は難しい。ピペットで吸い取る。動物系の餌が残らないようにする。
ヒルは即刻手で除去する。

こんなところだと思います。
エビは無理ですし、魚もそんなに都合の良いものがいたかなぁ...という感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
色んな可能性があるんですね。
何故か謎の生物はライトを消す時にはいませんでした。
エサのやり過ぎが思い当たりますので注意したいと思いました。
それで様子を見たいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/13 22:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!