

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
カセットトランスポートのメカは丸ごと取り出すことができます。
画像を見るとメカの固定ネジには手が付けられいない様子です。
まずはそこを外すことからですね。
その上でゴムベルト交換にはどこまでの分解が必要か検証できます。
メーカーサポートの終了しサービスマニュアルも入手困難な状況下では
現物を見ながら修理を進めるしかありません。
ネット検索で同型機の修理画像や補足文を参考にして進めるならまだしも
Q&Aサイトで初歩的な事項から質問しているようでは先が思いやられます。
手始めに一台目、二台目はただ単に壊しなさい。(再組立て無用)
分解の手順やどこまでやったらまずいことになるかが学習できます。
RX-DT707の純正未使用部品が入手できるなら使えます。
中古機から奪取したゴムベルトでは寿命がきているので早々に切れます。
輪ゴムを推奨している方がおられますが使えません。
伸縮性が高いのでテンションが掛からずスリップしやすいです。
合成ゴムに比べると自然劣化が早いので伸びきるか溶けて固着するかのどちらかです。
ホームセンターの水道用品売り場にはゴムパッキング、ゴムシーリング材が売られていますがサイズがあうかどうか?
ゴムベルトのサイズが分かればここに発注です。
http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/search.php …
No.4
- 回答日時:
通常モーターの半田付けまで外さないと交換できないようにはなっていません。
ベルトは純正が望ましいですが下記部品店でもある程度売っています。https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/search.ph …
秋葉原、大阪日本橋の同社店舗でも売っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 dx(t)/dt =rx(t){1-(x(t)/K)} r,Kは正の定数とすると、この微分方程式はラ 1 2022/08/11 16:25
- 数学 x(t)はtの関数として、 dx(t)/dt =rx(t){1-(x(t)/K)} を両辺ラプラス変 1 2022/08/11 16:21
- 数学 知ってる式から応用させて 微分式を作りたいですが 例えば タンクのなかにVm3という液体がありますし 6 2023/03/09 21:45
- 工学 例えば タンクのなかにVm3という液体がありますし、この液体の濃度はAとなるとき このタンクに 他の 1 2023/03/09 21:46
- 物理学 相対論的運動方程式 1 2022/07/04 06:20
- 物理学 誘導起電力について 誘導起電力Vはファラデーの法則より、φを回路を貫く磁束として、 V=-(dφ)/ 1 2023/03/01 05:13
- 数学 環上の加群について 2 2022/07/15 20:42
- 工学 周波数fで表現したフーリエ変換の対称性に関する質問です。 1 2022/09/14 12:27
- 計算機科学 速度・加速度の問題です。お詳しい方教えてください。 4 2022/08/24 20:49
- 数学 f(x)=2x+∮(0~1)(x+t)f(t)dt を満たす関数f(x)を求めよ。 3 2022/07/05 22:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CDプレーヤーのトレ-を出し入れ...
-
CDトレイがでてこない!自分で...
-
衣類乾燥機の故障
-
レコードプレーヤーのベルトの...
-
CDプレーヤーのトレイ用ベル...
-
カセットプレーヤーのゴムベル...
-
オーディオ機器のCDを開閉する...
-
DVDプレイヤーが開かなくなりま...
-
EP盤用ターンテーブルゴムマッ...
-
CDプレイヤーが出てこないです...
-
CDプレーヤー・ローディングベ...
-
SONY MD トレイ駆動ゴムベルト...
-
レコードプレイヤーの回転速度...
-
インク部分?ヘッド?が電源を...
-
ボーカルの「サ行」をきれいに...
-
AV機器の重ね置きは?
-
EP,LPってどう言う意味?
-
MDプレイヤーはどれくらいで寿...
-
レコードプレーヤー 針
-
NEC Lavie L ll750/2 ファンか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CDプレーヤーのトレ-を出し入れ...
-
CDトレイがでてこない!自分で...
-
DVDのトレーが開かない
-
レコードプレーヤーの回転数が...
-
50年前のレコードプレイヤーの...
-
レコードプレイヤーの回転速度...
-
レコードプレイヤーの回転が合...
-
SONY MD トレイ駆動ゴムベルト...
-
インク部分?ヘッド?が電源を...
-
アイドラ式レコードプレヤーの...
-
レコードプレイヤーの異音
-
アナログレコードプレーヤーの...
-
カセットプレーヤーのゴムベル...
-
CDプレーヤーのトレイ用ベル...
-
オーディオ機器のCDを開閉する...
-
レコードが半音高い
-
60Hzのレコードプレーヤーを5...
-
パイオニアPL-240について
-
ONKYO C-709X 修理の方法 CDト...
-
良い方法はありませんか
おすすめ情報
この部分です!
4本の線の半田付けなのか、その奥の半田づけなのかです。何卒、宜しくお願い致します。
全体です。