アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。

11月下旬に、ペットショップでチワワを購入しました。
毛並みの綺麗なスムースの男の子で、現在生後4ヶ月、体重は980グラムです。

先月くらいに、左肩の下あたりに鉛筆の芯のような異物が入っていることに気がつき、何だろう?と思って先日病院に連れて行きました。
私はてっきり、何か異物が入っているのかと思い心配していたのですが、それがマイクロチップだということがわかりました。
変な物ではなくてひと安心だったのですが、チップが入っているということを、購入時には一言も説明がありませんでした。
できれば一言「ここに入っています」という説明が欲しかったな・・と思うのですが、そういった説明は義務ではないのでしょうか?

チップの存在を知らなかった、無知な私も悪いのですが^^;
チワワを飼うにあたって本を読んだりネットで調べたりなどしていたのですが、マイクロチップのことは全く頭にもなくて。
今回わかったことで色々と調べてみましたが、万が一盗難にあった場合など、チップが入っていれば飼い主と証明できるという場合もあるそうですね。
けれど私がチップの存在を知らなければ何の意味もないですよね。
その他、血統証明という意味もあるようですが・・

ちなみにそのショップは、動物病院も併設しているショップで、以前もそのショップで実家の犬(M.ダックス)を購入したことがあります。
実家の犬にはチップは埋め込まれていませんでした。

1.チップが埋め込まれている動物を販売するとき、チップの説明は気義務ではないのでしょうか?

2.血統書にはチップの番号が書かれているのでしょうか?

色々と調べてみましたが、上記がよくわからなかったので、ご存じの方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

A 回答 (9件)

マイクロチップは、生後2週間を過ぎれば挿入可能ですが、常識的に考えて、ブリーダーが仔犬にチップをわざわざ挿入する事は考えられません。


また、ペットショップで挿入するというのも、現状の普及率から考えますと、まず有り得ないと思います。
また、ペットショップでチップを挿入した場合、ショップ側には購入者に対しての説明義務があります。

以下の内容をよくお読み下さい。

◎施行規則第8条4号には「販売業者の重要事項説明」について、以下のような規定があります。
第8条
四 
 販売業者にあっては、販売をしようとする動物について、その生理、生態、習性等に合致した適正な飼養又は保管が行われるように、契約に当たって、あらかじめ、次に掲げる当該動物の特性及び状態に関する情報を顧客に対して文書(電磁的記録を含む。)を交付して説明する
とともに、当該文書を受領したことについて顧客に署名等による確認を行わせること。
※ここに「電磁的記録を含む」とありますが、これは「マイクロチップ」の事です。
 ただし、動物取扱業者を相手方として販売をする場合にあっては、ロからヌまでに掲げる情報については、必要に応じて説明すれば足りるものとする。
イ  品種等の名称
ロ  性成熟時の標準体重、標準体長その他の体の大きさに係る情報
ハ  平均寿命その他の飼養期間に係る情報
ニ  飼養又は保管に適した飼養施設の構造及び規模
ホ  適切な給餌(じ)及び給水の方法
ヘ  適切な運動及び休養の方法
ト  主な人と動物の共通感染症その他当該動物がかかるおそれの高い疾病の種類、及びその予防方法
チ  不妊又は去勢の措置の方法及びその費用(哺乳類に属する動物に限る。)
リ  チに掲げるもののほかみだりな繁殖を制限するための措置(不妊若しくは去勢の措置を不可逆的な方法により実施している場合を除く。) を受けさせなければならない。
 ただし、都道府県知事が別に定める場合にあっては、当該都道府県知事が指定した他の都道府県知事が開催する動物取扱責任者研修を受けさせることをもってこれに代えることができる。
ヌ  遺棄の禁止その他当該動物に係る関係法令の規定による規制の内容
ル  性別の判定結果
ヲ  生年月日(輸入等をされた動物であって、生年月日が明らかでない場合にあっては、推定される生年月日及び輸入年月日等)
ワ  不妊又は去勢の措置の実施状況(哺乳類に属する動物に限る。)
カ  生産地等
ヨ  所有者の氏名(自己の所有しない動物を販売しようとする場合に限る。)
タ  当該動物の病歴、ワクチンの接種状況等
レ  当該動物の親及び同腹子に係る遺伝性疾患の発生状況(哺乳類に属する動物に限り、かつ、関係者からの聴取り等によっても知ることが困難であるものを除く。)
ソ  イからレまでに掲げるもののほか、当該動物の適正な飼養又は保管に必要な事項

以上が、ペット購入時に「ペットショップ」の「重要事項説明員」が「購入者」に説明し、尚且つ「文書として5年間保管する義務」があります。

長々となりましたが、本当に「マイクロチップ」なのでしょうか?
獣医さんは、触診のみではなくレントゲン検査なども行いましたか?
骨の奇形などの可能性は全く有り得ないのでしょうか?

