プロが教えるわが家の防犯対策術!

ネット用語で申し訳ありません。


最近 少々無理な当て字や、外国の方のような読み方の名前が流行っていますよね?いわゆるDQNネームと呼ばれるものです。

私自身は、当て字の名前には寛容な方だと思います。(自分の子供には付けませんが…ちゃんと意味を考えて付けた名前なら、良いと思います。)


しかし、最近 びっくりするような名前のお子さんに 頻繁に遭遇します。

例えば、愛と書いて『ラウ゛』ちゃん 大虎と書いて『たいが』くん 人魚姫と書いて『まりん』ちゃん などです。

(上の3つの名前は、私が実際に遭遇したお子さんの名前ではありませんが、ニュアンスはかなり近いです!)


アンケートの内容は
1、上記のような過度の当て字の名前について どのような印象を持ちますか?
(私は正直、親のエゴだと思ってしまいました…。)

2、当て字のお子さんが成長して 社会に出る際、何かしら弊害が出てくると思いますか? 弊害が出てくると思った方、どのような困難が予想されますか?

(私は、就職試験の面接で苦労するような気がします。)


私が古い考えなのかも知れないのですが、モヤモヤしてしまったので 質問させていただきました。

皆さんのご意見、是非 お聞かせ下さい!

A 回答 (24件中21~24件)

1 親が馬鹿。

エゴと言うより。

2 社会に出て恥ずかしい場面が出てくる。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

社会に出て、恥ずかしい場面とは 具体的にどんなことが想像出来ますか?

もし、お時間があれば 教えていただけると嬉しいです。

率直なご意見、ありがとうございました!

お礼日時:2011/10/08 12:04

1.親が馬鹿としか思えない。



2.名前で馬鹿にされる。

親の程度が知れるので採用試験では5割引の評価でしょう。
まともな人間ならもっとまともな名前を部下にしたいでしょう。
名刺渡すにしても源氏名名詞じゃないんだから・・・

DQNネームは別名キラキラネームとかいうそうですが、
お母さんのほうがキラキラしてますよね。
赤ちゃんのペット化でしょうか。
辻希美さんがカリスマなんでしょうかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

私自身は『馬鹿』とまでは思わないんですが…

私の周りには そういう意見の人も多いです。偶然かも知れませんが。


過度の当て字と思われる名前を見た時、私も お節介ですが、将来 面接の時に色眼鏡で見られないか 心配になってしまいました。

最後には人間性がものを言うと思うのですが…(平凡な名前でも、普通に落とされる時代ですもんね)

キラキラネームも最近よく聞きます(^_^;)

率直なご意見 ありがとうございました!

お礼日時:2011/10/08 11:59

1について


過度の当て字も「時代」なのかな、と思います。
ふりがな必須の時代になりますね。
例に挙げられた、愛(ラヴ)、大虎(たいが)は納得できないでもないですが、人魚姫で「まりん」はなんで?と思います。
しかも人魚姫って、泡になって消えてしまうお話ですから、完全なハッピーエンドのお話でもないし・・・。
当て字でも悪いと思いませんが、文字と読みがあまりにも無理矢理すぎるものには、あまり良い印象を持てません。

2について
弊害は、読めないという弊害でしょうかね。
ふりがなが無いと読めないということは、インパクトがある分、「覚えられやすい」か「間違って覚えられる」ということだと思います。
重要な書類に間違って登録されることもあるかも。
過去に、年金問題でそういうのありましたね。
(国に登録されている読みと、実際の本人の読みが違っていたために、年金をかけていた期間も無かったことにされていた問題です。知り合いに実際にいました)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

例に挙げたのは、実際に会ったお子さんの名前では無いのですが、実際に遭遇したお子さんの名前は…、正直 『人魚姫』よりも酷い意味を持つものでした。(名付け親は、知らなかったものと信じたいです)

なるほど! 年金問題がありましたね。

読み方が多重にある名前は、昔からありますので 気をつけないといけませんよね。

ご意見 ありがとうございました!

お礼日時:2011/10/08 11:47

名前にそんな文字を…!


という考えは、きっと何十年かしたら無くなるんでしょうね。

でも、年配の人は受け入れられないでしょう。
山本ラブです!とか名乗ったら笑いをこらえるの大変でしょうし。

今のDQNネームの人達が社会に出ると、
経営者の方々は普通の名前なわけです。
DQNネームキターという層なわけですから、おもしろくて仕方ないでしょう。
それが、プラスになるのかマイナスになるのかは、
DQNネーム本人の人間性次第です。

名前負けとか名前勝ちとかは置いておいて、
自分の名前のインパクトをきちんと自分の武器にできるか否かがカギかと。

でもそれって、赤ん坊の段階ではわからないことです。
なので、名前のせいで引きこもったり、
名前のせいで仕事がとれなかったり、という可能性は捨て切れません。

愛しているからといって、よく考えたからといって、
そういった将来のマイナスになる可能性のある要因を、
子供に与えておいて「いい名前でしょ?」という親が信じられません。

そうかそうか、溺愛してるんだね!そして君はバカなんだね!
という感想しか正直抱かないですね。つまるところ低脳なんだな、と。
親同士であれば愛すべきバカで済んでも、
当事者の子供が親を恨んだらどうする気なんですかね。
将来の日本がとても楽しみです。



ただ、娘がDQNネームのお友達を連れてきたら、
どう反応しようか今から困っています。笑いをこらえる身にもなれ、と。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

私も 長いスパンで見れば、時代が対応して 珍しくも何ともない名前になって来ると思います。

私の周りには、当て字に厳しい人が結構 多いので、(ちなみに私は20代前半です。)近未来は、苦労してしまうのでは…とお節介にも思ってしまいました。

最終的には、お子さんの人間性ですよね!プラスになるといいです。

回答者様は娘さんがいらっしゃるんですね~☆ うらやましいです(^^)

ご意見 ありがとうございました!

お礼日時:2011/10/08 11:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!