プロが教えるわが家の防犯対策術!

友人が2月に結婚式をします。
ぜひ参加したい友人なのですが、2月のインフルエンザやノロウイルスが流行るこの時期に結婚式に参加することに抵抗があります。
0歳のベビーを育てているため、この時期は、外出を控え、生活するつもりです。
そんな時期に結婚式,,,
安いからその時期を選んだのか?何か思い入れがある記念日なのかは分かりませんが、参加を悩んでいます。
お祝いをしたい相手なので、ご祝儀はしっかり渡し、当日の参加は何か理由をつけて不参加でもいいでしょうか?
当日の電報、ご祝儀、プレゼントなどできることは、したいと思っています。
ただ、2月の時期に人が集まる場所に行きたくありません。

質問者からの補足コメント

  • 実家も遠方で、主人も土日勤務の会社のため、0歳のベビーは、連れて行くしかありません。(友達からは、一緒で大丈夫だから、出席できないか?打診がきているため。)
    生後半年程度のベビーを、真冬に電車を乗り継ぎ、1日連れ回すのにも抵抗があります。

      補足日時:2017/10/28 23:22

A 回答 (8件)

それはあまりにも心ないと思います


人混みにいようといまいとインフルエンザにかかる時はかかります
出席された後よく手を洗ってお子様に接するとか
帰ってきたらすぐにお風呂にはいって全身綺麗にしてからお子様に接するとかすれば問題ないと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

0歳のベビーは、連れて行くことになっています。(実家も遠方、主人も土日勤務の会社のため)
電車も乗り継ぎのため、色々心配してしまいました。
タクシーを使って会場に向かうなど、色々考えてみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/10/28 23:27

そう思うならそれでいいんじゃない?


私あなたの友達じゃなくてよかった。
そんなこと言ってる奴ほどアッサリインフルエンザかかったりするよね〜。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足が遅くなりましたが、会場まで電車を乗り継ぎ、0歳のベビーを連れ回すのに抵抗がありました。(ベビーを連れて行くのは、友人からの提案です。)
実際、預け先もないため、連れて行くしかありません。

少し色々気にしすぎているのかもしれません。
もう少し柔軟に考えてみます。

お礼日時:2017/10/28 23:34

言い訳をせずそのまま本人に伝えればいいでしょう。


0才のお子様がいるのなら理解はしてくれるはずです。

しっかり本人と話をして、後日に自宅に招くか、相手宅を訪問し直接お祝いをするなど、他の手段はいくらでもあります。
    • good
    • 1

お祝いをしたいけれど小さいお子さまを抱えての結婚式の参加は躊躇しますよね。

インフルエンザにかかってしまっては招いた側も困惑すると思います。事情を説明して欠席の方が良いと思います。
    • good
    • 1

お疲れ様です。


心中お察しします。
0歳ならばベビーはもとより
貴女の心身も疲れ果てていると容易に想像できます。
ましてや首のすわっていない我が子を移動中の気温差にさらしたり色んな人がいる空間に置くこと自体いやですよね。身内に預けてゾウジルシ様だけご出席がベターかとは思いますが、自分がウィルスにかかりたくないというのも理由のひとつですし、ここは欠席でいいんじゃないでしょうか。ご友人様はまだ出産はこれからだからしょうが、母親としてのいろんな立場というものを相手の立場に立って考えられない方なんだな。と感じました。連れだして出席できたはいいけどベビーが風邪ひいて肺炎になってそのまま…なんてことになったら誰が責任取ってくれるの?母子はやはり温室で一緒にいるべきではないでしょうか。
    • good
    • 1

赤ちゃんをどうしても連れていけないのでと正直に言うだけで良いかと思います。

失礼にはあたりません。ちゃんとした理由です。

ただ、本当は行きたいくらいのお友達なんですよね?

た何で2月なんか…とか、安く挙げたいから?とかはあまり思わないであげてください。そのお友達も理由があってのことだと思います。

まずはお祝いの気持ちを伝えてあげてください。
    • good
    • 1

無理なら断れば良い問題ですね。


なので、電報で打っておけば良いと思います。
    • good
    • 0

こんにちは。

50代既婚女性です。
是非参加したいご友人とのことですが。
なんとか参加する方向で、対策を練ることはできませんか?

まずご友人には、
乳児が体調悪くなれば、当日に急に欠席になる可能性もあるが、
それでもかまわないかを聞く。
困ると言われたら、乳児はいつ熱が出るか分からないので、
迷惑をかけてはいけないので、欠席、お祝いさせてもらう。

当日欠席でも構わないという事ならば。
お子さんを預ける算段をする。
家にシッターに来てもらう。
外で預かってもらう所を探す。
これは当然お金はかかります。
でも、人の多い所に乳児を連れ出すリスクを考えると、お金で解決できる事です。
こういう時にお金を使わずしていつ使うんですか?