ちゃんとした設備の整った病院で、キチンと調べてもらった方が良いのではないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

生後2週間ですか・・・
ということは、ブリーダーが親犬にチップを入れたという日は、私の犬の誕生日直後くらいですので不可能ということになりますね。
うーん・・・

どちらにしても、私が犬を買ったショップは獣医も兼ねているところですので、売る前に犬を洗ったり健康診断したりしているときに気がつかなかったのかなぁって思います。

「販売業者の重要説明事項」読ませて頂きました。
とても参考になる内容で、今回に限らず今後も役立ちそうです。
ありがとうございます。

マイクロチップですが、レントゲンで検査してもらったので間違いはないです。
また、皮膚の上からも、ネットで調べたのと同じマイクロチップの形、色(緑色のような色)が確認できます。

私の住んでいる県には、リーダーを持っている獣医さんがいないとのことであきらめかけていたのですが、再度電話帳に載っている動物病院を片っ端から問い合わせてみたところ、リーダーのある病院が見つかりました。
本当に良かったです。
明日にでも連れて行ってきます。
またご報告させていただこうと思います。
ありがとうございます^^

お礼日時:2008/01/10 17:06

議論する気は毛頭ありませんので誤解のないように願います。



私が「販売業者の重要事項説明」に関して記載したのは、誰かの回答に対して批判したりする意図など全くありませんので・・・
そもそも私は回答する時に、他の人の回答をいちいち確認したりはしていません。自分の回答に、変な先入観が入り込む可能性を避けるためです。
しかし、私の回答を「スルーして」と言われるのは心外です。
私は「回答者に対して回答している」のではなく「質問者様に対して回答している」のです。
マナーを守って頂きたいものです。

さて「販売業者の重要事項説明」に関しては、確かに遵守している業者など皆無に近いでしょう。それで良いのです。そのような業者は、結果として淘汰されて行きます。「のほほん」と構えている内に、逃げ場を失い、廃業に追い込まれて行くのがいいとこでしょう。
実際に、既に廃業に追い込まれたショップや、規模を縮小したり廃業した「繁殖屋」もあります。
新しく施行された「改正動物愛護法」を遵守出来ないからです。
しかし「遵守出来ないから」と廃業したり、規模を縮小している人達は、まだ「良心的」です。
「法律など知るか。守ってなんかいられるか。所詮、何の実行力もない法律に過ぎない」と、今まで通り「悪質な業務を続けている連中」は、救いようがありません。これらの輩こそが「ペット業界の癌」なのです。何も改善しようとせず、犬や猫達を平気でガラスケース内に展示し続けて、重要事項説明も行わず、生体に関する知識も持たず、血統書は業者間で協力し合って偽造し続け、遺伝的に弱い仔犬達を次々と産み出し、流行り廃りで仔犬の命の価値を勝手に決め、社会化期も過ごさせず、問題行動を起す事になる可能性の高い仔犬を平気で販売し続けています。
賢い経営者は「今が最後の儲け時」とばかりに、店舗を拡大したり、増やしたりして「稼げる内に稼げ」的な商売に現を抜かしています。
本当に、犬や猫達の事を大切にし、愛情を持って営業しているペットショップを、私は未だに直接見た事がありません。
ブリーダーの中でさえ、信頼出来るブリーダーさんの数は限られています。
ネット上で検索してみますと、ちゃんと「重要事項説明」に関して謳っているペットショップやブリーダーさんが存在しています。
存在している以上「出来ない事ではない」のです。
別に新しく決まった事ではなく、これまで「普通に管理し、営業していた業者」にとっては特別な事ではないのです。
今まで「まともな営業をして来なかった」ショップが、泡を喰っているのが現状です。ですから、私は「その辺の事を確認し、実行出来ていないのなら信頼出来ないので、購入は止めた方が良いですよ」と提案しただけの事です。
「餅は餅屋」の回答を信じて頂ければ、幸いです。

因みに「改正動物愛護法」に関しては、一般の人が想像している以上に調査や摘発が行われています。
違反として挙げられますと「罰金」が科せられ「前科者」となってしまいます。

