プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中2の娘がおねしょをしてしまうんですが。
現在は通院中で原因も分かっており治療も続けていますが。
親として、どう対応をすれば良いか
アドバイスなどをお聞きしたいと思いまして。質問させて頂きました。
おねがいします。

A 回答 (43件中21~30件)

娘さんの気持ちも分かりますが、周りの子達の気持ちにも理解や感謝しなければいけないと思います。

 周りの子も、あんな事があったばかりですから今は心配してくれているんだと思います。 でも時が経てば、また以前の様になると思います。 旅行など何かあった時は、また気遣ってくれるのでは? 常に気にかけているという状態は、いつまでも続かないのでは?と思います。
ん~旦那さんの言ってる事も、そうだと思いますが、以前医師から言われたトレーニング・・・という観点からすると、いいのかな?とも思えますね。 幼い時にトイレトレーニングしたのと同じ効果が得られると過程してですけど。 娘さんは、どう言ってますか? そうしたいか、安心して熟睡したいか。  それによって違ってくるのではないでしょうか?  でも睡眠は、とっても大事なので妨げにならないように気をつけてくださいね!

この回答への補足

そうですよね、感謝しなくてはいけないんですよね。
担任の先生から周りの反応を聞いたら。『私たちを信頼してくれて良かったとか』、『その信頼に応えなくては』みたいな事を周りの子が思ってくれているそうです。本当にみんな良い子達で良かったです。
厳しく生徒を指導してくれて、人間関係がすばらしいなんて、こんな良い学校はないなぁと思いました。本人もその点は喜んでいましたが。
クラスの中には、必要以上にお節介な子がいるみたいで、『トイレ大丈夫?』みたいな事をちょくちょく聞かれるそうです。それが本意ではないらしい。
先生がクラス旅行を企画しているそうです(1泊のディズニーランド旅行)そこで、スキー旅行や今後の修学旅行などのプレ旅行にしてくれればという事だそうです。毎年クラスの日という事で3日間冬休み前(期末試験終了後)にあるんですが、今年は1泊2日の旅行と、3日目は休みという計画だそうです。娘はディズニー大好きなので、楽しみだそうです。12月ですので、クリスマスモードになっていますからね。私が行きたい!そこで、おねしょの様子やおもらしの様子。クラスの様子などを見てほしいとの事です。

昨日は定期検診でしたので、トレーニングパッドについてお話をしたんですが、先生は『旦那さんの言っている事はほとんど合っています。睡眠の邪魔になってしまう事もありますが。しかし、人間には習慣があり、よく起床の時間は目覚ましを使っていたけど、いつのまにか、その時間に起きてしまうとか。そういう習慣ができるので、濡れた時間に起きて、という可能性もありますが。お勧めはできません。
というのは、娘さんは抗利尿作用が働かないれっきとした病気で原因も明らかです。たしかに娘さんが尿意を睡眠中感じないという事もありますが、抗利尿作用が正常に働けば強い尿意も感じると思います。
簡単に言うと娘さんは、睡眠していても、起きている時と同じ膀胱などの働きがあります。人間起きている時間は、おしっこ行きたい、トイレへ行こうとなりますが、睡眠中は、おしっこが出来たら、それを排泄しないように体が作用しますが、娘さんはそれができません。
トレーニングの効果と、病気が一致していないのでお勧めはできません』『しかし、トレーニングも何でも娘さんとの話し合いや理解が必要ですから、まずは話し合ってください。病院側としてはお勧めはできません』『お母さん少し焦りすぎです。焦る気持ちは分かります。しかし、この問題は娘さんやお母さんの意識や行動で治るものではなく娘さんの体が正常に機能するかです。時間はかかります。焦らないで下さい。焦っていると、叱ってしまったり、体罰をしてしまったりにつながってしまいます。焦る事は娘さんに傷つける事にもなってしまいますから、焦らずに。焦ったら病院へ来て下さい。無料でお話をしますから』
治療も上手くいっているそうです。おねしょおむつも、前まで本当に薄い黄色でしたが、今も徐々に濃くなっていますし、おしっこの量も微妙ですが少なくなっていますので良かったです。
トレーニングパッドは娘と相談して、やってみたいという事なので、試供品を頂いてやってみようかと思います。