預かり先を確保しておけば、あなたも安心してお出かけできますよね。
「子どもを預けるなんてかわいそう」「私が離れたくない」
そう思うかもしれませんが、子どもは預けられたことは覚えていませんし、
たとえその間泣いたとしても、泣き疲れたら寝るし、お腹がすいたら食らいます。
子どもの生命力を信じる事。
あなたが離れたくないと思うのは勝手ですが、
一生離れるわけでもないし、半日の事です。
思い詰めない事。
肩の力を抜く。

「離れたくないから連れて出る。」
そうなれば、お金をふんだんに使ってください。
電車で移動ではなく、家から会場までタクシーです。
当たり前です。
こういう時にタクシーを使わずしていつ使うんですか?
生後半年なら、離乳食はじまってますよね。
プロに預けて半日見てもらって、
あなたはしっかりとご友人の晴れ姿を見て、お祝いしてあげることが一番だと思います。

今はご友人の結婚が多い人生の時期だと思います。
私もかつてそうでした。
でも何十人もの結婚式に出ると言うことは無いですよね。
私は新婦友人として出たのが、生涯6回程度です。
友人は6人以上いましたが、他はお相手の希望で友人無しの親戚のみの結婚式で、
華々しく披露宴をしないケースもありました。
他親族として出たのが、5回、きょうだいやいとことしての出席です。

親族として出たほうが、費用負担は大きくなり
確かに苦しい時がありました。
友人の時もそうです。
若いうちで稼ぎもないですから、ご祝儀貧乏になります。
ドレスや着物も同じ物ばかり着れませんから、母や妹いとこに借りたり・・・。
レンタルしたり色々しました。

今50代半ばになり、
結婚式と言うお出かけは無くなり、葬式や法事、通夜ばかりです。
甥姪は結婚しても地味婚かもしれませんし、結婚しないかもです。
今思えば、友人の結婚式に招かれ出かける姿は、
人生の華でしたよ。
スナップ写真、記念写真にも
若く美しい友人と、私と写っている写真が大事にアルバムにあります。

お子さんは赤ちゃんで、あなたはまだ、ヤングミセスですよね。
今あなたは、母になった自信に満ち溢れた美の盛りです。
そういう方が結婚式披露宴に来てくれるのは、
ご友人もさぞかし鼻が高いかと思います。
新郎のご親族もあなたを見て、新婦の人柄も分かり安心すると思います。
何よりも新婦の親御さんは、涙が出るほど嬉しいでしょう。
あなたには、「わが娘の友人としてどうかどうか、一生よろしくお願いします。」
「結婚と母になった先輩として、我が子の何かの時に相談にのってあげてほしい。」
「頼りにしています。」そう願っていると思います。

あなたも人の親となったら、ご友人の親御さんのお気持ち
お分かりになるかと思います。
親はいつか必ず子より先に死ぬ。
親亡きあと、連れ合いがいて、友人に恵まれて生きて行ってほしい。
そう思うでしょう?あなたのその手の中にある赤ちゃんに、どんな友人が出来るか楽しみですよね。

赤ん坊や子供がいたら、式や披露宴のムードが台無しだから、
お断り!という風潮の昨今、
一緒に連れてでも、どうか来てくださいと言ってくださるのは何故?
ご友人や親御さんが、あなたをあだおろそかに思っていないのがよくわかります。

ここはインフルエンザやノロなど、目に見えない何かにおびえるのではなく、
そこまで言ってもらえる友人冥利につきると、
あらゆる手立てをつかって、出席する努力をする。
これが友情ではないですか。

繰り返しますが人生で友人の結婚式なんて
数度しか出ることは無いです。
後は人の死にまつわる事ばかり。黒い服を着て、それこそ急な話で予定がパー。
寒くても暑くても出向き、陰気に下むいてひそひそ。
音楽も笑いもない。料理は冷たくまずい。
予定にない人が勝手に来るので、アクシデントがある。辟易する。

街で披露宴に行くの、綺麗に着飾った若い人を見ると
「うらやましいなああ!」とため息が出ます。
綺麗で幸せな新郎新婦を見て、笑顔いっぱいのいい場所にお出かけです。
お金は確かにかかりますよ。
でもそのせいで、家賃が払えないとか水しか飲めない。ではない。
後で働いていくらでも取り戻せるのです。

でも、「面倒だな」とお断りすると、
どうしてもその友人との付き合いに一線が引かれてしまうものです。
向うが「ああ、なんとしてでも結婚式に出たいとまで思ってくれていなかったんだな。」と
片想いに気が付き、身を引く感じになるとでもいうのか・・・。

あなたが今回「もう縁が切れてもかまわない」と思う友人なら、
欠席なさればいいと思います。
でもそうでないなら、お子さんや自分に負担がかからない方法を考えて、出席してください。
そのためにお金を使うのは、価値あるお金の使い方だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!