参考URL:http://www.norimasa-h.jimusho.jp/petbusiness/aei …
    • good
    • 3

No.2、No.4です。

追記します。
確かに販売する上での規定は存在しますが、実際はそれを完璧にやっている所等はまずないです。これはあくまでも机上の空論と言うか、実際にはただ記されているだけであって存在しない規定です(ちょっと語弊がありますが)。ですから、私は実際の現場では義務がないと書きました。これを持ち出す事はその辺で立ちションをしている人に、規定があるからどうこうと説教するようなものです。法廷に持ち込むならともかく、通常のルートでは義務を持たない(やっていない)事です。
これを容認するのもどうかとは思いますが、これをもってして、こうだから、ああだからと言い始めるとヤブヘビになる可能性が多大にあります。話を穏便に済ませる為に、せっかく回答された方には誠に申し訳ないですが、この辺はスルーしてトラブルにならないよう解決する事をお勧めします。
    • good
    • 1

再投稿です。


もし本当にマイクロチップが挿入されていたとしたら、もっと「有り得ない事」が考えられます。

どこかの段階で「仔犬が入れ替わってしまっている」という事です。

チップを入れていない筈の仔犬に、本当にチップが入っていたとすれば・・・

考えられるのは「仔犬のすり替え」や「本当の血統とは異なる仔犬と入れ替わっていた」という事しか考えられません。

本当にチップを入れておらず、尚且つ本当にチップが入っている事が確認出来たら、尚更そのペットショップでのり購入は止めるべきです。

勝手に、仔犬の体内にチップが挿入される事は起こり得ないのですから。
    • good
    • 1

再び、こんにちは。

 No.1です。

なんだか不思議なことになってしまいましたね。
マイクロチップの番号はチップのリーダーがあればその場で読み取りできます。
チワワちゃんのチップの存在はX線とかでお調べになったのでしょうか?
本当にチップなのかな?
(確かに装着するのは左肩胛骨辺りが基本のようですが・・)

昨日も書きましたが、チップは入れただけではただのガラス管ですし、
所有者が知らない人だとすれば、万一のときにチップが入っているのも困りものですよね。
かといってチップを取り出すのはチワワちゃんに大きな負担をかけてしまいます。
このあたりはやはり、私もペットショップの責任者の方に
登録変更まできちんと対応してもらう約束をできれば書面でしておくのがいいと思います。

番号を調べて所有者情報を書き換えるためには
リーダーを持っている獣医さんに事情をお話しして調べていただくのがいいかもしれません。
動物愛護法や遺失物法などが改正になったことで
今はリーダーを持っている獣医さんも多いので電話で問い合わせれば見つかると思います。
AIPOに照会すれば、少なくとも『チップを入れた方』と『処置をした動物病院』がわかるはずです。

子犬をお迎えしたばかりのnaonao2150さんも、チワワちゃんも
ふつうならありえない騒動に巻き込まれてお気の毒です。
心配ですが、がんばってくださいね。

無事に登録変更ができますように。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます^^

チップの存在は、レントゲンで調べたのですが、マイクロチップで間違いないようです。
私もネットで調べてみたのですが、間違いないと思います。
小さな容器に筒状のものが入っていました。

結局、ペットショップの方も、ブリーダーの方がチップを挿入した憶えは無いと言われる以上はもうどうにもできないというような感じです。
あとは直接ブリーダーと連絡を取って、本当に入れた憶えが無いかどうか、だとしたら何故入っているのかをきちんと確かめなくてはと思います。
取り除いてしまえばそれで済む話ではあるのですが、それではなんだかあまりに犬が可哀想な気がして・・・

私の住んでいる県には、チップの番号を読み取るリーダーがある獣医さんはいないと思っていたのですが、あちこちに電話してみたところ、リーダーのある病院がみつかりました^^
明日にでも早速連れて行ってみようと思います!
またご報告させていただきますね。
沢山のアドバイス本当にありがとうございます^^

