dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 こんにちは。出産を間近に控えた妊婦ですが、超音波の検査で子どもの頭がかなり大きいことが判明しています。レントゲンで骨盤の広さを計測したところ、なんとか通れるようですが、時間はかかるだろうと言われています。出産した友人の赤ちゃんの頭囲が35センチもあり難産だったのですが、その友人の出産前の超音波の計測値より私の値は大きくかなり心配しています。医師からは陣痛促進剤の使用や帝王切開の選択肢も与えられていますが、さんざん苦しんだ挙句の帝王切開の可能性もあるようでかなり不安になっています。骨盤が大丈夫なら、頭が大きくても軟産道は通れるものなのでしょうか。帝王切開になった方、また頭が大きくても経膣分娩された方、どのような経過で出産されたか是非教えてください。どのような形になっても無事に赤ちゃんと会うのが一番なので、是非経験談を伺いたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

こんにちは。


kellsさんは初めてのご出産なのかな?
私は一昨年、息子を経膣分娩で出産しました。
私も生まれる前のエコー検査で胎児の頭が大きめと言われました。胎児自体大きめとも・・・。そして「産道(?)が長目だから少し時間がかかるかもね」とも言われました。
初めての出産で不安でいっぱいなのに、そんな事言われて、もぉ~かなりショックでした。だってどう考えても『難産!』って判を押されたようなものじゃないですか!!
でも実際のお産は最初に感じた陣痛から約17時間かかりましたが、初産にしてみれば平均的な時間でした。(でも確か最後の方で陣痛促進剤は使いました)
確かに痛いし大変だったけど、私が1番大変だと思ったのは陣痛の痛みを逃す事で、いざ出す(!)って時はあっけないというかスムーズに出てきてくれました。
骨盤の大きさが赤ちゃんの頭より大きければ大丈夫じゃないでしょうか?先生もそう仰っているんですよね?
出産が間近にせまると先生のちょっとした言葉にも敏感になりますが、皆同じ。案ずるより産むが易しですよ!赤ちゃんが小さめと言われてもやっぱり色々不安になりますし・・・。
それに経験者から言わせて頂くと、多少の大小はあっても出産はどちらも大変ですよ、きっと。やっぱりあれだけのものが出てくるわけですから・・・(笑)
ほんの数センチや数グラムなんて関係ないっす!どっちも大変!でもその苦労の先にかわいい我が子がいます。たいした事は書けませんが、色々考えこまずに今は大らかに過ごしてください。私が思うに産んでからの方が大変です。頑張ってくださいね!ちなみに生まれた息子の頭囲は35センチ、体重は3400グラムでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 お返事ありがとうございます。
なにぶん初産の為、心配していました。先生の言葉にも敏感になってしまって。でも、お話を伺って、そうか、どのみち大変なのだなって思いました!あとは大らかに過ごすことですよね。頑張ります!

お礼日時:2004/03/25 12:30

私の子も大きかったので帝王切開で出産しました。



予定日までに産まれなかったら入院し陣痛誘発剤など経膣分娩で産む為の処置をし、結果が出なかったら帝王切開すると言われました。処置の結果、赤ちゃんが下がってこなかったので入院3日目で帝王切開になりました。産まれた子は3890g、頭囲35,5で大きめでしたが、びっくりしたのは胸囲が38cmもあったことです!下りてこないわけだと納得しました。

入院中は不安でいっぱいでしたが、我が子を見たらそんな気持ちはふっとんでました。
早く赤ちゃんに会いたいですね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 お返事ありがとうございます。
今は不安でいっぱいですが、みなさんのお話を伺って、赤ちゃんが安全であればそれでいいなって思いました!我が子をみればいろいろな気持ちはふっとんでしまうのですね。頑張ります!

お礼日時:2004/03/25 13:09

3年前に長男を出産しました


生まれた瞬間に助産婦さんが
「あら、大きいわー!」って驚いてました
妊娠中の推定値では、そんなに大きいとは思ってなかったので私もびっくりでした
3638グラムでした(でも巨大ってほどでもないですよね、最近の子にしては大きめってぐらいです)
で、頭の大きさって全く忘れてたので今、母子手帳を見たところ、
35、5センチでしたよ!
でも、難産とは全くいわれませんでした
予定日の朝にちょっと陣痛らしきものが始まり、その翌日の午後2時頃まで、陣痛が規則的にはならず自宅待機
そして、入院して約12時間後の未明2時ごろ出産
入院した時には子宮口が4センチぐらいで、もう夜までには生まれるよーって言われたのに、意外と時間がかかった(らしい、自分ではあまりの痛さに時間なんて全くわからなかった)のは、やはり子供が大きかったからかもしれませんが、だからって何も特別な処置はなかったと思うので、やはり普通のお産の範囲内だったのでしょうね
「赤ちゃんの頭が大きい」とは絶対値が問題なのではなくて「お母さんの骨盤の穴(?)の大きさ(形や直径)にたいして赤ちゃんの頭の直径が明らかに大きすぎる」ということだと母親学級でも聞いたし、本でも読んだ記憶があります
つまり、赤ちゃんの頭がいくら大きくてもお母さんの骨盤のスペースがそれより大きければ通れるし、
すごく小さな赤ちゃんでも、お母さんの骨盤がそれより狭ければ通るのは不可能ですよね
「要は組み合わせなのよ、そして、お母さんの体に合わせて赤ちゃんは成長するから、たいていは大丈夫なのよー」ってその助産婦さんは言ってたと思います
しかも、質問者さんはちゃんとレントゲンで計測してもらってるわけですから、おそらく大丈夫って判断なのでしょうね
後は、赤ちゃんと自分の力を信じて、万が一の場合は途中で帝王切開になるかもという心づもりだけして、ゆったりと過ごせるとよいですね
出産後は「ゆったり」ってどんな気持ちだったかしら。。。って日々が待ってますから!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 お返事ありがとうございます。
心配していたので、お話を伺えてよかったです。赤ちゃんの安全を第一にして、いろいろなパターンを考えつつ、あとはゆったりと過ごしたいと思います。

