アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

別カテゴリで質問をさせていただいていましたが、
こちらの方が関連する質問が多くあるようでしたので、
こちらの方に移って参りました。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

転職活動中の者です。
採用をいただいた会社から、突然採用の取消を通告されました。
これについて少々質問させていただきたく思います。
このサイトで過去にも同様の質問があり大変参考になりましたが、
昨今の急激な景気の悪化を鑑みて、
より現状に合った回答・アドバイスがいただければと、
改めて質問させていただきました。

わたしは現在職に就いていますが、
在職のままハローワークを通じて転職活動を行って参りました。
転職活動は大変でしたがようやく1社から採用をいただきました。
・書類選考
・業務担当責任者による1次面接
・社長による2次面接
の結果、電話で採用を告げられ、
再度社長と面談して入社時期や勤務地、給与等について説明を受けました。
その際におおよその入社日についても話し合い、
来年1月からでよいとのことを告げられていました。
その後現職場の社長に退職願を提出しましたが現在保留とされています。
(ただ、会社は私が抜けることを前提に、私の派遣先であった会社との派遣契約を打ち切っています。また、新しい人材の確保等を行っています。)
社内の残務も片付いて再度退職のお願いをしようとしていた矢先、
急激な不景気による業績悪化を理由に採用先から採用取消を電話で告げられました。

長々とすみません。
要約しますと、
・ハローワークを介しての求人に応募し、採用が決定された。
 (採用を証明する文書はなく、電話による告知と社長面談による確認)
・現在在職中であり退職時期の兼ね合いのため
 「○月○日をもって入社する」との決定はしていない。
 (来年1月からで可と言われており、詳細日程は後日電話で連絡することになっていた)
・現職場に退職願は提出したが、受理はされていない。
 (ただし、私が退職することを前提に会社は動いているようだ)
・業績不振を理由に採用の取消を電話で通告された。
 (実際世の中は急激に不景気になってきている)
という状況です。

不幸中の幸いで、現職場にはまだ在籍しており、
現職場の社長に「考え直しました。退職の意思を取り消させてください。」
と頭を下げれば最善の場合は無職にはならずに済むかもしれません。
その望みは全くないわけではありません。
無職で転職活動中の人と比べればいいじゃないか、と叱られるかも知れませんが、
しかし、採用が決まって今の職場を退職するぞと決めてからは、
実際に多くの人に大変な迷惑をかけ、
また励ましや応援をもらって次の職場へ移る準備をしていたわけですし、
最悪無職になってしまうかも知れず、
はいそうですか、と簡単に割り切れない気持ちでいます。

とは言え、景気が悪化してきているのは事実で、
新卒内定者が内定を取り消されたというような報道はよく耳にしますし、
業績悪化による解雇の話も聞かない日はないほどです。
業績悪化が採用取消や解雇の正当な理由になるというのは聞きかじって知っていますが、
なにぶん当方法律の知識もないものですので、
いろいろと調べつつこちらでも質問をさせていただきました。
やはりこのような状況に於いては止むをなしと諦めるしかないのでしょうか。
それとも、採用を迫ったり、何らかの補償なり賠償なりを受けることができるのでしょうか。

長文で申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

入社前です。

雇用契約前なら確かに道義的な問題は残りますが取り消しも仕方がないことです。補償、賠償は無理な話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど、やはりそうなんですね。
なんとか現職場にとどまれるように、頭を下げるしかないですね。
その結果私が現職にとどまれず無職になることになったとして
(その場合は自己都合での退職となりますから、失業保険の給付も3ヶ月先になると思うのですが)、
そういったことを含めて、運がなかったと諦めるしかない、ということでしょうか。
私の方でも色々と調べているところですが、
補償、賠償は無理な話、ということについて、
例えば法律的な根拠や、裁判の判例などをご存知でしたらご教授いただければ、
まったく納得もし、諦めることもできると思います。
何か情報がございましたら、また引き続き是非よろしくお願いいたします。

お礼日時:2008/11/19 20:34

法律問題以前に、


仮にゴネて新会社に採用されたとしても、真っ先にリストラ要員ですね。

補償が、万が一出たとしても1ケ月分にも満たない金額でしょう。
というか無い袖は振れませんので出せないでしょう。

今の会社に残る方が、どう考えても得だと思いますが。

この回答への補足

ありがとうございました。
最初こそ狼狽をして、採用を迫るだの、補償、賠償など申しましたが、
この社会情勢のなか、会社側も他に仕方のない判断だったのだろうと思います。
この度は運がなかったです。
とりあえずは、現職場に留まれるよう最善を尽くします。
みなさんのご意見、参考になりました。
ポイントは、先着順とさせていただきました。

補足日時:2008/11/20 21:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
現職場の社長にひたすら頭を下げるつもりです。

>真っ先にリストラ要員
分かります。
どうしても雇ってくれ、というわけではないんです。
「採用を迫ったり」と書いて申し訳ありません。
今は少しは冷静になり、もしそれが叶ってもお互い幸せになれないのは分かります。
今は採用を取り消した企業やその社長に恨みがあり仕返ししたいというわけでもありません。
(採用されず残念でしたがいい会社でした。また社長のお人柄も良かったです。)
ただ、そうは言ってももし私が無職になったとして、失業保険ももらえない状況になったことを考えると、
法律的にどこに責任があってその責任をどう果たすのかを知って納得したいのです。
採用を取り消した企業に責任がないならそれでも構わないのです。
転職活動のやりかたがマズく、いきなり無職になってしまう(かも知れない)身として、納得したいのです。

お礼日時:2008/11/19 20:56

>それとも、採用を迫ったり、何らかの補償なり賠償なりを受けることができるのでしょうか。


やるだけ無駄です。あきらめましょう。

いまできることは、頭を下げて退職願いを返してほしいと頼むことです。どうなるかは社長の温情次第でしょう。

因みに私の部下も、同じようなスケジュールで転職する予定です。
期待していましたので、遺留もしましたし、転職するにしても次期が悪い
と諭しましたが翻意することはできませんでした。
今彼が、退職願いを取り消したいといってきたら、・・・・・・・・
正直「また一緒にがんばろう」と退職取り消しするのはかなりのハードルです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはりそうなんですね。
本文でも申しましたように、
私は法律の知識や裁判やというようなことには今まで無縁で、
そういう知識にはとんと疎い者です。
No.1の方と同様、法律的な根拠や裁判の判例などご存知でしたら、
また是非お願いいたしたく思います。

お礼日時:2008/11/19 20:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!