dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

助けて下さい
Windows liveメールのアドレス帳をoutlook2000に移行する方法を見ながら作業してました。
ファイル➡︎インポートとエクスポートをクリックしたら、
アドレス帳を開こうとしてエラーが発生しました。
WAB DLLが見つかりません
とでました。

私のoutlookのインストールが不十分だったのでしょうか。メールが全く使えなくて困ってしまいました。対策教えて下さいm(__)m

質問者からの補足コメント

  • Windowsは2000です。

      補足日時:2017/10/31 11:21

A 回答 (2件)

OSがWindows7なら、


Outlook 2000 は Windows 7 上ので動作を保証されていません。
根拠URL
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/196210/ …

Windows liveメールもサポート終了したと思います。
フリーメーラーのFirefoxのメールソフトThunderbirdなどを使用しては?
Windows liveメールのアドレス帳をデスクトップなどに置き、Thunderbirdを起動するとインポートするかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

goold-manさんありがとうございます
Windowsは2000です。
Thunderbirdというのがあるんですね。できるかどうか自信ないですが是非試してしたいと思います。

お礼日時:2017/10/31 11:20

直接の回答ではありませんが…



2017年の現在に、Windows2000上のOutlook2000で電子メールの送受信をしようという事自体が自殺行為です。
Outlook2000を含むMicrosoftOffice2000のサポートは、2009年7月に終了しています。
Windows2000のサポートは、2010年7月に終了しています。

サポートの終了したOSやアプリをネット接続に利用すると、内在するセキュリティ上の不具合をサイバー犯罪者に悪用され、コンピュータウィルスに感染したりしやすくなります。
一見、自分には実害が無いように見えても、「電子メールのアドレス帳が流出し、友人や知人に迷惑メールやウィルス入りメールが送られまくる」「ウィルスに感染したまま気付かずに2次配布元となり、無関係な他人に迷惑をかけ続ける」「パソコンを遠隔操作されるタイプのウィルスに感染し、自動的にサイバー犯罪の片棒を担がされたり濡れ衣を着せられたりする」といった事になる場合もあるので止めておくことを強くお勧めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!