アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

庭を挟んで隣に犬のブリーダーをやっている方がいるのですが、犬のなき声がうるさくて我慢できなくなりました。小型犬のキャンキャンという鳴き声から大型犬の遠吠えのような鳴き声もあり、鳴き声の大きさはヘッドフォンをしても聞こえてくる程です。

4年前に新築を立てたのですが、ブリーダーの方はそれより前からやっていたようです。
余りにもうるさいもので保健所に連絡をしたら、後日ブリーダーの方が誤りにきました。
私はそのとき不在で母が話を聞いたのですが、大体の内容をお伝えします。

<以下謝罪内容>
・新築を立てるとき、その不動産屋さんにブリーダーをやっていることを伝えてほしいとお願いしたらしい。(しかし私達は不動産屋さんからそんな話は聞いていません。)
・家に生まれつき病気の娘がいて、介護をしてるために生活費が生活保護だけでは足らず、やむをえずブリーダーをやっている。
・現在飼っている犬は数十頭ほどで、商売用と、保健所から殺処分されてしまう大人の犬を引きとったもの。鳴いているのは主にその引き取った犬らしい。(大人だからしつけが難しいとのこと)
・可哀想だけど声帯を切るしかないのか、どうしたらよいかという相談。
・取引先からうち(ブリーダー)の犬はあまり吠えないと評判だとのこと。

私は母からその話を聞き、ブリーダーさんが犬が好きなのは分かりましたが、どうも同情を誘っているようにも感じました。また、可哀想だからと商売用の犬の無駄吠えもやめさせられないのに新しく犬を引き取るのは近所迷惑を考えていないのではないかと思いました。

このような隣人トラブルには打つ手はないのでしょうか。何度も保健所に連絡するのは飼い主の性格から逆恨みされそうで少し不安があります。

A 回答 (2件)

その自称ブリーダーさんの「謝罪内容」を拝見して、なんだかすごく嘘っぽいな~と思いました。



まず、生活保護の件。その方は本当に生活保護を受けているのでしょうか???
それだけの犬を飼っているのですから、たぶん一戸建て持ち家ですよね?家を所持していて、さらに数十頭もの犬を飼育していて、生活保護が受けられるとは思えないです。
もし本当に生活保護を受けていたとしても、「生活保護だけでは足らず、やむをえずブリーダーをやっている。」というのもおかしな話になります。
生活保護は、足りない分を支給するというものなので、ブリーダー業で稼げば生活保護でもらえるお金はその分少なくなります。子犬を売った分だけ手元に残るお金が増えるわけではないですし、ブリーダー業の収益が生活保護基準を上回れば、当然生活保護は廃止になります。その方がブリーダー業の収益を少なく申告しているなら別ですが・・・その場合は不正受給です。
普通に考えて、数十頭の犬を飼育するには相当な経費がかかりますよね。それだけの経費をかけられる仕事をしていて生活保護というのは、ちょっと考えにくいです。
ましてや、保健所から犬を引き取るなんて、かなり生活に余裕あると思います。

あと、その方は動物取扱業の登録をちゃんとしているのかも疑問に思いました。
どのような環境の場所で、どのくらいの大きさのお宅なのかわかりませんが、数十頭の犬をきちんと飼育するには、相当な広さが必要ですよね。
もし普通の民家で飼育しているとしたら、犬たちの置かれている環境が心配です。ケージに詰め込まれてたりしないでしょうか・・・。
それだけ酷く吠えたり、遠吠えしたりというのは、しつけ以前にストレスによるものではないでしょうか。何人で世話しているのかもわかりませんが、それだけの数の犬、しつけどころか世話だけでも大仕事ですよ。
病気の娘さんの介護 + 犬数十頭って、無理があると思います。


一度区役所にもご相談なさってみてはいかがでしょうか。
その時にそれとなく、生活保護のことや、ちゃんと許可を受けてブリーダーをやっているのかどうか?、など、話の中に含ませてみては?
生活保護のことは繊細な問題なので、たとえば「生活保護を受けていらっしゃるということなので、今すぐブリーダーのお仕事をやめるわけにはいかないのでしょうけれど、鳴き声がひどすぎて・・・」みたいに。

それで調査が入ったりしてくれたら、一番いいような気がします。騒音の件も、犬のためにも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答、有り難うございます。
小さな家なので、ゲージに詰め込まれているのだと思われます。
周りの音に反応するでなく昼間から不定期に吠えるので犬も相当なストレスが溜まっているんでしょうね。

もう一度区役所に詳細を伝えたうえで調査に入ってもらいたいと思います。

お礼日時:2016/05/15 10:43

匿名で通報しては?


もし先方がまた同じ人だろうと踏んでやってきたら、「いえ、今回通報したのはうちではありませんよ」と言えばいいのです。

ただ、おそらくそれでは前回と同じで変化はないと思いますが……
保健所以外だと、

・不動産屋に連絡。この場所は騒音トラブルがあり、そのことを不動産屋も承知していたはずなのに伝える義務を怠ったと指摘。
もし「知らなかった」ということであれば、「そのブリーダーさんは、こちらに言ったと言っている」と言い、なんらかの処置を要求します。
不動産会社は、身に覚えもないのにクレームになってはたまりませんから、そのブリーダーさんに確認をするでしょう。いつ、何という担当に言ったのですかと。
ブリーダーさんの言っていたことが嘘か本当かわかるだけでも違うと思いますし、もし不動産会社が本当に告知義務を怠っていたのだとしたら、責任を追及して補償金を出させたり、防音工事をさせたりできるかもしれません。

・警察に連絡。
騒音というのは、我慢しなければならない一定の音量が決まっています。
逆に言えば、それを越えていれば、条例違反ということになります。
なので、条例に違反しているレベルの騒音ではないか、と訴えて、調べてもらいます。
もしかしたらこちらで調べなければならないかもしれませんが、その場合も計測器をどこで貸してくれるかなど聞けると思います(警察か市町村役所にあるかな?)。
そもそもブリーダーという職業として成り立っているのかどうかも不明ですし(ブリーダーについてまったく存じませんが、保育園などと同じで面積など環境に規定があるのでは……)、一度警察が調べてもおかしくないのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速かつ丁寧な回答有り難うございます。
不動産屋への連絡は、家を新築してから既に何年も建っているので難しいのではないかと不安があります。
ブリーダーという職業が成り立っているか確かめるためにも、警察への連絡という手段を最終的に取りたいと思います。

お礼日時:2016/05/07 17:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!