お礼日時:2008/01/10 16:59

No.2です。

追記します。
マイクロチップが埋め込まれている事に関して、説明の義務はなくとも説明する方が良心的だと思いますし、むしろ、説明する必要の方が通常あるのではないかと思うのですが。
マイクロチップを埋め込むのにも4000円程のお金がかかる訳です。例えば、子犬を譲渡してもらう際にワクチン1回接種済み、であれば、1回目のワクチン代として云々と生体価格に盛り込まれているように、この子にはマイクロチップ埋め込み済み、としてマイクロチップ代を生体価格に上乗せするのが普通でしょう。サービスならサービスしてますよ、と言う事で。すると、売り手側にメリットはあってもデメリットはない訳です。なのに、説明がないのがちょっと不思議に感じるのですが。単純に考えて、埋め込んであるならしっかり埋め込んで管理してますよ、と言うアピールがある方が普通で、埋め込んだ覚えがないと言う方が変だと思うのです。
それから、こう言う事は通常考え難い事なので、買い手側の知識不足とは私は思いませんけれど。もっとマイクロチップがワクチンのように普及して当然のようになっているのなら買い手側の落ち度になるかも知れませんが、まだまだマイクロチップなど、その存在さえ知らない人がいる程なのですから、質問者様がご自分をお責めになる必要はないと思います。
確かに犬の皮下にはゆとりがあってマイクロチップのような小さな物は負担にならないでしょうが、あまりに片方に寄って皮膚の方にあがっているようなら、それも考えものですね。獣医に番号を認識してもらう時に、場所がそのままでも成長に差し支えないか聞いた方が良さそうです。多分、大丈夫でしょうがチワワちゃんの4ヶ月と言う事なので念の為。
逆に、番号がわかれば誰が入れたのかわかるかとも思いますよ。場所も良く、入れて登録をした人から質問者様の方に登録変更が出来れば一番いいですね。買っているのに、登録した人が所有権を発揮して来たら厄介ですから、ペットショップ側にちゃんと登録し終えるまで責任を持ってもらいましょう。この場合の責任の所在者は売り手側(ペットショップ)です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ご回答頂けて嬉しいです。
ありがとうございます^^

確かに・・・まだまだマイクロチップの普及は進んでいないようですね。
私も今回のことがなければ、チップの存在を知ることはなかったと思います。
ただやはり、愛犬のことですから私がもっと事前に確認しておけば・・とか、知識さえあれば・・と思えてなりません。
後悔したところで解決する問題でもないので、あまり考えないようにはしているんですけどね^^

>むしろ、説明する必要の方が通常あるのではないかと思うのですが。

そうですよね。
普及が進んでいないからこそ、買い手には伝えないといけませんよね。
今回のこと、ペットショップ側も知らなかったと言われましたが、知らなかったのも問題だなとやはり思います。
チップの件を申告されなかったので知らなかったとしても、動物病院も兼ねたショップですから、犬の健康状態を診る際に気がつかなかったのかな?と思います。
不思議ですよね^^;

再度ブリーダーへ確認してもらいましたが、親犬にはうちのチワワの誕生日の日にチップを挿入したとのこと。
親犬には確かに挿入はしたけれど、子犬には憶えがないとまたまた言われたそうです。
何なんですかね^^;
あとはもう、ブリーダーの方に私が直接連絡を取って確認してみようと思います。
残念なことに、私の住んでいる県にはチップの番号を読み取る機械を置いている病院がないとのことです。
最悪の場合、どうしても憶えがないと言い張られるのであれば、チップを取り出すしかないなと思っています。
手術になりますからそんなことはなるべくしたくないですが、今後もし所有権で揉めるかもしれないということを考えると、取り出しておいた方が良いのかもしれないですよね。
長くなってすみません><

お礼日時:2008/01/10 12:36

マイクロチップが入ってると言うことは、


イイ犬・血統がイイワンチャンなんだと思います。

たぶん、繁殖者の方がやられたんじゃないかなー?

早く、番号がわかるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね、血統が良い犬なんだろうな~って思います。
ブリーダーの方も大事にされていたんでしょうね。

昨日問い合わせてみると、ブリーダーの方はチップを入れた覚えがないと仰っているとのことで驚いています。
だったら誰が入れるんだ?という感じです。
間に入っている人かもしれませんが・・・
どちらにしても、こちらとしてはちょっと心配な状況になってしまいました。
登録番号がわからない場合はチップを取り出すしかないので、犬にも痛いおもいをさせてしまうのでとてもかわいそうです。
出来れば、番号がわかり登録情報を変更してあげたいと願っています。
早く番号がわかるといいです^^

