
No.5
- 回答日時:
ちょっと違った方法を・・・・・
まず8mmの再生機が無いとどうにもなりません。それさえあればTVで普通に見られますが いずれは再生機も壊れますし 別のメディアに変換してしまうのが必要でしょう。
DVDにしてしまうサービスや PCを使う HDDにダビング等 いろいろあります。それは他の方の書いてある通りです。
であれば、本数にもよりますが 業者さんに頼むとそれなりに高額になります。自分でコピーした方が 画質の調整や 録画時間の調整・チャプター等々 後でかなり楽になります。
まずは大元の再生機がどうしても必要になりますが、新品はほぼ皆無・・・・どうしてもヤフオクなどの中古品に頼るしかありません。
そこで お勧めの方法は 再生機・8mmビデオデッキをレンタルで借りることです。これならかなり安く入手できますし、必要が無くなった・全部コピー完了したならば返却すれば良いだけ。
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/8%E3%83 …
ただどうしても本数が多いと・・・・業者さんのダビングサービスとの兼ね合いで どちらかお得な方を選択する事になるでしょう。
それから DVDにしないで、SDカードなどに保存する機器もありますし、BackUpさえ取っておけば 最も良いと思います。
No.4
- 回答日時:
・業者に依頼してDVDにダビングしてもらう。
例、検索でトップに出たサイトで、良し悪し(高い/安い)は分かりません。
http://dubbing-koubou.com/?gclid=EAIaIQobChMI0vL …
・ビデオ本体をレンタルして自分でDVD(BD)化する。自前のDVD(BD)レコーダーが必要です。
例
https://item.rakuten.co.jp/greenzone/210205-2203 …
・ビデオ本体を中古購入する
No.3
- 回答日時:
ネットで探したらそういう記録をDVDにしてくれる業者さんはありますよ。
テレビでも紹介されてました。
昔の8mmビデオとか昭和初期くらいのやつでもDVDに出来るそうですよ。
http://kigyoka.com/news/magazine/magazine_201601 …
ちょっと検索してみたらカメラのキタムラがやってるみたいですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iMovieに取り込んだはずの動画...
-
携帯の外カメビデオで撮影した...
-
GoProMAXでLRV、THMファイルが...
-
ビデオカメラを撮影しながらス...
-
アクションカムの水平器機能、...
-
Webカメラ Spedal FF931がPCに...
-
Corel Digital Studioの動画をS...
-
SONYのハンディカムについて
-
カメラで動画・ムービー撮影の...
-
iPadにリアルタイムで動画を映...
-
Webカメラを買いましたデスクト...
-
SONYのWビデオカセットデッキ2...
-
miniDVカメラSONY HDR-HC3でLP...
-
詳しい方お願いいたします!
-
運動会などに最適なビデオカメ...
-
コンパクトカメラ VIRAN v8の使...
-
ビデオカメラ、撮影時の画質は...
-
ビデオカメラの解像度です。 8k...
-
ビデオカメラの撮影内容をテレ...
-
初心者でも使えて安いビデオカ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
地デジをDVDにダビングして他機...
-
HDDタイトル⇒DVDへ【「コピー禁...
-
DVD-Rにダビングしたのを...
-
DIGAからデジタル放送をDVD-Rへ...
-
デジタル放送録画をダビングし...
-
レーザーディスクをDVDにコピー...
-
1時間半ほどの映画のDVDって こ...
-
映像をPCからメニューなしでBD...
-
結婚式でプロにとってもらったD...
-
シャープDV-ACV52(500GB)が
-
BDのコピーできますか。
-
ダビング方法教えて下さい
-
HD→DVDにダビングできません。
-
DVD録画が見れません(超初心者...
-
HDDレコーダーでダビングした番...
-
DVDからDVDへのダビング
-
DVDディスクが再生出来ない
-
2時間録画用DVDに2時間半は焼...
-
テレビ新調でブルーレイレコー...
-
未ファイナライズのDVDを見る方...
おすすめ情報