dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。インターネット回線を自宅に引こうと思い立ったのですが、どんな物がいいのかよくわかりません。教えていただけないでしょうか?一人暮らしでアパートです。自分でも調べてみたのですがここら辺の地域ではケーブルテレビとADSL、Bフレッツなどがあるようです。どうせ引くならいい物がいいなと思うのですが、できるだけ高速の物にしたいです。ADSLだと大きな回線のものを選んでも遠いと意味がないようですね。検索するとケーブルテレビもいまいち速度がでないようです。どれが一番安くて快適なのでしょうか?10mb/sはほしいと思っています。 次にADSLなどにしたらアクセスポイントなどによって速度やリンク速度が変わってくるのですか?いろいろ調べてもそれぞれの回線がどこの町からでているのかわからず、プロバイダもどこがいいのかわからず頭の中がごっちゃごちゃです。有意義なアドバイスをよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

追加質問があったので、再度回答します。


光ファイバーやADSLでは、アクセスポイントというのはありません。
もちろん、接続する先はプロバイダーの機械なので、物理的に近い方が通信速度も速いような気がするかもしれません。
しかし、NTTのフレッツでは、フレッツの地域ネットワークの中での通信になり、アクセスポイントというのは選ぶことができません。
どの会社でも、ADSLも光ファイバーもアクセスポイントはありません。
(大手町にあるようなインターネットエクスチェンジに直接、接続できれば、一番早いとは言えますけどね。月額数百万円ぐらいかかるでしょう。)
    • good
    • 0

光のほうが速くて快適ですよ!ソニー"bit-drive"は、ビジネス・個人向け高速光ファイバー・ADSL接続サービスを提供しています。

9月30日までにご契約すると、Bフレッツ工事費28,455円が無料になるサービスも行っています。

キャンペーン期間中にbit-driveのサービスとBフレッツ ハイパーファミリー/ファミリー100、ベーシック、ビジネスの各タイプをお申込みいただくと、Bフレッツの標準工事代金(NTT東日本 14,227.5円/NTT西日本 28,455円(最大))が無料となります。
工事費無料は下記のホームページからの申し込みでしか無料となりません。

ビジネス用は月額が高いので、家庭・個人用ですと、ハイパーファミリー/ファミリー100、ベーシック、ビジネス がオススメです。値段は、NTTのBフレッツと同じです。工事費が無料となるチャンスです。ぜひご検討くださいね。資料請求・見積もり共に無料ですよ。

http://click.linksynergy.com/fs-bin/click?id=HiW …

参考URL:http://click.linksynergy.com/fs-bin/click?id=HiW …
    • good
    • 0

10M以上ですか?それなら光にするしかないのでは?


ADSLでその速度が出る事は、期待しない方がいいでしょうから。

少し疑問に思ったのですが、質問者様のお住まいのアパート自体で、すでにケーブルや光と契約されているのでしょうか?

通常、賃貸のアパートなどで初めて光ファイバーなどを導入する場合は、壁に穴を開ける可能性もあり、大家さん(管理会社)の許可が必要になります。(まあ、許可なく申し込んでもいいですが、工事する時には業者が確認を取りますし)
マンションタイプの導入の場合には、『8戸以上の契約見込み』などの条件もあります。


もうすでに大家さんに確認を取っているならすぐにでも光を導入、まだでしたらご確認下さい。場合によっては、すでにマンションタイプで利用できる環境かもしれませんし。無理ならADSLしかないでしょうね。


ちなみに私は「ADSL50M」ですが、線路距離1160m、伝送損失22dBで6~8Mぐらいですね。十分満足しています。

だいたいの目安でいいなら、下記に住所入力で速度の目安が出ます。私は、『9.8M』と出たのでそうとう割り引いて計算してください。
http://ybbcustomer.bbtec.net/ybb/SpeedYahoo/port …

この回答への補足

さらに疑問がでてきたので教えてください。
マンションタイプの光サービスの場合、ADSLに契約したより遅い速度になることはありますか?
各お部屋ではどのくらいの速度がでますか?10部屋の場合だいたいでいいのでどのくらいになるでしょうか?それから光通信の地域、住所ごとのおおよその速度などがわかるHPがあるようでしたら教えてください。

補足日時:2005/08/08 03:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすく教えていただいてありがとうございます。
教えていただいたサイトでの結果私も回答者さんと同じ位の結果がでました。このくらいならいいかなと同じように考えていますが、疑問点がでてきましたので補足の補足をさせてください。
昔にISDNでインターネットをしていたことがあるのですが、そのとき契約していたプロバイダは、電話料金のことを考えてアクセスポイントの近い物を選ぶ必要がありました。ADSLや光の場合は、速度のことを考えてアクセスポイントが近いものを選ぶ必要がありますか?それともアクセスポイントという概念はもういらないのですか?教えてください。お願いします。

お礼日時:2005/08/08 03:41

Bフレッツの100Mbpsのタイプで、エキサイトというプロバイダーにすれば、安くて早いでしょう。



加入電話は、ひかり電話に切り替えれば基本料金もかかりませんので光ファイバーにするのをお勧めします。

この回答への補足

さらに疑問がでてきたので補足させてください。
マンションタイプの光サービスの場合、各お部屋ではどのくらいの速度がでますか?10部屋の場合だいたいでいいのでどのくらいになるでしょうか?それから光通信の地域、住所ごとのおおよその速度などがわかるHPがあるようでしたら教えてください。

補足日時:2005/08/08 03:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答いただきましてありがとうございました。
まだ確認してないのですが、エキサイトというプロバイダのホームページ見てみます。
補足に質問したのですが、付け足しさせてください。
昔にISDNでインターネットをしていたことがあるのですが、そのとき契約していたプロバイダは、電話料金のことを考えてアクセスポイントの近い物を選ぶ必要がありました。ADSLや光の場合は、速度のことを考えてアクセスポイントが近いものを選ぶ必要がありますか?それともアクセスポイントという概念はもういらないのですか?教えてください。お願いします。

お礼日時:2005/08/08 03:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!