お礼日時:2008/01/10 08:51

簡単に答えだけを書きます。


マイクロチップが埋め込まれている事の説明は義務付けられていません。言わば、何も知らない人に血統書だけを渡してハイさようなら、のような感じです(最も、普通、血統書の交付時には所有者の名義変更方法が書かれていますが)。それでも全く何も知らない人であれば、血統書が来た、と言うだけでうちの子は血統書付きと思い込み、所有者の名義変更もしなくてそのまま飼ってしまいますから、今、質問者様はその状態と同じようなものです。
それから、JKCであればマイクロチップの番号を血統書に記載をしてくれますから、その登録方法のURLを下記に貼っておきます。
http://park23.wakwak.com/~anne-alphee/Microchip. …
マイクロチップの情報を管理し、照合や確認を行っている国内のAIPOと言う団体に登録する方法も貼っておきます。
http://www.animal-navi.com/navi/ready/mc/mc_tour …
また、マイクロチップについての詳しい内容が書かれたものも貼っておきます。これは内容がちょっと古く、現状と合っていない(例えばこの段階ではJKCはまだ認めていない)ですが基本は書いてあるので参考までに。
http://living-with-dogs.com/modules/xfsection/ar …
面倒臭いでしょうが、血統書の発行元とAIPOに登録の手続きを済ませ、この子はご自分の愛犬である、犬の身分証明をしてあげて下さい。血統書の発行元がJKCでない場合には、そこに直接連絡をされて、記載出来るかどうかを聞いてから、記載出来るなら記載してもらってあげた方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>マイクロチップが埋め込まれている事の説明は義務付けられていません。
>血統書が来た、と言うだけでうちの子は血統書付きと思い込み、所有者の名義変更もしなくてそのまま飼ってしまいますから、

そうなんですか・・・
義務ではないのですね。
血統書についても、飼う側の知識不足も良くないのかもしれませんが、売る側ももう少し親切になってくれたらいいのにな~なんて思います。
でも一番は、飼う側が勉強することなんでしょうかね。

結局昨日、何度かショップに問い合わせて色々と話をしたのですが、ブリーダーの方はなんと「チップを入れた憶えはない」と仰っているとのこと・・・
現に入っているのに「覚えはない」と言われても・・って感じです。
こうなると、チップを取り出してしまえば良いことなのですが、でも登録番号さえわかれば逆に入っていた方が良いものですから、なるべくなら取り出したくないと思っています。
でも、番号を教えてもらえないのなら、万が一のとき私の愛犬と証明できないとのことで不安なので取り出すしかないんですよね。
番号を教えてもらえたら、すぐにでも犬の身分証明をしてあげたいと思います。
URL沢山貼って頂きとても参考になりました^^

お礼日時:2008/01/10 08:48

こんにちは。


ペットショップのマイクロチップ装着については全く詳しくはないのですが、
最近うちのわんこにチップを入れましたのでわかることを書きますね。

マイクロチップで読み取りできるのは15桁の数字のみで、
リーダーで読み取った番号については国内ではAIPOという団体が登録情報を一元的に管理し、
所有者との照合が可能(ただし、行政や獣医等しかるべきところ以外からのデータ照合はできなかったと思います)です。
マイクロチップはAIPOに動物の所有者自身が登録をして初めて有効です。

1.
チワワちゃんがチップを装着しているのであれば
所有者情報を最初に登録したのはペットショップか繁殖者の方かと思われますが
どちらにしてもわんちゃん譲渡の際に新しく飼い主になる方に
説明がないのはおかしなことだと思います。
所有者の情報が変わった時には、新しい情報をAIPOに登録しなおさなければ
マイクロチップの意味がないからです。
(私はAIPOの登録控えと登録完了通知を保管しています)

2.
JKCの血統書にはチップの番号を記載することはできるようです。
チップを入れていてもJKCに申請しなければ当然番号は入りません。

チップが入っているのにそれをnaonao2150さんが知らなくて関連する書類も手元にないのであれば
チワワちゃんの現状の登録情報はnaonao2150さんではないのでは?・・・と思われます。
早めにショップにどうなっているのか問い合わせされて、
再登録の手続方法を聞かれたほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいアドバイス大変助かりました^^
ありがとうございます。

先ほど、購入先のショップに問い合わせてみたところ、ショップもチップの件は全く知らなかったらしく、驚いていました。
そもそも、私が購入したチワワは、いつもの仕入れ先がさらに別のブリーダーから仕入れた犬らしいのです。(わかりにくくてすみません)

【私が購入したショップ】←・・【仕入れ先】←・・【ブリーダー】

こんな感じです。
私の問い合わせで驚いて、仕入れ先に問い合わせてみたところ、なんと仕入れ先の方も知らなかったとのこと^^;
そこで、今はブリーダーの方に連絡を取ってもらうことになりました。
私のわんこの親犬(オスのほう)にはチップが入っているらしいので、その子供にも・・・ということで確かに入れていてもおかしくないですね、と言われました。
まぁ、現に入っているのですが^^;

とりあえずは、チップの番号等教えてもらわないと万が一のとき困りますよね。
飼い主が私ではなく、前の方のままだと、何かあったとき心配です。

教えて頂いて本当に良かったです。
今は、ブリーダーの方へ連絡をとってもらっている状態です。
なるべく早急に対処してもらおうと思います^^

お礼日時:2008/01/09 13:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!