プロが教えるわが家の防犯対策術!

19歳になる雑種(オス)を飼っています。
1年前から寝たきりで、起きている時は鳴きっ放しで1年経ちました。

夜も昼も2時間おきには鳴いています。
お世話をするのは私と母だけです。
玄関で飼っているので、夜中に鳴けばどちらかがなだめに行き、
すぐ静かにはならないのでそこから30分くらい世話をしてまた寝て、
そしたらまた2時間も経たずに鳴き出して同じことの繰り返しです。
気づけばもう1年経ちました。

小学生の時から飼っている大好きな子なのに、
最近は鳴き声を聞くだけでイライラしてしまいます。
オムツを替えても、そばにいても、何も見えず聞こえてなくて、
無機質に空を見て鳴くだけなんです。
一体いつまでこの生活が続くのでしょうか。
どうしたらこの子は鳴き止んでくれるのでしょうか?
ちなみに、病院でいただいた薬を飲ませても全く効きません。

私が今妊娠中で、母が無理をするなと全部1人でしてくれようとします。
それがまた私には辛いんです。
どうしたらいいかわからないです。
どなたかアドバイスをください。

A 回答 (5件)

おはようございます。



19歳と言えば、かなりの長生きです。
イライラなんて感じずに「長生きしてくれて、ありがとう」と思ってあげて下さい。
「老犬介護」は、これまで生きて来てくれて、一緒に暮らして来てくれた事に対する「恩返しの時期」です。

「夜鳴き」をするのは「体内時計」が狂って来ているからです。
これを治すには「日光浴」が一番効果があります。
犬も人間と一緒で、高齢になると「ボケ症状」が現れて来ます。
そして「ボケる」と、感覚的に「昼夜が逆転」してしまう傾向が、多くみられます。が「夜鳴き」をする時は、まず初めに「本当に鳴く理由はないのか?」という事を見極めなければなりません。
体の痛み・寒さ・暑さ・寝床が硬くて痛い等々、体調不良や環境の変化に対する不満が原因で鳴いている場合も有り得ます。何か思い当たる事があるようでしたら、まずこれらの事を改善してあげて下さい。
「夜鳴き」をさせない為には「昼間は起きていて、夜は熟睡する」というように「体内時計」を修正してあげる事が必要になって来ます。
「体内時計」は、日光に当たる事で調整出来ますから、寝たきりであっても、昼間は窓際などの日光に当たる場所に寝床を移してあげて、日中は「日向ぼっこ」をさせてあげると良いと思います。
また、例え「寝たきり」いであっても、出来る範囲で「遊び」や「運動」などを工夫して取り入れてあげて、昼寝の時間を減らすようにしてあげれば、夜は熟睡出来て「夜鳴き」が減る可能性もありますよ。

問題なのは「寂しがって鳴いている場合」です。
犬は、老いて行くと、体が衰えて行き「老い」に対して混乱を起こし、その不安ゆ恐怖心から飼い主の庇護を求めて鳴き続けるといえ事もあります。そのような時は、傍に行ってあげたり、抱っこしてあげたり、優しく撫でてあげたりしてあげて下さい。
それが質問者様にとって、大変な事なのでしたら、止むを得ません。
動物病院の獣医師に相談して、精神安定剤などの薬で眠らせる方法もありますが、薬には「副作用」がありますから、判断の難しい事となります。獣医師の、ちゃんとした指示などを受ける事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

日光浴はよくさせているのですが、
ずっと傍についているわけにもいかず離れると、
しばらくすると鳴き出してしまってまた家に入れざるを得なくなります。
昼間に仕事をしているので、
良い時間に一緒にいてあげられませんでしたが、
もうすぐ仕事を辞めるのでのんびり一緒に日向ぼっこしたいです。

寂しがって鳴いている声と何かが不満そうな声が違うんですが、
最近は不満そうに鳴いていることが多くなっていました。
涼しい夜などは比較的静かなので、
最近の暑さが原因なのかもしれないと母と話していました。
しかし、どうやって涼しくしてあげればよいのやら?
扇風機はかけてますが、
まだ上半身だけでずりずり動くのであんまり物が置けず、
よく売っている冷却シートみたいなのからもずりおちます。。。

19歳って本当に長生きですよね。
久しぶりに会う友人にも「まだ生きてるの!?」と言われます。
長生きしてくれることを誇りに思う気持ちを忘れずにいたいです。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/07/15 16:57

大変ですね。


人の高齢化と同じで、このようなワンちゃんも増えてくるのでしょう。
とりあえず、動物病院に相談してみてください。
選択肢は3つ、(1)安楽死 (2)睡眠剤のような薬物で眠らせる(安楽死ではありませんが、量によっては天国行きになりかねませんが) (3)現状のまま 現状から想定できるのは、とりあえず、それくらいかと。
    • good
    • 0

