dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在ADSL使用にて、ネットをしています。
ADSL料金が、約3000円
固定電話基本料 約3000円(くらいでしょうか・・)
合わせて6000円これに少し(1000円~2000円くらい)追加で、光&IP電話の料金になると思うので、その方が得なのでは?と思い、固定電話を止めようかと、検討中です。
固定電話をなくして、IP電話だけにすることで、発生する、問題って何かありますか?

A 回答 (5件)

110番や119番がかけられない問題が有るIP電話も有ります。

また、電話間でつながらない場合も有ります。
電話番号検索に掛からないとかタウンページや電話帳のサービスが受けられないとか。
最近では、上記2つの問題を解決してきている所も増えて来ていますが、
決定的な問題が有ります。

災害時にIPは停電になると使用出来なくなるのです。
また、災害時の回線の混雑は一般電話の比ではなくかからなくなります。

解決策は通常使用とIP電話使用の基本料金をNTTが変更するべきだと思いますけど^^;
基本的には2重取りですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

110や、119などの緊急電話につながらないのは、問題ですね。携帯から掛けたら、その地区の中央センターのような所につながって、回してもらえず、固定or公衆から、掛け直すように言われた経験のある友人もいます。もう少し様子見が正しい選択ってとこでしょうか・・・

お礼日時:2004/09/18 20:15

ケイオプティコムの場合、特には問題ないです(110や119等かけれますが、かけられない番号もあります)。

たとえば、ケイオプティコムなら回線不要ですしコスト削減はできます。しかも、依存のNTTの番号でそのまま利用できます。。しかし、ケイオプティコムの場合、別途NTT休止費用(2100円程度)と契約手数料(光電話も同時に申し込む場合5000円程度)がかかります。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大きな都市部にお住まいの方が、うらやましいです。
東日本しかない茨城人は、今の所どこかの業者が参入するのを待ったほうが、利口?と、思う今日この頃です。

お礼日時:2004/09/18 20:29

現在Bフレッツ(NTTの光)+IP電話オンリーで仕事してます。


既出の110、119等に掛からない事は余り問題無いのですが0120(フリーダイアル)につながらないのが一番不便です(^^;
便利なのはナンバーディスプレイ使用料金400円を払わなくても掛けてきた相手の電話番号が分かる事です(当然電話機側はナンバーディスプレイ機能が必要)。
但しBBフォンでかかってきた050番号にはこちらから掛けられません(他にも提携ISP外のIP電話番号にはかけられません)。まあこれだけ普及してきてますからいずれ改善されるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、どんどん、普及、改善されると、いいですね。それを、もうちょっと待つ方がいい様な気がしています。

お礼日時:2004/09/18 20:22

こんにちわ、jixyoji-ですσ(^^)。



念の為どこの高速常時接続事業者がkondoru333さんのお住まいでサービス・インしてるか下記HPでご確認ください。

「RBBTODAY」
http://www.rbbtoday.com/
このHPはADSLや高速常時接続に関して常時情報が更新するので役立ちます☆それとエリア検索、郵便番号検索機能があるのでご自身の住んでる場所でどこの高速常時接続がサービスしてるかわかります。

FTTH(光ファイバー)を導入したいのであれば詳細は下記HPでご覧ください。

「FTTx Information -FTTH,FTTB,光ファイバー ユーザー情報交換サイト-」
http://www.fttx.jp/

下記サイトでADSLとFTTH(光ファイバー)の月額総合系料金の比較ができるので活用してみると良いでしょう。

「\価格.com ブロードバンド\」
http://kakaku.com/bb/

参考程度に導入なさった例を下記HPでご覧ください。

「第43回:祝・FTTH2回線開通 ~BフレッツとUSEN BROAD-GATE 01を比較する~」
http://bb.watch.impress.co.jp/column/shimizu/200 …

kondoru333さんのケースではK-Opti.comが提供するeoファイバーサービスで固定電話を含めて一括でサービスがありますね。IP電話に変更した場合110,119番などの特殊な番号へ連絡はできませんが,携帯電話がこれだけ普及している中であれば別段デメリットとも思えません。

「2004年9月1日 その光ファイバーが日本を変えてしまう」
http://www.eonet.jp/norikae/

ただFTTH(光ファイバー)業者と提携しているプロバイダーが色々あるとそのプロバイダーが提供しているIP電話サービスが電話加入権を保持したままでIP電話サービスになるのか,あるいはそうでないのか変わってくるので一概に電話加入権を休止,販売するべきかどうか変わってきます。

So-net&TEPCOひかりで以下のようなキャンペーンを行っています。1年間基本料金半額キャンペーンでそれに付け加え「初期費用無料」,「出張設定サービス無料」,「So-net有料100コンテンツの3ヶ月無料」というのも付加されます。

「「So-net光(TEPCO)」の利用料が1年間半額に!夏の大キャンペーン開始」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040701-00000 …

またPOINT&TEPCOひかり最大6ヶ月間全て無料キャンペーンを7月20~9月31日まで開始していますね。

「[夏休み限定]TEPCOひかり最大6ヶ月0円キャンペーン実施中!」
http://www.point.ne.jp/campaign/FTTH/01.html

今年の年末にはYahoo!BBを提供するSOFTBANKがFTTH(光ファイバー)事業へ参入する可能性が大きいです。

「ソフトバンク38億円の赤字,FTTHは「まだ言えない」」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/200408 …

それ以外では下記がお勧めです。

「KDDI光プラス」
http://bb.kddi.jp/

「光ファイバー USEN」
http://www.gate01.com/

それではよりよいネット環境をm(._.)m。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

茨城在住なので、どうやら、東日本しか、光は使えなさそうですね・・・東京のように、選択が、いくつかあって、企業ごとにサービスを競争してくれるとうれしですね。

お礼日時:2004/09/18 20:21

ぱっと思いつくことは、災害時(停電時)電話できません。

固定電話は可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

災害時は、固定でもつながりにくいでしょうから・・・ただ、停電時に掛けられない・・・携帯でカバーですかね・・・

お礼日時:2004/09/18 20:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!