プロが教えるわが家の防犯対策術!

大阪市立大学理系をめざす高3女子です。

夏までクラブべったりでした。本格的に受験勉強をしたいのですが、現役で受かるための必勝法等あれば是非聞かせてください。センター試験を受けた結果次第で、一浪を考えるつもりです。もし、浪人するならば今後どのようなことに注意して勉強すれば良いのでしょう?

たくさんの方々に良いアドバイスして頂きたいと思います。よろしくお願いします

A 回答 (6件)

現役で受かる必勝法・・・浪人してはダメだと思い込むこと


浪人すると惨めになります。悲惨です。苦しいです。実験系でないなら、どこも一緒なので浪人案は、控えたほうがよろしいかと。それでも行きたいなら今、必死になりなっせ。
受験勉強・・・あなたがどの程度の偏差値かは知りませんがあまり勉強をしていないものと想定して、手のひらサイズの参考書、問題集をすることです。私の場合は、授業を無視して内職(先生に隠れて勉強すること)と持ち運びに便利だったのでこういったものを一冊五回転(五回最初から最後まで)していました。私も10月からはじめたのでこの方法で全教科、代ゼミ調べの偏差値60前後くらいはいけるかも。ちなみに文○堂のΣベ○トをしてました。センター前にその参考書がボロボロで表紙が取れるくらいやったなら勝ったも同然。その後は、赤本。

この回答への補足

ありがとうございました。
>現役で受かる必勝法…浪人してはダメだと思い込むこと

正直やばい状態です。 学校の先生にも同じようなこと言われました。 今のところ偏差値を言うことはできませんが、とりあえずセンターの結果次第で学校を選んで行こうと思ってます。(国公立を…)無理を承知でがんばるつもりです。

滑り止め?は必ず受けたほうがいいって事ですね? センター後に私学を考えては遅いですか?

補足日時:2002/09/23 14:56
    • good
    • 0

従姉妹が大阪市大の理系に行ってます。


(彼女のプライバシーのため学科はごめん)
高3の5月までは部活ばっかり。
このあとがすごくて、父親(僕の叔父)が3ヶ月の海外赴任となり
母親、姉(すでに大学生だった)と共に
「こんなチャンスはめったにないよ~」とか言って、ついて行ってしまった。
親戚一同びっくりしましたが、まあ、やりかねない一家ではあります。
そして10月末に帰国後、浪人しようか悩んでいましたが
「浪人覚悟では絶対にいい結果は出せない、翌年もっとレベルを上げられる保証はない」という結論を出したそうです。
それからは一夜漬けならぬ2ヶ月漬け。全てのエネルギーを受験勉強に費やしていました。
とにかく各教科の担任を捕まえて、自分には時間が少ないから最低限押さえるべき所や問題集を教えて欲しいとつきまとったそうです。
その結果、めでたく現役合格を果たして元気に大学生活を送っています。
わが子ながら、ものすごい執念と集中力やと叔父が言ってました。
貴方も、部活をされていたなら、きっと土壇場での集中力をお持ちだと思います。
その力と、先生の活用(?)で、乗り越えてください。
まだまだ間に合いますよね。
浪人するってたいしたことではないけれど、最初から「浪人してもいいけど・・」
と、考えていたらいい結果はついてこないかも。

受験勉強は限られた時間だけのことです。
頑張ってくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

力強いアドバイスありがとうございました。

がんばってみます!

お礼日時:2002/10/01 12:26

>一浪は“止めるべき”という事なので自分に合うレベルの学校を選択中です。

今頭がいっぱいです。

 自分の意思で理系志望という件、了解です!
浪人などしないという意気込みで受験する
心構えは必要ですが、最低限自分の進みたい
学部、学科に進めず、あと1年がんばればという
気持ちが残るなら、浪人という選択肢も悪く
ありません。

 浪人云々というのは、わりとお役所的発想で、
一つの会社にいるずーと居座るっていう終身雇用
あっての話です。

 あなたがもし東大法学部志望で、将来
お役人になりたいということでしたら、
確かに浪人は命取り。

 でも理科系はちょっと違うと思います。

 ちょっと極端な例と思いますが、
相対性理論を作ったアルバート
アインシュタインは、スイス連邦工科大学
を卒業していますが、1浪です。
ヨーロッパの人に浪人という表現は
おかしいですが、バカロレアという
大学受験資格試験(センター試験みたい
なものと考えればいいです。少し違いますが)
には合格したものの、入学は翌年、2度
受験している記録があるそうです。

 

この回答への補足

大変貴重なご意見ありがとうございました。

一浪はできるだけしたくないのが率直な意見です。
でも行きたくない学校や学部に行く位なら浪人生の方が・・・
な~んて考えてしまいます。
とにかくがんばってみます。又、迷ったとき相談に来ます。

                      本当にありがとうございました。

補足日時:2002/09/23 18:34
    • good
    • 0

>夏までクラブべったりでした。

本格的に受験勉強をしたいのですが

あなたって大物だと思います。これって別にイヤミではなく。

>現役で受かるための必勝法等あれば是非聞かせてください

 学問に王道なしということわざを根本的に覆す挑戦的お言葉!