19歳ということはもう老犬中の老犬です。


人間でいうと100歳近いですよね。
人間同様、犬もボケ(認知症)ます。
もう少し若い年齢(まだ動けるくらい)では、いたるところに粗相をしてしまう犬もいるし、
目も耳も悪くなって、飼い主も敵も何もかも判断付かなくなり見境なく咬み付く老犬もいます。 
一日中奇声を上げっぱなしの老犬もいます。
これも認知症なのです。
何も見えず聞こえてないからこそ、不安で無機質に空を見て鳴くだけなんではないでしょうか?
2時間おきには鳴いているということなのでしょうから、生まれたての赤ちゃんみたいに
思ってあげて下さい。
薬で止めるとか、鳴かないように躾けるとか、もうそういう次元ではないと思うんです。
このまま数年生きるかも知れませんし、もしかすると明日天に召されるかも知れません。
それくらい老犬なのですから、質問者様もお母様もしんどいし辛いかもしれませんがどうか
見守ってあげて下さい。

この子は質問者様のことが大好きだったと思います。それはきっと今でもそうだと思います。
その人にイライラされて嫌われるのなら、この子も辛いと思います。
犬は言葉で言えません。
だから、どうしてももう介護の限界というのであれば、最終手段を取るしかないのだと思います。


お薬の件は、No1さんが書かれていたように一度他の病院で相談されたらよいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

本当に周囲でもうちの子より年上は見たことがないです。
ずっと長生きしてくれることを誇りに思っていて、
こないだも19歳の誕生日のお祝いを大好きなちくわでしたとこなのに。

>この子は質問者様のことが大好きだったと思います。それはきっと今でもそうだと思います。
>その人にイライラされて嫌われるのなら、この子も辛いと思います。
これを読んで涙が出てきました。
もう頼れるのは私達だけなのに、そんな私がこの状態ではダメですね!
何もわからないようでも、顔に手を持っていけば擦り寄ってきます。
イライラしながらお世話すると不安そうにしています。
目が見えないからこそ雰囲気が分かるのかな。
もしかしたら、近頃暑くて鳴き方が激しくなってきてて、
それに私達がイライラしてるのを感じてまた鳴いての悪循環なのかも。

鳴きっ放しと言っても、奇声とかでもないし、
攻撃的になるわけでもなく、多分いたってお世話しやすい子です。
期間が長くなるとどうしても精神的に追い詰められてしまって。

皆さんの回答を読んでなんだか冷静になれました。
これから先どれくらい生きてくれるのかわかりませんが、
天寿を全うするまで傍にいてあげようと思います。

お礼日時:2009/07/15 16:45

頭がぼけてしまったのか、不安なのか。


子供の頃に飼っていた犬なのですが、住宅事情で飼うことができなくなり、自宅から遠く離れたところに鎖でつないだのですが、家族が普段いないためか、泣き止まなくなりました。その後、周辺にも迷惑なため、やむ負えず保健所で処分してもらいました。悲しい思い出です。恐らく、自由の利かない体で相当不安なのだと思います。不安で不安で人を呼ぶのでしょう。認識できているか否かは分かりませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

周辺への迷惑は私もよく考えます。
ただ、そこまで体の大きい子ではないので、
声も玄関に大分近づかないと聞こえないくらいなのでまだ安心しています。

近くに人がいないと鳴くのは確かです。
目を覚ましても気配があるとまだ鳴き方もマシなので、
何もわからなくて不安でさみしくて、、、って感じなんだと思います。
人間が大好きで、元気な時からさみしがりだったのに、
この子の性格も分かってるのにイライラしてた自分を反省中です。

悲しい思い出があるのに回答いただいてありがとうございました。
誰かに聞いてもらえるだけで何だか元気が出てきました!

お礼日時:2009/07/15 16:33

処方されてる薬は正しいものなのでしょうか?



犬はもともと野生ですし、本来は人間が薬を飲ませるのって自然ではないですよね。もしかしたら飲んでる薬が合わない事も考えられませんか?
犬の事は犬にしかわからないですが…

私も老犬を飼っていて毎日薬を飲ませているんですが、正直飲ませる事に抵抗があります…


同じ症状でも医者によって診断内容が変わったり、処方される薬も変わるので、医者が信じられません…

実際に薬が合わない事があり、何日間か震えが止まらず立てなくなった事がありました。

それ以来、医者は信用してません。


よく動物と話せる…というのをテレビなんかでもやってますが、依頼してみてはいかがでしょうか?

テレビで見る限りでは快復に向かっていますよね。

確か目が見えない犬は周りで何が起こっているのかわからないから怖くておかしな行動をとる事があると見た事があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
うちの子はどこも悪いところがなくて、
飲まなくてはいけないお薬は処方されてないんです^^;
ただ、鳴いて止まらない時にはこれをということで鎮静剤をもらってます。
どうしてもの時には飲ませますが、全然効かないんです。
効かないからと先生にいうと、もう一段強いのをいただきましたが、
それは効きすぎてしまって「キャン」って気を失ってしまいました。
大分前の話ですが、それ以来その薬は怖くて飲ませられません。

動物と話せる人、いますね。
うちの子が何を思っているのか聞いてみたいものです。
依頼してみたいですが、テレビ関係はなんか勇気いりそうですね~!

回答いただいて何だか元気が出ました。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/07/15 16:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A