補足日時:2009/11/15 09:46
    • good
    • 0

ハイ。

 掲示板やチャットではないので・・・
質問⇒回答から糸口を見つけるのが目的なので・・・みたく書いてありました。  いつも通りな感じで書き込んだんですけどね・・・。
良かったですね!!  カミングアウトが良い結果に繋がりましたね。
   娘さんの、その後の様子はどうですか?   明日も寒くなりそうですね。 大丈夫だといいんですが・・・。

この回答への補足

周りはいいんですが、心配されるのはちょっと本意ではないようですが。まぁ、問題はないので良かったと思います。
行動が早くてビックリです。
おしっこのぬれが感じるパッドを買って、おむつと一緒に使ってみようかなぁと考えています。
ただ、旦那がそこで『おねしょってそもそも、寝ている時におしっこに気づかないから、おねしょする訳でしょう?ぬれの感じるパッドを使っても、濡れた後じゃぁ意味ないんじゃないの?元々トイレトレ用でしょう?それって尿意を感じるから、トイレにできるようになる訳でしょう。尿意の感じない舞奈(娘)に意味なく、むしろ不快感になるだけでは?』と言われたんですが。どうなんでしょう?(時々言う旦那の言葉って何となく説得力あるんですよね!)

補足日時:2009/11/13 21:40
    • good
    • 0

削除されてしまいました。

 カミングアウトした後は、どうですか?

この回答への補足

削除されたんですか?あれまぁ

カミングアウトした後ですが、娘に聞いたら大丈夫だそうです。普段と全く変わらないんですが、みんなが心配してくれるようになったそうです。

補足日時:2009/11/12 21:07
    • good
    • 0

ということは・・・両親共に経験者ということになるわけですね?  ある意味、娘さんにとって少し安心できる要素になるのでは?  明るく「遺伝よ~」とか言って。

 笑い飛ばしてしまいましょう!   そうですね。お母さんが焦るのは娘さんに伝わってしまうかもしれませんね。  極力、冷静に。  でも、いつか お母さんも自然と焦らなくなる日がくるように思います。  親だから色々考えてしまうから焦るわけで、娘さんよりは時間がかかるかもしれませんね。  時間の問題だと思いますよ。  パッドの事も今から考えるのではなく、自然とパッドに変える~ってなった時でいいのでは?  でも恐れてばかりでは、進展していかないので できる時にできる事をすればいいと思います。  今日までに色々経験したので、もう先を考え過ぎず自然の流れに任せてみては?  何か違うと思ったら変えてみればいいんじゃないかと思います。 焦らず、先回りせず を心がけて!(^^)

この回答への補足

一応経験者となりますが。どうなんでしょう?私は脳天気だったの何にも思わなかった気がします。というか記憶にあんまりないんですよね。
親だから、焦っちゃうんですよね。
あぁ、あのおもらしをキッカケに、クラスでカミングアウトしたらしいです。(また私はハラハラですよ)何を考えているのか分からないときがあるんですよね。みんなは、受け入れてくれたらしいので、これでスキー旅行も安心だと思います。
あとは、本人の自信次第ですね。

補足日時:2009/11/10 22:07
    • good
    • 0

医師から、そう言われて お母さん的に少し安心したのでは?  良い事も悪い事も、嬉しい事も悲しい事も、沢山あると思います。

 ドッシリ構えて動揺しないようにしてましょう!   娘さんの心のケアも大事ですが、そればかりでもダメですしね。 ホント難しいですよね。  お母さんも毎日ハラハラしているのでは?  薬の効果も良いようなので安心しましょう。 焦らず・・綺麗事とは分かっていますが、焦らずに! (でも焦りますよね!できるだけ早く良くなって欲しいと思うのは当然ですもん)     まだ落ち込んでますか?  ご飯は食べれてますか?  日が経ってオムツからパッドになる日がきますよ!  今は、一休みって感じですかね。(^^)

この回答への補足

そうですね、先生から、言われて安心しました。
私の母にも色々話をしているんですが。どうやら私も中学生1年生程度までよくしていたそうです(自分は小学生までだったと思うんですがね)母からも言われたのは「おねしょがそんな簡単に治るなら世の母親、世のおねしょをする子は誰も困らないよ。長い目でみる事が大切」だそうです。
焦らないようにやっているんですが、どうも焦ってしまうんですよね。これが娘に悪影響だったら困りますね。
実はパッドにならなくてもいいかなぁとも半分思います。というのは、前みたいにおもらしするよりは、おむつのがいいのかなぁとも思います。
おねしょの方なんですが、おむつから漏れるというのはここ数日全くありません。薬が効いているようです。