お礼日時:2004/03/25 13:04

はい~つい最近頭でっかい子を産みました。


34.5cm、3462gです。でかかったです。
周りの子はみんな2000g台で小さかった!
初産だから他より痛かったかはわからんけど。
予定日1日超え、破水で始まったお産でした。

「大きな赤ちゃんだから骨盤測りましょう」といって
お尻にものさしさされ骨盤測りました。
(これやってOKもらったんですよね?)
わたしも「まぁ通れる大きさでしょう」
って感じでした。
>友人の出産前の超音波の計測値より私の値は大きく
>かなり心配しています。
ということですが、
計測値は医師によってかなり差がありますからね。
あのボールみたいのをゴロゴロして計るわけですが、
ちょっとずれただけで計測値はだいぶ変わります。
あまり心配しなくてもよいかと。

私は経膣分娩で、破水から6時間の
スピード出産でした。
分娩室はいってからはたった20分。
ひねり出したって感じです。それでも
なかなか頭が下りてきてくれず参ったのですが・・

ここを読んで初めて
「帝王切開を視野に入れるほど頭でかかったの!」
と思いました。おお~怖い。

で、結局は赤ちゃんを無事に産むことが何よりも
最優先なので、医師とよく話し合ってください。
皆さんの回答を読まれただけでも分かると思いますが
私のようにスッポンと産んじゃうのもいれば
何時間も苦しんだ挙句カイザーということもあり・・
こちらのやれることにも限界があるので、
医師を信じるしかないのですけどね。

ちなみにスポーツとかはしていましたか?
私は普段からしているので、比較的
力の入れ方のこつをつかむのがラクでした。
その辺のことも考慮し、出産に臨んで下さい。
頑張ってくださいね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 お返事ありがとうございます。
みなさんのお話を伺って、大きさに関わらず、いろいろな出産があるのだなって実感しました。私もスッポンと産めれば嬉しいのですが、まずは赤ちゃんの安全を考えて良い方法を選びたいと思います。頑張ります!

お礼日時:2004/03/25 12:57

こんばんわ。


もうすぐ出産との事で、待ち遠しいですね。
私は、去年帝王切開で娘(第一子)を出産しました。

私はお腹が張るということも、さがってきてしんどいって事も全くないまま、臨月に入り、
先生から「お腹張ってもいいから歩け!ちっとも子供下がって来てない、便秘のせいや、便秘を治せ!子宮口が開いてない・・・これは年齢のせいか(35歳11ヶ月での出産)」と言われ続け、予定日前日の検診のレントゲンで
「ありゃ!こりゃ骨盤よりだいぶ頭のほうがでっかいな!帝王切開や、明日か土曜しか切れんけど、どっちする?」といわれ、「・・・明日は急なんで、土曜日に」ということで、予定日2日遅れで、出産しました。(先生の名誉のために・・私と先生は親の代から家族ぐるみのつきあいなので、他意なくこの会話はなされてます、みなさんお気を悪くされないでね)

私のまわりには、経膣分娩の途中から帝王切開に切り替わった人が2人いて、どちらの話もかなりキョワ~~~イと思ったので、常々「ちょっとでも、危ないのなら帝王切開にしてもらおう」と思ってました。
だから、なんの迷いもなく帝王切開に踏み切りました。
赤ちゃんは下がってきてるみたいですか?今何週くらいなんでしょう。つわりで吐くという経験もなかった私だったので陣痛の痛みを味あわせてやりたかった(ジョークでですよ)と言う方々もいたし、私自身も陣痛を経験したかったのですが、結果は臍帯も首にまいてたし、帝王切開でよかったです。
最近は「帝王切開はお産じゃない!」的な発言は陰をひそめつつあるし・・・
良くお医者様と相談して決めてください。
帝王切開で!と決めてから、出産までの3日間は、陣痛がおこってもいけないので、日課の拭き掃除もやめ、散歩もやめ・・・変な意味で気を使ってました。
何よりも、お母さんと赤ちゃんの安全が一番です。時間をかけて、じっくり話し合って、最善の方法を見つけてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 お返事ありがとうございます。
お母さんと赤ちゃんの安全が一番ですよね。じっくり話し合って、一番良い方法で出産したいと思います。赤ちゃんの下がり具合を診てもらって、頑張りますね。

お礼日時:2004/03/25 12:49

まるで私の事かと思いました。



37週で二人目を出産しましたが、頭囲35cmでした。事前超音波診断で頭が大きい事がわかっていたので、主治医に「38週過ぎても生まれなかったら、自然分娩は無理かも。」と言われていました。
37週で体重は2900g程。ただ頭が大きかったんです。3500g超クラスだと助産婦さんに笑われました。
お産は二人目という事もあって、入院して3時間でした。難産という事はなかったですよ。

切迫早産だったので、張り止めやめた途端に生まれたので事なきを得ましたが、予定では1週毎に超音波で計測し、帝王切開するか、促進剤を打つか相談する事になっていました。
主治医と不安が解消するまで、じっくりと話し合い、わからない事はきっちりと納得するまで質問された方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 お返事ありがとうございます。
本当に同じ状況ですね。私もこのまま行くと帝王切開と促進剤の選択肢になってくるようなんです。
 先生とじっくり話し合って、頑張ります!

お礼日時:2004/03/25 12:43

赤ちゃんの頭蓋骨は何枚かで出来ていて、大人よりも枚数が多いことを覚えています。


つまり、赤ちゃんはお母さんの産道を通るためにまだ頭蓋骨はくっついていないってことですね。
その数枚ある頭蓋骨を重ねてお母さんの産道を通るように出来てるんです。
で、大きくなるにつれてその頭蓋骨がくっついてきます。
(誕生したての赤ちゃんで頭が尖ってる子とか見たこと無いですか?)
お母さんも出産に大変な思いをしますが、生まれてくる赤ちゃんも大変な思いをして誕生するんですよ。
あまりにも大きい(骨盤よりも)と帝王出産ってことになるのでしょうが、大丈夫だと思いますよ。
医師がそれを把握してるようですしね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 お返事ありがとうございます。
私ばっかりが不安になっていましたが、赤ちゃんも頑張って生まれてくるんですよね。レントゲンも撮ったことだし、あとは頑張るのみですね!

お礼日時:2004/03/25 12:39

こんにちは。

私は2人の娘を帝王切開で出産しています。
1人目の時は妊娠中毒症になり血圧が高かった為経膣分娩はまず出来ないだろうと言われて
結局早産での出産となりましたが私が経膣分娩を望んでいた事を主治医が知っていたので2人目以降の事を考えて経膣分娩出来る様に子宮を縫う時に2重に縫ってくれました。
2人目の時は臨月に入るまで何事も無く経膣分娩出来るものと思っていましたが胎児の頭が骨盤におさまって?くれずプカプカ浮いている様な状態で予定日の2週間前位にレントゲンを撮ったら胎児の頭が何とか通れる位か?骨盤の内側が狭いか?・・・と言われ
帝王切開の経験がある人には陣痛促進剤は子宮に負担がかかるので(子宮は破裂)使えないのです。
その為帝王切開にした方がいいでしょう。との事で予定日の1日前に予定帝王切開しました。
3395g頭囲35cmです。
骨盤と頭囲の問題だけでなく微弱陣痛や子宮口の開き具合、また胎児の心音が弱くなってきたり・・・という具合に散々陣痛に苦しんだあげくに帝王切開する人もいます。
私の入院中にも夜中~朝方まで陣痛に苦しんだ末
胎児の心音が弱ってきて朝1で帝王切開になった人もいました。
まずは医師にまかせてみてはどうでしょうか?
私は2人共帝王切開しているので
現在7ヶ月の妊婦ですが3人目は確実に帝王切開での出産しか選択がありません。
経膣分娩での経験が出来なくて正直残念です。
2人帝王切開した人は3人目は母体の安全を考えて帝王切開になるようですし
帝王切開での出産はほとんどの人が3人までなんです。
こん後の出産をお考えなら参考までに書いておきますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 お返事ありがとうございます。
帝王切開のお話を伺えて、とても参考になりました。先生と話をしつつ、赤ちゃんと私にとってベストであれば、しっかり臨みたいと思います!頑張りますね。

お礼日時:2004/03/25 12:36

こんにちは。

おととしの暮れに初産したものです。
わたしの子供も新生児室で群を抜いて大きかったもので、今母子手帳を確認しましたら体重3575g頭囲35.5センチとありました。
出産自体は、医師が驚くほど早い進行でした(分娩室に入ってからは1時間ちょっとで生まれました)。頭が大きい=難産、ってことはないんじゃないでしょうか・・・。
骨盤のレントゲンを撮って計測してもらい、ちゃんと骨盤を通ることを確認してもらっているなら、そんなに心配ないと思います。

出産は1回しか経験ありませんのでこんなあいまいなことしか申しあげられませんけど・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 お返事ありがとうございます。
心配していたので、お話を伺って安心しました。プラスに考えるようにして頑張ります!

お礼日時:2004/03/25 12:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!