アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

DTMを勉強しはじめた者です。
キーとコードとスケールの関係がわかりにくいと感じたため質問させていただきます。
私の現在の認識では、
キー→曲全体の方向性、雰囲気を決める。キーに従ってコードとスケールは進行する。
コード→和音 C~Bまである
スケール→メロディはこの中の音からじゃないと基本的に駄目 Cキーであれば、Cスケールとなり、Fキーであれば、Fスケールとなるように、ひとつのキーにひとつのスケールが対応している
という感じです。(もし違ってましたら教えていただけるとありがたいです)
Cメジャーキーの、Cのコードはドミソ、Fのコードはファラド。スケールはドレミファソラシド、というのは本に書いてあったのですが、キーが別のものになったら、コードもスケールも変わるのですか?
例えば、Fメジャーキーの曲であれば、Cのコードはファラド、Fのコードはシレソ、スケールはファソラシドレミというように移動するのでしょうか?
Fメジャーキーだとか、Fコードだとか、Fスケールだとか、「このFはどのFだ…?」という感じで大変混乱しています。わかりやすく解説していただけると嬉しいです。

A 回答 (3件)

コードは基本メロディに対応するものだから、


Cキー(ハ長調)の曲でCスケール(音階)を持つメロディならそれに対応するコードは普通Cメジャーだけど、
だからといってひとつのキーにひとつのスケールが対応している。ってことはないでしょう。
Cの平行調はAmだし、部分的に転調する場合もあるし、
同じメロディの繰り返しでも同じコードとは限らない。
また、ハ長調でも短調の音階を持つメロディの部分も当然あるわけで。

>キーが別のものになったら・・・
移調すれば当然キーも変わる。
例えばハ長調C - Am - F - G - Dを変ロ長調に移調すればB♭- Gm - E♭- F - Cとなるが、
最後のCもあくまでCでド ミ♮ ソ(余談だけどミ♮の♮を取るとCmになる)。
キーが別のものになってもCはCで、これは動かない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

コードCはどのキーでも構成音は同じなのですね!
すっきりしました!

お礼日時:2017/01/22 03:33

「ダイアトニックコード」を検索して勉強して下さい。


それにすべて書いて有るので、分かると思います。
沢山のサイトで色んな方が解り易く説明しています。

また、コードは度数で覚えると解り易くなります。
12の調が有っても、主要三和音は常に「1度=トニック」「4度=サブドミナント」「5度=ドミナント」ですから、音が何で有っても変わる事は有りませんので整理しやすいです。

メジャースケールとは「ドレミファソラシド」で「全全半全全全半」という音の離れの列びの事です。(全=全音、半=半音)
マイナースケールとはメジャーの6度から列び替えたもので「ラシドレミファソラ」で「全半全全半全全」という音の離れの列びの事です。
コレらはCメジャーとAマイナーのスケールとなります。
(※この様に同じ音で構成されるメジャー調とマイナー調の関係の事を「平行調」と云います。)
なので、Cマイナーとなると「ドレ(ミ♭)ファソ(ラ♭)(シ♭)ド」という風に「全半全全半全全」に並び替えなければ成りません。

コレと同じ様にCメジャーをFメジャーに替える場合は「ファソラシドレミファ」を「全全半全全全半」に並び替えなければ成りません。
なので「ファソラ(シ♭)ドレミファ」になります。
コレを音名「固定ド(常にC=ド)」と云います。
また、階名「移動ド(トニック=ド)」とはトニックが何で有ろうと「メジャーは常に全全半全全全半の列び」ですから固定で「ドレミファソラシド」とすれば♯や♭が付かないので、説明もしやすくなり、整理もしやすく、覚えやすいと言うだけの事です。
なので、CメジャーがFメジャーに変わっても「F=ド(移動ド)」と仮名で置き換えるのです。

ですが、ギターの様なフレットのものならフレットを移動するだけでKeyを変えられますし、運指も同じなので「移動ド」が覚えやすいのですが、ピアノの場合は、白鍵と黒鍵が有りますから、♯と♭がハッキリしてるので「固定ド」で覚えた方が楽です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
ダイアトニックコードで是非調べてみたいと思います。
度数で覚えると確かに混乱しなさそうですね!頑張って慣れたいと思います。

お礼日時:2017/01/22 03:38

>Cメジャーキーの、Cのコードはドミソ、Fのコードはファラド。



どちらかといえば「Cメジャーキーの、ドミソはCのコード、ファラドはFのコード。」ですね。

ですので、

>Fメジャーキーの曲であれば、Cのコードはファラド、Fのコードはシレソ

「Fメジャーキーの曲であれば、ドミソはFのコード、ファラドはBフラットのコード。」ですね。

ちなみにドレミという場合、固定している場合と移動する場合があります。
本によって書き方が違うので注意して見るといいでしょうね。
もしわからなかったら音名や階名で調べてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。音名や解名で調べてみます。

お礼日時:2017/01/22 03:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!