補足日時:2009/11/09 21:09
    • good
    • 0

間違えで良かったです。

ビックリしました。(^^:)
それはそうでしょうね。計り知れないショックだと思います。  今は、あまり「気にしなくていいの。無理しないで」などは言わない方がいいかもしれませんね。  かえって追い込む事になりかねませんから。  旅行はホント考えた方がいいですね。 万が一って事になったら、またショックを受けてしまいます。 おそらく、まだまだ色んな事があると思います。 今回よりもっとショックを受ける事も起きるかもしれません。 突如、起こる事はどうしようもありません。でも防げるなら、防いであげましょう。陰ながら。それも愛情ですよ。  できることなら一日でも早く元気を取り戻してほしいけど、優しくしすぎるのもまた・・・ね。  難しいですけど、うまくバランスをとりながら見守ることですかね・・・。  気を紛らわせてあげるのも一つの方法ですね。 おねしょの事ばかり話すのではなく・・・学校や、おねしょに関する事以外で。  何だろう・・クリスマス? お誕生日は過ぎてしまいましたか?  お出かけはムリそうですかね・・・?  もみじとか、紅葉とか・・・。  何か全く関係無い事で。 綺麗な景色とか見ると心が落ち着いたりするじゃないですか~?  一緒に、お菓子作りとか・・・。   逆発想でゲームセンターとか行ってUFOキャッチャーとか。 何か大した事が思いつかなくてスイマセン。

この回答への補足

確かにね、これをキッカケで本当に旅行を考えます。今回のこの事件で娘は相当ショックを受けてたかもしれません。
誕生日は既に終わりました。後はクリスマスですね。
お出かけはですね、一応行く予定ありますよ(#^.^#)
気にしないで!って言っても駄目ですしね・・・

今日は病院へ行ってきました。この事も話しましたが。
パッドからおむつへ逆戻りしてしまった事については、「先生は後退する事なんて珍しい事でもなんでもありません。
ビックリするかもしれませんが、おねしょが治りかけていたけど、また毎晩レベルに戻ってしまったりとか、その程度の後退はそんなに深刻にならなくてもいいと思いますし。今回の事でやっぱり、パッドだけというのはリスクがありますから、おむつする事は決して悪い方向ではないと思います。自宅内ではあくまでトイレという習慣を付ける事は必要ですが、学校ではそうではなく、いかに安心できるかなので、無理矢理トイレに行ったりするよりは、全ておむつにという方が良いと思います。失敗は必ずつきものですから、学校や外出はいかに失敗を防ぐかが問題です。娘さんは他の患者さんにくらべ、前向きにとらえ、正直言って、こんなにしっかりした患者さんは初めてかもしれません。今治療して1ヶ月ぐらいになりますけど、大半の患者さんはここで、おねしょを理解し治療へというのが一般的ですが、第一段階の治療が終盤になっていますので珍しいです。おねしょを理解するというので2ヶ月、3ヶ月かかることだってあります。年が更に上であれば
娘さんに精神面でしっかりとケアすること。
お母さんは少し焦りすぎ、あせってもどうしようもない。焦るのは治療に妨げになります。」なのでそんなに心配することもなさそうです・・・
後治療経過ですが、順調だそうです。しっかりと抗利尿作用が働いているそうです。

補足日時:2009/11/07 22:27
    • good
    • 0

「昨日の事、気にするのよ」とは誰が言ったんでしょう?


ひとまず、周りの事に関しては大丈夫そうですね。  良かったです。
  でも本人にとっては、とても辛かったと思います。 簡単には吹っ切れないと思います。  暖かく見守ってあげてください。
今は、まだ今まで通りオムツは穿かせてあげた方がいいかもしれませんね。  また元気を取り戻すまで・・・。
あと、以前おっしゃってた家族旅行ですが・・・やはり見合わせた方がいいのでは?と思いました。     これから先も色んな事が待ち受けていると思います。  少しずつ頑張ってください。
学校では、トレーニングは休もう と言ってみては?

この回答への補足

>「昨日の事、気にするのよ」とは誰が言ったんでしょう?
間違えました。正しくは「昨日の事、気にするなよ」でした
本人は非常に気にしているそうです。パッドは辞めて、昼間もおむつすることになり、「ちょっと私には無理だった」って。相当自身を失っています。私も不安ですし、娘らしくないですし。心配です。
家族旅行ですが、再度検討をしています。
まさか、学校でもトレーニングをしているとは思いませんでした。なので学校では辞めようという事を話し合いました。

補足日時:2009/11/06 21:13
    • good
    • 0

そんな・・・・・・・  なんて言っていいのか・・・・・・


言葉が見つかりません・・・・
物凄くショックでしょうね。 悲しいでしょうね。   トイレに行く事はできなかったんですかね・・・?  パッドもダメでしたか?
慰めの言葉は、時に屈辱になりますね。  娘さんの学校なら今後イジメや、からかう などの事はないとは思いますが、本人がね・・・どこまで立ち直れるか、どれくらいの時間がかかるか、ですよね。  励ましたり、慰めたりはしないで、そっとしておいてあげてください。 本人が出てきて話すまで。  でも何も口にしないのは良くありません。 病み上がりですし。  食事じゃなくてもいいです。 暖かい甘い飲み物を、そっとあげてください。  もし泣きついてきたら、ギュッと抱きしめてあげてください。
お母様というのは、前回の補足に出てきた お母様の事です。  
とっても心配ですが、言葉なんていらないと思います。 抱きしめてあげてください。

この回答への補足

昨日返信した後ぐらいに、部屋から出て、だいぶ泣かれました。私ももらい泣きというか泣いてしまいました・
その後話を聞いたら、トイレに行こうとした時だったそうです。どうやら、病院で我慢をすると、膀胱が大きくなる等の話を聞いてから、学校でも多少我慢してトイレに行っていたそうです。結果、多量のおしっこが出てしまい、パッドに吸収しきれなかったそうです。
今朝、普通に学校行きましたし帰ってきて聞いたら、別にいつもと同じだったそうです。ただ学校に行ったら「昨日の事、気にするのよ」みたいな事を言われたそうです。なんで、学校は大丈夫みたいです。わざわざ、担任の先生からも電話頂いて、大丈夫である事も聞きましたので。
ただ、今朝はおむつして学校へ行きました。やっぱり、自身を失ってはいますので心配ですね。

私の母は、おむつが私が当てているという点は、本人が望むのなら、いいのではないかと言っています。それ以外は、あまり出過ぎないようにしなさいと言われています。

補足日時:2009/11/05 21:26
    • good
    • 0

あらら・・・旦那さん可哀相に。

  お大事に!!
気持ちや言ってる事は、よくわかります。 求め方の度合いにもよりますが、いきなり、ではなく徐々にって感じがいいと思います。 一緒に居て話をしながら穿かせるとか、途中まで、とか。半分ずつ・・みたく。  一気にやるのは、危険だと思います。 今までの様子を考えると・・・。 なんとな~く・それとな~く って感じで。 徐々に自然にっていう感じで、ゆっくり少しずつ、どちらからというわけでもなく、自然と自分で洋服を着替えるのと同じ感じになるように・・が良いのではないでしょうか?   でも、トータルして考えると一気に初めてしまうのは、娘さんにとっては危険だと思います。  なので、頭の隅に置きながら・・・って感じですかね。
たしかに、おねしょの事とハッキリ区別することは、むしろ不可能だと思います。 でも、それが影響しているのだとしたら、やはり お母さんも頑張らないといけませんね。 割り切るしかないんですよね。
私も上の子が初めて喘息になり、喘息と付き合いながらの生活に、どうしても守りに入ってしまいました。でも、それは子供に対して色んな制限をしたり安全パイをとってしまう事になり、親は良かれと思いしていても、子供にとっては負担になっていたりするんですよね。 具合の悪い時だけ・・・ってわけじゃなくて、毎日じゃないですか。  だから、一度冷静に考えて、何が必要で何は任せるのがいいのかって、たくさん考えました。 悩みました。 先生とも相談したり。 分からないときは、先生に「どうしたらいいの? どうしていいか分からない。 どうしてあげる事がいいの?」と単刀直入に聞きました。 その中で自分にできる事・納得できる事・いいと思う事 をチョイスして、あれこれやりました。   第一試練かもしれませんね。  受け入れサポートの中には、行動でするものと、精神面でするものとあると思います。  そこの区別を付けて、うまくサポートしてあげてください。   お母様は、この件に関しては どう言ってらっしゃいますか?
子供って初めは“特別扱い”が嬉しかったりするんですよね。  でも、だんだん「自分は、そんなに他の子と違うの? 自分は普通じゃないの?」って思うようになるんですよね。       そんな感じしません?

この回答への補足

やっぱり、やってあげるのは良くないんですよね!自分でやらせるのが一番ですよね。分かってはいるんですけどね・・・
おねしょの一件と区別は難しいです。自分でも分かります。娘への接し方が違うというのも、がんばらなければいけないんですが、どうしても割り切れなくて。困っています。
>お母様は、この件に関しては どう言ってらっしゃいますか?
私の母ですか?旦那?

なんと、今日は大?事件がありました。寒いせいかどうか分かりませんが。娘が教室でおもらしをしてしまったそうです。その後保健室にいったそうなんです。先生から電話頂いて、1時間授業を欠席しただけで、5、6時間目は出たそうです。周りの子も気にしておらず、先生は、周りの子は、みんな「気にしないで」みたいな感じで慰めていたらしいです。おもらしも、周りの子が片付けてくれたみたいで(先生言うには)
ただ、娘は超ブルーでした。部屋から一切出てきませんし、夕飯も食べておりません。順調だったのに・・・

補足日時:2009/11/04 20:51
    • good
    • 0

まずは、体調が回復して良かったですね!  


自分から話してくるなんて、良い娘さんですね!
大人でもそうですが、精神的に波ってあると思うんです。 娘さんも同じだと思います。  体格や、おねしょの事意外は他の14歳の子と変わりないですから。 普通が一番いいんですよ。
    尊重してあげるのも大事です。 でも、やり過ぎには気を付けましょう。 確かに甘えさせて、とオムツをはかせてもらっていますが、日が経ったら ある程度は自分でもさせた方がいいと思います。  小さな子も自分でパンツ式のオムツを自分ではいたりしますでしょ?  出来ない事・出来ない時・手助けが必要な時は手を貸してあげていいと思います。 また違った意味で、自分でもできるようになれば次のステップにも繋がる事になるかもしれません。 自信にもなるかもしれないし・・・何かの変化になるかもしれません。  でも決して突き放す訳ではありません。 自分でやらせる んでもなく、上手く言えないけど サポートしながら成長させながら見守る・・というか。 今2人で勉強・成長・経験しているんですよね。  ずっと同じはいけないと思います。  お母さんが寝込んだ時、誰がやりますか? そう考えると、ある程度できる事も必要かと・・・。 おねしょの事に関しては、昔に戻ってみてください。  2・3・4歳の時に色々教えながら一人でできる練習をしたと思います。 その時って決して突き放した訳ではなかったですよね?  それと同じです。 そうやって色んな事を乗り越えたり、挑戦してみてください。  言うのは簡単です。 日々向き合ってる、お二人は本当に大変だと思います。   陰ながら応援しています!  明日も寒いようですね。 お母さんも体調には充分、気を付けてくださいね!

この回答への補足

まずは、娘の体調は回復して良かったですが。
旦那がダウン!(インフルではないみたいですが)
普通にしてあげるのが一番ですよね。分かってはいるんですが、どうしても’おねしょ’というのから離れられずに、そういった接し方になってしまうのかなぁなんて思います。どうすればいいんでしょうか?
おむつなんですが、別に自分で穿くことはできるんですが、どうしても私にやってほしいそうなんです。
確かに私が寝込んだらどうするんだろうって心配はありますね。
でも、出来ないわけではないので、いいかなぁと思うんですが。それぐらいは。サポートはしていかなくてはいけないなぁと思います。母親ですから。ずっと前に、母に、深い言葉を言われたんです。世の中みんなに受け入れられる事をしたとしても。それに母親も受け入れなかったら、子供はひとりぼっちだから、親は受け入れサポートをしろ」って言われたんですよね。(これはおねしょの事ではなかったと思いますが)確かにって思った言葉でした。
娘のおねしょなんですが、薬を使っているせいか、漏れる事はなくなりました。母娘共々喜んでいます。同時に薬のすごさを知りました。

補足日時:2009/11/03 22:10
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!