プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。
不妊治療初心者です。よろしくお願いいたします。

これまでは排卵はしていたようで、今回初めてだと思いますが、
卵胞が育っていません。プレマリンの服用と関係があるか疑問です。
プレマリンは子宮頸管粘液を増やす目的で処方されていました。

生理周期は…約27日周期・排卵は13-16日目くらいにおこっていました。

((今回))
 卵胞チェック ・9日目…左右8-9.5

        (この間、プレマリンを一日二回服用していました)

        ・12日目…左右10-11.5
 このような結果でした。

先生からは、プレマリンの服用をやめて、少し様子をみるとのことでした。無排卵の可能性もある!と言われました。。

基礎体温を見る限り、排卵は今まできちんとしていたと思うのですが、今回はどうなってしまうのか??はじめてのことで不安です。。
また、もし育たなかった場合、排卵を促すようなことをおっしゃっていたのですが、どんな処置をされるのでしょうか??
必要(妊娠の可能性がある)なら良いのですが、あまり薬や注射を使うのは抵抗があります。。

こうなってしまったのは、個人差で仕方のないことなんでしょうね。。

まとまらない文章ですみません。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

こんにちは。



>卵胞が育っていません。プレマリンの服用と関係があるか疑問です。

あると思います。
本来、卵胞ホルモンは卵胞が大きく育って来るにつれて多く分泌されます。卵胞ホルモンの分泌が少ない間は脳下垂体からFSH(卵胞刺激ホルモン)が分泌されて卵巣を刺激し卵胞を育てるように働きますが、卵胞がまだまだ小さいうちから体に卵胞ホルモンが多くありすぎると脳下垂体は「もう卵胞が十分育った」と思ってしまってFSHをちゃんと分泌しません。なので卵胞ホルモン剤であるプレマリンを卵胞が小さいうちから投与すると卵胞が育たない可能性がありますね。

>また、もし育たなかった場合、排卵を促すようなことをおっしゃっていたのですが、どんな処置をされるのでしょうか??

hMGまたはFSHで卵巣刺激するでしょう。注射の排卵誘発剤です。

>必要(妊娠の可能性がある)なら良いのですが、あまり薬や注射を使うのは抵抗があります。。

ホルモンというのは微量で大きな作用があります。そして複数のホルモンがそれぞれ相互に影響しあって動いていますから、ホルモン剤の使用というのも実は結構難しいものなのです。足らないからこっちに足しときゃいいというものではないんですね。こっちを足したことであっちもそっちも影響が出てしまう。専門医ならもちろんそのこともよく承知でいらっしゃると思いますから、あえて使用したのにはそれなりの理由があるのでしょう。質問者さんの場合だと、頚管粘液不全がまず最初に不妊原因としてあるということで、それを改善するためにには
・卵胞ホルモン剤の使用
・hMGで誘発
・人工授精
という3つの方法が考えられます。
もちろん、いきなりhMGを使っても人工授精をしても構わないわけですが、初心者の方ということでここはやはり卵胞ホルモン剤の使用が第一選択と医師は考えたのではないでしょうかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

なるほどです。
ホルモンは難しいのですね。。
プレマリンの服用をやめたので、再び卵胞が育ってくれればいいのですが・・・(>_<)
やはり人工受精が近道ですかね。。

わかりやすいご回答、本当にありがとうございます。
たびたびすみません。

お礼日時:2008/06/14 20:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!