>浪人するならば今後どのようなことに注意して勉強すれば良いのでしょう?

 そーですねー、月並みな表現になりますが、受験する大学の試験問題の
傾向を十分見極め、対策をたてることだと思います。
 具体的には
1)受験する大学の過去の試験問題集(教育社から出てる 俗に言う赤本)
  を買い、問題を解いてみる。
2)受験する大学に合格した先輩とかの話を聞き、役に立った参考書
  とそれをどんなふうに使ったか(1日10ページ以上、毎日勉強
 したとか)具体的に聞いて、同じようにする。

 あと本当だったら、高校の教科書をもう一度見直すというのが
重要なんですよね。意外とこれみんなバカにして有名参考書
とかに走りがちで失敗する。でもあなたの質問欄にある
>夏までクラブべったりでした。
というところを見ると、授業にちゃんと出ていないという
印象があるんですが、そうだと、この教科書見直し戦術は
あまり役に立たないかも。

>大阪市立大学理系をめざす高3女子です

 あなたもしかしてフシギ系美少女ですか?(笑)
>夏までクラブべったりでした という状態と
 結構つらい理系を目指すという方向性が合わない
 気がするんですけど。

 世の中なんだかいい大学に入って、いい会社に
入ってもいみたいのがいいっていう傾向まだあると
思うんですが、そうゆう考えで生きてきた人たち
みんな遅かれ早かれ不幸になってます。途中で
気づくみたいです「何のために生きてるんだろうか?」
みたいなこと。

 受験が無かったら、まだクラブで遊んでたいんでしょ。
気持ち分かります。だったらできるだけ遊べる方法
考えるべきです。親が大学くらい行けというなら、
文系に行けばいいと思います。


 

この回答への補足

>夏までクラブべったりでした という状態と結構つらい理系を目指すという方向性が合わない 気がするんですけど。

そうかもしれません。一応3年間理系の勉強してきたんですが正直やばい状態です
とりあえずセンターの結果次第で学校を選んで行こうと思ってます。

>親が大学くらい行けというなら、 文系に行けばいいと思います。

自分の意志で理系に行くつもりです。文系・短大・専門学校 等全く眼中にありません。 皆さんの意見で一浪は“止めるべき”という事なので自分に合うレベルの学校を選択中です。今頭がいっぱいです。

補足日時:2002/09/23 13:53
    • good
    • 0

じゃ、他の回答者です。



これだけ志望がはっきりしているのでしたら簡単です。
この学校の過去問題を何年分も解いて、
出題傾向を徹底的に頭に入れて下さい。
で、そこだけ弱点補強します。

私の場合、英語で卒業が危なかったのに(追試卒業)
2次試験に英語がありました。
でも、その学校は長文の配点が異常に高かったので、
単語も文法もわからないのに、とにかく長文だけを練習して、
人よりも早く文意を読めるようにして普通の点数を取りました。

数学などでも同じ方法はあるはずです。
確率は応用問題以外出ないとか、(こういう学校は多いです)
微積分だけはおっそろしく難しいとか。

で、やはり同じ一言。
浪人はやめておいたほうが良いです。
10代の1年って、すごく貴重ですよ。
それに、将来会社に入ったときに、出世で確実に不利です。
最初は入社年で言われるのに、最後は定年まで何年って
数え方をします。
ここで、1年少なくなってしまうんです。

この回答への補足

ありがとうございました。
正直やばい状態です。 とりあえずセンターの結果次第で学校を選んで行こうと思ってます。(国公立を…)無理を承知でがんばるつもりです。

>一浪は止め方が良いという事ですが、
私学は考えていません。滑り止め?って 受けたほうがいいのでしょうか?
センター後に考えては遅いですか?

補足日時:2002/09/23 14:20
    • good
    • 0

では、浪人してはダメだと思うには。


「浪人すると、自分の1年年下と同じ学年になってしまう。(現実には、これは、かなり辛い。)ひっくり返せば、同級生を先輩とあがめる羽目になる。」
「やはり、ストレート(現役合格)は素晴らしい!!この時期での、一年は、社会に出てからの10年に匹敵する。」
「浪人すると、なにか学ぶ良い機会のように言う人がいるが、それ以上に、失うものが計り知れないという現実。」

 きついようですが、初めから浪人を意識した取り組み方では、まず現役合格出来ません。何が何でも、現役で合格してください!これまで、クラブに打ち込んでいたのであれば、十分可能です。その集中力は、受験勉強一本でここまで来た人たちには、無いものです。

 来年の春に、笑っているか、泣いているかは、これからです。受験勉強とは、今年限りで、おさらばしましょう!

具体的な勉強方法は、他の回答者の方の回答をご参考ください。

 

この回答への補足

ありがとうございました。
正直やばい状態です。 とりあえずセンターの結果次第で学校を選んで行こうと思ってます。(国公立を…)無理を承知でがんばるつもりです。

>浪人してはダメだと思うには …

学校の先生にも同じようなこと言われます。
滑り止め?は必ず受けたほうがいいって事ですね? センター後に私学を考えては遅いですか?

補足日時:2002/09/23 14:49
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!