dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の知り合いが今度ノートパソコンを買って家や外でインターネットを出来るようにしたいみたいなんだけど接続環境が何が得なのかわからないので質問してみました。ADSLがいいのかそれともエッジでつなぎ放題を使った方がいいのか知識のあるかた教えて下さい。今、知り合いが持ってる携帯電話はドコモです。

A 回答 (2件)

ADSLの場合家では問題なく使えますが、外ではまったく使えません。


プロバイダによっては、外部からはアクセスすることが出来なくなりますので、別途プロバイダに加入する必要もあります。

モバイル環境で高速なのは、AirH"です。
最大128Kbps出ます。

どれか、ひとつにしか加入しないのであれば、AirH"でしょう。
予算に余裕があれば、家ではADSL、外ではAirH"と使い分ければベストです。
    • good
    • 0

私もあまり詳しくないのですが、エッジはすごい遅いらしいです。

知り合いは33.6kbpsしかでないらしいです。ADSLは通常2Mbps位はでるので、60倍違います。

しかし、ADSLを無線LANなどを利用して外で利用するには一部のマクドナルドぐらいしか現在のところ利用できないので、どちらにしろ外では満足に使えないです。

そう考えると、ADSLの普通のほうが良いかなとも思うのですが、主要都市では月々4300円で光ファイバーが使えるようになっているのを知っていました?光ファイバーは100Mbpsなので、断然早いです。料金もADSLより2000円ほど高いだけなので、お友達に勧めると多分満足してもらえるのでは。

しかし、今調べたら、初期費用が。。。よく分からないので、NTTに聞いてみてください。

参考URL:http://www.ocn.ne.jp/business/b_flets/line_up.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!