プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

来年受験の者です。よろしくおねがいします。

『The chairman cut me off,saying,“Time to wind things up.Let's take a vote”』

和訳は『議長は私の話を遮って、「話し合いはここまでにして決を採りましょう。」といった。』です。

“Time to wind thing Up”の部分について質問させていただきます。
どうしてこのような和訳になるのかわかりません。特にここでのtoの役割?用法?がさっぱりわかりません。

Wind~Upで~を終わにする。ですが、なぜ~に「things」が入るかもわかりません。
よろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

 もう時期的に遅過ぎかも知れませんが、Time to wind things up.の理解はNo. 2の方への補足にご自身で書かれているお考えの通りです。

もし、まだ疑問を持たれていたのであれば自信を持って次へ進んでください。

Time to move on!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まったく遅すぎじゃありません!
ありがとうございます!
モヤモヤがスッキリしました。

ということは最後の英文は…「次に移りなさい」って事ですね。

お礼日時:2011/05/20 22:59

【Wind~Upで~を終わにする。

】が分かるならあとは things がなんだか分かればばっちり、ということですね?things 物事なんだがこの場合は【決をとるまでああだこうだと議論、口論していたと想像できる。そういう【なんだかんだ】の一切をひっくるめて【things】とくくったわけです。知っているかどうか分からないが挨拶で【How are things?】と聞くでしょう?【どうだい調子は?】みたいな感じなんだが、これだって「物事がどうだ?」ってなんのこと、とひねってみても始まらない。

要するに things という言葉が【なんだかんだ】【あれこれ】という意味に使われていると云うことを学ぶ必要があるというこです。

ご参考まで。 

この回答への補足

丁寧な解説ありがとうございます!
とても参考になりました。おかげでさまで「thing」は解決しました。ですが私、この一文が丸々サッパリわかりません。toは形容詞的用法ですよね?もしかしてこの一文は「(It is) time to wind thing up」ということでしょうか?
「話し合いはここまでにして」という訳はつまり「(今は)話し合いをWind upする時ですよ」ってことですか?
よろしければまた解説おねがいします。

補足日時:2011/05/09 00:39
    • good
    • 0

wind up~=(時計のねじなどを)巻く


ここでは、テレビ等で時間が無いとき、「巻いて」とせかしてると同じ。
windを他動詞で使ってるから、目的語things(物事)が欲しい。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています