プロが教えるわが家の防犯対策術!

首都圏に住む者です。
JR東日本のタッチパネルの券売機が私の場合なかなか反応してくれません。
力を入れて押す・少しずつずらしながら押す・指をあっためてから押す(なんとなく効果ありそうなので)などやってみますがだめな時は全然だめです。
列ができてる場合など後ろから文句言われたりして大変苦痛です。
友人にもたまに私と同じように困っている人がいるので、特殊な例とも思えないのです。

そこで質問なのですが
1.私鉄・地下鉄では確実に反応してくれることがほとんどなので、タッチパネル本体かその周辺の技術にも何種類かあると思うのですが、JR東日本と他社では違うのでしょうか。

2.同じような苦労をされてる方、何かスムーズにうまく反応させるテクニックのようなものはないでしょうか。

3.本当はJR東日本に改善してもらいたいくらいの気持ちなのですが抜本的な対策はないものでしょうか

以上よろしくお願いします。

A 回答 (14件中1~10件)

急いでいる時や列が混んでいる時に限って特に反応しなかったり・・・


そんな時ってかなり焦りますよねー。
私が最近発見したちょっとコツは「ちょっとだけ上の辺りを押す」というものです
あんまり上を押すと上が反応しちゃったりするんで
ちょっと上気味くらいを押すのです。
その方が反応するような気がするのですが・・・

お試しください☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おもしろいテクニックですね。
今度やってみます。

お礼日時:2003/08/22 10:17

JR東日本のタッチパネル券売機ですが、導入当初は現在より反応が良かった気がします。

しばらくして現在の状態になったと思います。反応が良すぎて押していないボタンが押されたという苦情が出て設定を変更したのかもしれません。

個人的には現在の反応度でも良いと思いますが、たまに凄く反応が悪いやつがあります。(機械の個体差か不具合だと思います。)その場合は、ちょっと強めに長めにタッチパネルを押しています。他に空いている券売機がある場合はそちらへ移動します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

反応が過敏で誤作動してしまうという人の話は聞いたことがあります。
バランスなんでしょうね

お礼日時:2003/08/28 17:35

スイカについても今後結局はパスネットが廃止され


スイカと同じ非接触ICカードになり関東の殆どの鉄道路線で使用することが決定しています(JRも含め)
そうすることにより有る程度はいいでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
SUICA一枚持っていればJR・私鉄・地下鉄問わず利用できるようになれば相当便利になると思うし、そっちに力をそそいでると思えば、不便も多少は我慢できるかもしれません。

お礼日時:2003/08/28 17:34

1. 基本的に同じですよ、ただJRは何処でコスト   削減しているか分からない会社ですが 


   変わりません
2,指紋認証のようにずっとオスのでなく
  1秒程度反応するまでタッチする事でしょう
3.ありません、機械自体メーカーが有名な物ですか  ら、他社と変わりません
  

結果的に今の券売機はイイですよ昔みたいにLEDのアナログボタンの頃よりスムーズで綺麗で明るくイイです
一番善かったの京急の現タッチパネルで
2位がJRです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

営団なんかの軽く触れるだけで反応してくれる券売機をくれべるととても同じ物とは思えないです。
機能は充実させてもその分使用感に関わる部分なんかはコスト削減しているのかもしれませんね。

お礼日時:2003/08/22 10:27

タッチパネル、反応しないことは時々ありますね。


そういうときは
・爪先などで押す
・「押す」のではなく、こするようにタッチする
・押したとき捻りを入れる
これで99%は通りますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こする、捻りを入れるはやることもありますが、指先がじーんとなったりして、なんでこんなことしないといけないんだろうって思ってしまいます。

お礼日時:2003/08/22 10:23

私も経験がありますが、画像と実際のボタンの位置


(券売機プログラムが認識しているボタンの位置)の
違いがあるようですね。

最初から、押す角度を色々変えて押すようにしていけば
比較的スムーズにいくと思いますよ。
一番お手軽なのはスイカにお金を入れてそれを
使うようにすることですね。
これなら、スイカにチャージするとき以外は押す必要が
なくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

イオカードやSuicaを使ってたこともありますけど、常にJRを使うわけではないので持ち歩いたり残額を気にしたりするのはけっこうわずらわしいんですよね。。。

お礼日時:2003/08/22 10:21

1.他社の機械との技術の差はあまりないと思います。


ただ,地下鉄では発券の種類が少ないのでタッチする面が大きいため,押しやすいのではないでしょうか。
また,あとの2.でも述べますが,私鉄の券売機が若干低い位置に設置してあることも影響しているかも知れません。

2.反応しない原因は押す方向にあると思います。
ご存知のように,タッチパネルの面は斜めになっています。以前の券売機は垂直な面だったため,その感覚で押すと,背の低い方や目の悪い方はうまく押せないことがあります。
そこで,タッチパネルに顔を近づけ,視線がタッチパネルに垂直になるように心掛けて押すと,失敗が少ないように思えます。#8の方のアドバイスも同じ主旨だと思います。

3.JRは利益にならない部分でのサービスには消極的ですから,気長に技術の進歩を待つしかないでしょうか。(笑)
私もカード派ではなく,切符派です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

押すときの微妙な位置と指の角度ですかね。。。今度気をつけてみます。

お礼日時:2003/08/22 10:19

タイトルだけ読み


『新幹線等の特急券や長距離切符、回数券やグリーン券など様々な切符が買えて便利になったせいでよく解らん』
と思ったのですが違うようですね…

1.他社との単純な比較は出来ませんが、数字のみ表示の他社よりも上記のような様々な切符を売る必要があるので
東京→新宿
御茶ノ水経由
1600円
と細かな文字を表示するため、クリアなタッチパネルが必要となります。
そのためクリアである分、反応が鈍いタッチパネルを使用せざるを得ないのかもしれませんね…

2.爪の先で数回叩いて、反応がなければ同じく爪で軽くこすってみると上手くいきます。
Suicaやイオカードを購入するのも良い方法ですね(切符を買わなくて良くなります)

3.抜本的な対策は…タッチパネルメーカー次第でしょう…おそらくは『なるべく透明』と言う事を最優先にした結果かと思いますので…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかにいろいろな切符を買えるメリットは感じています。ストレスたまるけど。。。
爪の先で、を今度やってみます。

お礼日時:2003/08/22 10:17

>2.同じような苦労をされてる方、何かスムーズにうまく反応させるテクニックのようなものはないでしょうか。



私はゆっくりと親指など広い面積で押しています。
相手はコンピュータなので焦っても駄目です。
また、お金を後から入れるのも手です。

JR東日本は、キャッシュフロー改善のため、SUICAへの投資を優先させる一方、券売機の使い勝手向上は二の次としているように思えます。
一見さんに対しては冷酷だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親指ですね。
焦ってもだめ、っていうのはわかっていても後ろに並んでる人がいるとなかなか。。。

お礼日時:2003/08/22 10:15

#2のものですがさっきのURLよりこっちの方が連載全部読みやすいので貼りなおします・・・。


連載内でも確かにSuicaをすすめられてますね。タッチパネルが苦手な人には。

参考URL:http://www.yomiuri.co.jp/net/feature/003/2003072 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なかなか面白い記事ですね。
いろいろと参考になりました。

お礼日時:2003/08/22 10:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!