重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

パソコンでブルーレイを見ようとpowerDVDを開いてBDを見ようとすると「更新して下さい」とありました。「はい」を押すと「更新完了しました」と出るんですが何も変化はなくBDを再生出来ません。

各サイトで調べて新しいバージョンをインストールしたのですがそれも失敗して添付したようなメッセージが出てきました。
これはどういう意味なのでしょうか?

更新するにはパッケージ版のものを買わないとダメなのでしょうか?
powerDVDは元から入ってたので更新すれば新しいバージョンを使えるって考えだったんですが・・・。

どなたか詳しいかた回答お願いします。
使ってるパソコンのOSはWindows10です

「パソコンでブルーレイを見ようとpower」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • ひとまず問い合わせ以外の方法をお願いします。ご存じのかたを探してます

      補足日時:2017/10/22 18:32

A 回答 (8件)

BDは、AACSってコピーガードが使われており、古いバージョンのものだと、再生出来ません。


新しいバージョンにすれば再生出来ますが、AACSキーの更新が配布されないと最新のBDを再生することが出来ません。

5年程度はキーが更新されますが、再生出来ますが、それ以降はキーが更新されずに再生出来ない場合もあります。
PowerDVDなどは、無償でバージョンアップは、17なら17.xとかにパッチをあてることが出来ますが、18とかそれ以降のバージョンに無償では出来ません。
有料販売となっております。

一部フリーのプレイヤーソフトで再生出来る場合がありますが、キーがなく再生出来ません。
http://free-soft.piata.jp/554.html
    • good
    • 2

ANo.6 です。



パッチは下記ですが、最後の URL が正しくないようですね。まともに跳んでくれません。
Cybertink.4105(TaRe45)(Patch)_DVD110429-03.exe 76.1MB

http://okoya.seesaa.net/article/251768005.html

上記の、まとめの項の 「純正アップデータ 制限なしでOEMにも適用可能:9.0.4105.51 DVD110429-03 3D非対応(AACS V25まで)」 の直下にある URL で跳ぶと、ファイルがダウンロードできます。その他のパッチもダウンロードできますので、試してみて下さい。

これで駄目だったら、最新に買い替えた方が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました!
みなさんの仰ることを参考にいろいろ試しましたが上手くいく試しがなかったので近々パッケージ版を購入しようと考えております。

お礼日時:2017/10/31 12:04

https://jp.cyberlink.com/support/powerdvd-ultra/ …
こちらにPowerDVD9のアップデートパッチがありますがいかがですか?
画面を下の方向にスクロールしてPowerDVD9を探してください。
    • good
    • 0

ANo.5 です。



勘違いして PowerDVD10 について書いてしまいました。お使いが PowerDVD9だとすると、ANo.5 の方法が使えるかどうか判りませんが、基本的には同じだと思います。

下記には PowerDVD12 へのアップデートが薦められていますが、多分現在は無理だと思います。PowerDVD9 のパッチが見つからないとアップデート自体ができないでしょう。
http://okoya.seesaa.net/article/251768005.html

ダウンロード先は下記ですが、サポート期間は過ぎていますので、適用できるかどうかですね。
http://update.cyberlink.com/ftpdload/patch/power …
    • good
    • 0

PowerDVD10 ですね。

このソフトの言うままにアップデートしても、再生できないと言う罠があります(笑)。最新版を入れるには、試用期間が終了すれば費用が掛かりますので、下記を参考に別の方法でアップデートして下さい。
http://seri.hatenablog.com/entry/2014/04/28/015819

下記の手順です。先ずアンインストールするのがポイントで、これでアップデートのパッチが表示されるようになります。
1. PowerDVD 10をアンインストール
2. PCを再起動
3. PowerDVD 10をインストール
4. 画面右上の青い↑ボタン(アップグレードボタン)からPatch.exeを取得
5. Patch.exeを実行
6. PowerDVDのバージョンを確認し、「PowerDVD 10.0.5508.52」になっていればOK

私も PowerDVD10 を使っていて、やはりブルーレイの再生ができなくなって、上記の方法で古いバージョンから新しいバージョンに更新しました。いつまで有効かどうか判りませんが、映画や TV 録画をダビングしたブルーレイも再生できます。
古いバージョン: PowerDVD 10.0.3622.52
新しいバージョン:PowerDVD 10.0.5509.52

バージョンは Patch.exe 次第となります。パッチが表示されない場合は、下記より現在もダウンロードできます。
http://update.cyberlink.com/ftpdload/patch/Power … ← ダウンロードできます。
    • good
    • 0

>バージョンは分からないんですが9.0ってなってます



もし9ならブルーレイのAACS(コピーガードのようなもの)を解除するキーの最新版の配布が
打ち切られていますので、動作しても見られません。

>やはり購入するしかないんですね・・・

フリーソフトであります
VLC Media Player
で検索してみてください。
ブルーレイが再生できないときの対処法なども詳しく出ています。
    • good
    • 1

>powerDVDは元から入ってたので



その元 の発売元のページからアップデートしてください。
cyberlink は、プリインストール品のアップデートを行っていません。
(パッケージ版しかサポートしていない)

プリインストールソフトは、PCメーカーなどが、今回のようなアップデートを
自社(この場合、PCメーカーなど)で行う事を条件に cyberlink から安価に購入しています。
問い合わせなども同じで、cyberlink はサポートをしないので、PCなどの発売元に
連絡するように言われます。

もし、その元がアップデートをしていなかったら、パッケージ版を購入するしかないです。
 値引きはあるかもしれません。
    • good
    • 0

仮にお持ちのPower DVDのバージョンが16で、16.1にアップデートするのなら可能です。


しかし17はメジャーバージョンアップで、購入しないとダメです。
ですから、17以外のPower DVDに17のアップデート(17.1あたりにする)を実行してもエラーに
なります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バージョンは分からないんですが9.0ってなってます

やはり購入するしかないんですね・・・

お礼日時:2017/10/22 20:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!