アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生後5ヶ月のキンクマハムスターの男の子です。ハムスターを飼うのは
初めてで、飼育本などをたよりにこれまで子供と一緒に大切に育ててきました。3日前くらいから木の寝床で寝ている時間が長くなり、寒くなってきたからかしらと、本日ペットショップでヒーターを購入して帰宅したところ、寝床で丸くなり手足を前に組んだまま死んだようになっていました。手にのせると冷たく硬直していて目は半開き。固まったままころんと転がる感じです。死んだのだと子供と泣きました。明日動物霊園へ連れていく予定ですが、冬眠との見分けは難しいとの書き込みを読むと、あきらめきれません。半日たちましたが死臭はしないものの、半開きの目は乾いた状態です。やはり死を受け入れなくてはいけないのでしょうか。

A 回答 (4件)

固まって動かないなら残念ながら死んでいます、生きていれば心拍を確認できますよ。


心臓の場所に手を当て3分間は集中して確かめれば分かるかと思います。

また、冬眠は確認したら体をさすりながらゆっくり暖め、ポカリスエット・砂糖水を少量口に含ませながらというか擦り込みエネルギー補給をさせる事も忘れないでください、動き出した動物病院に直ぐに連れて行かなければなりません、場合によっては動き出す前に。
1日も経てば通常助かりませんし死んでしまいます。

ハムスターの冬眠は、冬眠ではなくて疑似冬眠(低体温症)と言い仮死状態に近い状態になります、寒さだけでなく普段からの栄養状態も関係してきます。
巣箱でじっとしている時間が長いと思った時点(これはできるだけエネルギーを使わないように運動機能を調節している状態になります)で暖房を入れるなど対処すれば助かっていたと思います、厳しいことを書くようですが。
ハムスターの場合1日ぐらいなら大丈夫という考えは通用しません。

室温が急激に下がった状態が続いてなかったなら、病死の可能性も高いで
す。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございました。いつもと様子が違うと思った時点で
すぐに対処してあげればよかったと本当に後悔しています。
言葉を話すことができないのだから、もっともっと気をつけてあげればよかったと。今は申し訳ない気持ちで一杯です。

お礼日時:2007/11/14 04:50

訂正です。


冬眠の場合硬直していても体は柔らかいそうです、全身が硬直しきっているなら死んでいる可能性が高い。

硬直具合で死亡かどうかも見分ける方法があるそうです。

私は死んだらかわいそうで、出来るだけ直ぐに埋葬してあげたい人なので(死んだ姿を見たくない逃げかもですが)、長くて2日、通常は次の日には埋めてしまうので確かめたことは無いのですが。

死後硬直はずっと同じではなく、どんどん硬くなりその後今度は表情なども和らぐようになっていき穏やかな表情になるとか。

また、書き忘れましたが冬眠は日照時間も関係してきます。

本当に何度もすいません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

たくさんのアドバイスをありがとうございました。
感謝しております。
手遅れになる前にお伺いしていればと、後悔するばかりです。
今朝も体は硬直しきっており、開いた目は光もなく乾ききった状態で、
お腹のあたりから黒くなっていました。
初めてハムスターを飼いましたが、こんなにも死がつらいとは。。。。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/11/14 17:24

ゴールデンハムスターの冬眠は、完全に飲まず食わずで過ごすタイプの物ではなく、野生では溜め込んだ餌を数日おきに起きて食べ物を食べながら過ごすような方法を取るそうです。



ジャンガリアンは日内休眠、冬眠できる身体機能は兼ね備えていないため冬眠はしません。
活動時間外は代謝を低下させて、夕方には戻る。

前にも書きましたがハムスターの場合飼育下の場合冬眠とは名ばかりで実際は冬眠ではなく、「低体温症」の状態の事です、体温が著しく低下した状態、凍死の一歩手前でこれをほって置くと凍死します。

古い飼育本やそこから抜粋して書いただけのサイトでは冬眠をするというような事を書いていますが。

また、助かるかどうかは低体温症に入ってからの経過時間とその子の残りの体力が大きく関係します。

私は冬眠させたことが無いので全てに当てはまるのか分かりませんが、目は閉じ冬眠の場合体は硬くなる(硬くならないという話も聞きましたが、改めて確認するとなるそうです)が死んだ時のように皮膚までつっぱたように硬くならない、死んだ場合暖かい部屋に置くと死臭がするそうです。

冬眠した場合獣医にも直ぐ連絡を取ってください。

何度も失礼いたしました。
    • good
    • 5

見た目は素人には判定は不可能です。


冷たく固まってしまうので、一見して死後硬直のように思えます。
判断の方法は2日程度そのままにしておいて、
お腹が柔らかくなれば死亡です(腐敗が始まります)
冬眠状態のときは、冷たく固いままです。
条件がよければ、そのまま春までその状態で居ることができます。
(十分な巣材と適度な湿度と最低温度以上を保つことが必要です)
私は約3ヶ月間冬眠させていました。
また、冬眠状態から復活させるためには最低半日以上はかかります。
とにかく早合点しないように注意してください。

本来冬眠する動物ではないので冬眠はさせないほうがよいでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございました。今朝様子をみましたら、
お腹のあたりから黒くなっていました。
開いた目は完全に光がなく乾ききっていて、
やっと死んだのだということを受け入れることが出来ました。
いつもより寝床にいる時間が長いなと感じた時点で
皆様にお伺いするなり、病院につれていくなりすればよかったと
後悔するばかりです。

お礼日時:2007/11/14 17:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています