アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近食欲が抑えられません。

仕事が終わって家に帰ると家族が買ってたお菓子をついついほおばってしまい、更に晩ごはんもがっつり食べてしまいます。

お腹いっぱいでも口の中に食べ物を入れたくなります。

朝はご飯1杯と納豆とか普通の量で、昼はお弁当でなおかつ仕事は身体を動かす仕事なので問題ないんですが、帰宅後についつい食べてしまいます。


体型が太ってるので、痩せたい(161cm59kg)んですが、ここ1カ月程前から急に食べ過ぎ位たべてしまってるので必要以上たべてしまわない方法を教えてくださると助かります。

A 回答 (2件)

食欲というよりも、食べること自体が癖になっているようですね。



改善するにはその「食べる癖」を直すことが必要です。

方法は簡単です。お菓子食べたいな~と思ったとしても食べないようにするのです。まずは一週間続けてみてください。お菓子に限らず、三食以外に食べたいな~と思ったモノも同様です。

一週間あたり続けていれば、「食べる」という癖は無くなるでしょう。

人間というのは食べるという快感を覚えると、次回も同様に食べないといけない・・・といった感覚に陥ります。基本的な3食だけならいいのですが、お菓子などの間食も同じような感覚に陥ってしまいます。

ですから、今度からは「お菓子などを食べない癖」を身につけてはいかがでしょうか。
初めは満腹にならないことに違和感を感じるかもしれませんが、継続することで自然と体が慣れてきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにどちらかと言えば癖のような気がします。ちょっとお腹がスカスカで若干違和感を感じますが、気を付けたいと思います。

お礼日時:2009/11/03 23:18

まず、15分ルールを覚えてください。


15分ルールというのは、ものを食べたら15分待ち、それでも食べたかったら
また食べるという方法です。
これは、私たちの食欲が血糖の上昇でコントロールされていて、
私たちがものを食べても胃で消化され、体内に吸収されて血糖が上昇するまでに
少なくとも15分はかかるので、それを待つためです。
試しに、今夜から、夕食を先に食べ、15分経ってからお菓子を食べるようにしてみてください。
15ルールは驚くほど効果があります。

> ここ1カ月程前から急に食べ過ぎ位たべてしまってるので...

15分ルールで説明したように、私たちの食欲は血糖値でコントロールされていて、
血糖値が下がると、脳は自分のエネルギーが少なくなったことを検知し、
空腹信号を出して次の食事を促します。
そして、食事をして血糖値が上昇してくると、満腹信号を出して食べるのを止めさせます。

私たちの身体はこのようにして外部から栄養物を取り込んで生きているのですが、
上手でないダイエットのせいで身体が飢餓状態に陥いり、その飢餓状態が長く続くと、
生命の維持本能が働いて、脳の摂食中枢とは無関係にものを食べ始めます。

血糖のコントロール以外のところで食べるときは、
摂食中枢を経ないので満腹中枢も働かず、したがって、
いくら食べても満腹感がなくいつまでも食べ続けます。

あなたにはすでに過食の兆候が見られるように思います。
過食症に効く薬はなく、治す方法はただ1つ、身体に必要な栄養を正確に知り、
必要量以上には摂らないようにすることです。
正確な栄養の摂り方をここで勉強してみてください。
http://www.halph.gr.jp/tounyou/shokuhinkoukan01. …
http://www.oct-net.ne.jp/~jinikai/page038.html#食品交換表

参考URL:http://www.oct-net.ne.jp/~jinikai/page038.html#食品交換表
「食欲を抑えたい」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食べないよう心がけてそれでもダメなら15分ルールというのを試してみようと思います。過食の兆候と言われて焦りを感じるので意識を高めていこうと思います。

お礼日時:2009/11/03 23:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!