dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日病院の帰りにバスに乗っていました。
その時隣の席に座っていた年配の方がずっとクチャクチャと音をたてながら
何かを噛んだり、時々「シーシー」と音をたてて息をするのですが、
明らかに口をしっかりと閉めずに何か噛んでいました。
私は別に育ちが良い訳ではありませんが、
親に「クチャクチャ音立てて物食べるな!!」と
子供の頃から教えられてきました。
例えるならもの凄いゴージャスで美人な女性でも、
クチャクチャ音をたてて物を食べるなら、最低ーと思います。

幸い私の堪忍袋の緒が切れる前に降車していったので助かりましたが、
見ず知らずの年配の方に注意する所でした。
というかビンタでも食らわせる所でした。

皆さんはクチャクチャ音をたてて噛んだりするのを
不快に思われますか?私が気にし過ぎなのかも知れないと思って
質問させて頂きました。
ご意見宜しくお願いいたします。

A 回答 (8件)

お年寄りの中には、不随意運動といって無意識に口をクチャクチャしたりモグモグしたりする方もいます。


パーキンソン病の方にもそのような無意識に口を動かす方もいます。
いろんな人がいます。あまり気にしないでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは知りませんでした。
それだと仕方無いですね。
でも若者のクチャラーというのは
我慢できないかもしれません

お礼日時:2017/11/02 07:57

年寄りや高齢者は入れ歯や差し歯、歯が悪いからクチャクチャ音を立てる様です。


仕方無いのかも…。
若者の下品なクチャラーと、うどんそばラーメンを、スズゥッと!デカイ音で態とすする連中は大嫌いっ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

歯が悪いとそうなるんですね。なるほど
若者の場合はちょっと親の躾を疑ってしまいますね

お礼日時:2017/11/02 07:57

不快って思うけど、その本人には聞こえていない音などで、何を言おうが「お前アホか!」扱いにされるだけ。

歳よりだけでなく、若い男女でも結構いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本人には聞こえてないんですか。
余り関わらない方がいいですね

お礼日時:2017/11/02 07:58

クチャラーですね、私も苦手です。

私の結婚相手の中の条件のひとつに入ってました。クチャラーじゃない人(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クチャラーなんて言葉が出来る程ですか。
結婚相手の条件の中に入っているということは
やはり不快という事ですね。わかります。

お礼日時:2017/11/02 07:29

親の躾が悪かったのか、生まれ育ちが悪いのか嫌です。


口を開いてものを食べる芸人がいたのですが、そいつは2度と食べるシーンは無いですね。
後輩でも先輩でも注意しますよ、本人は気づいていないのでしょうか。
それを聞いたら2度と一緒に食事はしませんよ、食事が不味くなりますから嫌です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり不快ですよね。
食べるシーンが無くなる程ですか…
余程不快だと意見が来たんでしょうね。
まだ食事中では無かったので良かったです

お礼日時:2017/11/02 07:57

いい心がけで、とてもその心はいいとおもいますが、


暴力は絶対にやってはいけないとおもいます。
そうやって両親に教えられているからこそできる注意の仕方があるとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良い心がけ…なんでしょうか
暴力は良くないですよね。
特に年配の方だったので…
若い人ならケンカになりますし。

お礼日時:2017/11/02 07:24

身内なら注意しますが


他人には出来ません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

身内(姉の娘2人)には注意したことが有ります。
姉も何度も言ってもやめない、と困っているようでした。
やはり他人には言えないですか…

お礼日時:2017/11/02 07:19

不快に思いますが、諦めます。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答有難うございます。
やっぱり不快とは思いますよね。

お礼日時:2017/11/02 07:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!