プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

実家の火災保険更新が迫ってきており、どういった保険に入るか検討中です。
神奈川県、築25年、木造一戸建て(H構造)、ローンなし、70歳超えの親が居住中です。
おそらく住宅ローンを組むときに付けた火災保険(安田火災?)の引き継ぎである損保ジャパンから、更新のお知らせがきたので見積もりをお願いしました。が、一戸建ての火災保険、かなりの値段になるものなのですね。。。簡単に、ネット上で他社での見積もりも依頼してみましたが、どこも、みんな「高い!」という印象です。

5年契約、火災:1500万くらい 家財:500万 地震:家/家財ともに半分で見積もりしていただいた内容ですが、どれも、一括で払う場合20万以上、1年ずつ払う場合で5~6万という感じです。。。そんなもんなのでしょうか?

というわけで、相談ですが、築25年の木造一戸建てに必要な保険、及び保険料とはいかほどでしょうか。。(基本的に火災と盗難とかがあればいい気もしますが、、、)

基本:
- 火災/落雷/破裂/爆発
- 風災/雹災/雷災
- 水濡れ
- 落下/飛来/衝突
- 騒擾/集団行動
- 盗難
- 地震
- 事故時諸費用 (10%100万限度を選択)
- 免責は保険会社の最低で(0とか1万とか)
- 損害防止費用(勝手についてくることが多い)
- 地震火災費用(勝手についてくることが多い)
- 残存物片付け費用(勝手についてくることが多い)

OPTON:
- 類焼損害 (個人賠償がついてくるものもある)

つけない予定
- 水災
- 破損汚損(突発的事故系)


具体的な疑問:
1)一戸建てで、2階にトイレなどもないのだけど「水濡れ」って必要なのでしょうか?
2) 落下/飛来/衝突とか騒擾/集団行動もあまり必要でない気もしますが、どういう時に必要なのでしょうか?
3) 保険料内訳をみると地震保険がかなり高い印象です。ローンも既に終了している一戸建て、地震保険は本当に必要か?
4) 類焼損害は必要か? ぴったり隣接している家はなく、道(4mより狭い感じ)を挟んだ向こうと、庭をはさんだ向こうには家があります。
5) ちまちましたoptionみたいな諸費用系のものは本当に必要か?
6) パック販売でないもので、必要なものを選べるのはAIUとかセゾンなどがあるらしいですが、おすすめなどありますか?

調べ途中のため、質問内容などがおかしいかもしれません&長文&沢山の質問になってしまいましたが、アドバイスを頂ければと思います(細かくてすみません)。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

余所様の家ですので、無責任な回答はできませんが、


参考にしてください。

一昨年新築したが、それまでは築35年になる家屋でした。
共済の火災保険1000万+共済の家財保険1000万、地震保険無しでした。
民間より安く、比較的補償がいろいろセットになった感じでした。
年数がきているだけに家としての資産価値は低かったですが、
やはり家財道具の方が心配なので、家財に力を入れました。
65坪でしたが、3万以内だった記憶です。

万が一のための保険ですが、
築年数がきている家には、あまりあり得ない補償は必要ないと思っています。

建て替えて新築した家屋は、ばっちり入りました。
新築家屋に見合うだけの火災保険額+家財保険1000万+地震保険です。
火災保険はすべて網羅したセット保険です。
HMと同族保険会社で割引がありましたが、
20年分で60万以上支払いました。
新しい家なので、万が一も考慮しました。

このときに勉強したのですが、
今どきの家は燃えにくい上に、消防がすぐ駆けつけるので、
実際には住めない状態になるのに全焼扱いにはならないようです。
つまり、家に住めなくても補償額は低いと言うことです。
むしろ家財保険に力を入れる方がよいと言われましたが、
予算の都合上1000万となりました。
また、先の地震で被害のあった人から聞いた話ですが、
建物に多少の損傷があり、見積もったところ修理費が70万にもかかわらず、
地震保険としては10万にも満たない金額しか下りないそうです。

質問者さんのご両親はお金持ちでいらっしゃると思いますが、
一般的には高齢者は現金を大事にする方が賢明でして、
安い共済保険で年掛けにする方が無難な気がします。
共済を含め、他の保険会社の見積もりもとられたらいかがでしょうか。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
新築での火災保険相談が多い中、こんな古い家の火災保険の相談があまりないので、参考になりました。 建て替えて新築ならば、確かにばっちり入りますねw

最近の火災保険は大体再調達価格(新価?)のようなので、資産価値はあまり気にしていないのですが、、それはおかしな考え方でしょうか...?
現在の家は、築年数はいっていますが、ステキな家じゃなくていいので、それなりの家、というか、今までと同じくらいでよいんです、そんな家を今建てるならという感じで考えています。と言っても、家ってどれぐらいならどのくらいの値段がかかるのかなど、調べた事がないので。。。 

火災保険は、自分なりにですが、いろいろ見積もりしましたが、要は、保障を減らせば安くなるだけで多少の差が生じるのみで、ある程度のパック販売が多い中、安くしたいなら保障が細かく選べるところをえらぶしかないという気がしました。(保険会社、支払いがいいか悪いかなどは別として)

いずれにしても、No2の方のコメントにもありますので、共済も考えてみようと思い、資料請求をしてみました。こちらも、資料をみて、比較してみて、さらに考えてみたいと思います。

お礼日時:2012/02/29 23:22

お手軽な県民共済はいかがですか。


=>http://www.zenkokukyosai.or.jp/product/fire/inde …

保険料は
住宅は坪数当たりいくら/家財は人数当たりいくらというものです(築年数関係なし)。

補償内容はしっかりしています。また支払い実績により年度末に払戻金が受けられます(大小はありますが過去ン十ねんで0の年はなかったです)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

県民共済。 共済系は考慮に入れていませんでした。
まだ全然しらべてないので、さわりすらもわからないのですが、県民共済とか国民共済とかJAとかあって、ちょっとわかりにくかったもので敬遠していました。。。
一度、ちゃんと調べてみようと思います!
となると、またわからないことがでてくると思いますが、、、その時は、ご都合があえば、またアドバイス、よろしくお願いします!

お礼日時:2012/02/28 02:07

私は、築18年目に水回りを全面リフォームしました。


その際、基礎の欠損が無く後30年以上持つ、
床下に湿気、シロアリ被害なしを調べて、投資をしました。
(調査費は、約25万円。都内23区)
妻は、93歳まで生きるため(私は77才)、期間30年を対象に
火災、地震保険を検討しましたが、
一番掛かるのは、家財道具(全て新品購入で1,800万円前後)で、
家は、焼けたら残りの余生は賃貸で良いと割り切りました。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます!
理解力不足のため確認になってしまいますが、、、えっと、つまるところ、火災系(地震系も含め)にはあまりお金をかけず(かけない、または、火災/地震のみの少額で?)、家財への額(のみ?)を増やしたということでよろしいでしょうか?

残念ながら、我が実家はリフォームなどもしていませんが、火災保険に何か影響しますでしょうか?

お礼日時:2012/02/28 02:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!