dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚7年目、3歳と7歳の息子がいます。旦那について悩んでいます。旦那は毎日よく話します。話す相手が私になります。またよく頼みます。文句等もあります。旦那は私と付き合いだしてから明るくなりました。元々大人しく回りからも暗い暗い人でした。私は実際は旦那をゆっくり話したいですし、聞き入れたいもの、朝からや忙しいときに来られると疲れてしまいます。私は朝から一時間、夜に帰って来て旦那の話をきいてあげるくらいはしてあげるべきでしょうか?パート五時間で疲れる私はわがままなのでしょうか?

A 回答 (5件)

子育てもあり、疲れますよね。


人の話を聞くのって、それなりに神経を使うものです。
私もたまに、今は話しかけて欲しくないなぁと思うことがあります。

旦那さんは、きっと話を聞いてもらえるのが嬉しいんだと思います。

どうしても忙しい時は、一言、今は忙しいからあとでゆっくり話そう〜。 と言うのはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにきき方が私が下手なのです。

お礼日時:2017/11/07 23:21

かなりのわがままですねー

    • good
    • 0
この回答へのお礼

つらい・・・

私もそう思います。お互いに調子よいときは会話も進みますし、笑う坪もぴったりです。最近は疲れているのかピリピリ文句が多くなります。そういうときこそ妻として癒しが必要になるのでしょうか?ちなみに食べることが大好きで大体話はそちらで盛り上がります。

お礼日時:2017/11/07 23:24

奥様も、お仕事で大変だと思います。

お疲れでしょうけれど、、、

聞いてあげましょうね。

貴女だけへの
信頼と、
甘え、
なのですね。

こんな無邪気な方の仰ることを妻の貴女が聞いてあげないでどうするのでしょう。

ご主人は貴女が相手にしなくなったら、、、
他の女性に のめり込む ご性格です。

ご主人の純粋さに気付かれて理解なさって下さいね。

会社の対人関係で心許して話が出来るのは貴女しかいないのです。

貴女の我が儘ではありません。
ご主人の 話し掛けは ご夫婦円満の源になります。

それを、
大切になさって下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/11/07 23:24

話聞くの楽しいですが(°∀°)


そんなに疲れるの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

善いときはお互いに話す坪も笑う坪もぴったりなんです。旦那疲れてきたりしたら文句が多くなります

お礼日時:2017/11/07 23:26

わがままです、夫の方が多分会社でストレス感じてます、なかなか話せない、だから貴方としゃべってる。

理解してあげた方がいい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。頑張ってみます

お礼日時:2017/11/07 23:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!