
【喫煙可能な飲食店での喫煙マナーについてアンケート】
良く行く美味しい料理を提供してくれる中華屋さんがありますが、喫煙可能なお店です。
喫煙者のマナーについて思うところがあり、皆様の意見を伺いたいと思います。
①タバコを吸いますか?
a.吸う
b.吸わない
②私が思う喫煙者のとても不快な行動についてどう思いますか?
・タバコに火をつけて煙を垂れ流した状態で延々と飲みながら喋る
・タバコに火をつけて煙を垂れ流した状態で灰皿においたまま飲食する
※いづれも、いつまでたっても消さないので食べ物の味がわからないほど煙が充満して非常に迷惑です。
a.非常に迷惑だからどうにかしたい
b.迷惑だけど喫煙可能な席だから我慢するしかない
c.気にならない
③私が思う喫煙者の本来のマナーについてどう思いますか?
・食前、もしくは食後に少し吸ってすぐに消す
a.そうするべきだと思う
b.吸い方は愛煙家の自由だからこれがマナーだとは思わない
c.気にならない
④私が思う改善案として良いものはどれ?複数回答可
※改善する必要がないと思う方は無回答でOKです。
a.飲食店の席での喫煙の場合は煙を吸う灰皿を義務付ける
b.②のマナーで吸うように喫煙者にお店が促す(ポスター設置など)
c.外に灰皿でもいいので喫煙所を設け、飲食店は全席禁煙を推進する
d.その他意見があれば
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
① a
② a
③ a
④ d:受動喫煙防止措置を講じていない店舗の利用を控える
健康増進法には,次のとおりの規定があります。
第二十五条 学校、体育館、病院、劇場、観覧場、集会場、展示場、百貨店、事務所、官公庁施設、飲食店その他の多数の者が利用する施設を管理する者は、これらを利用する者について、受動喫煙(室内又はこれに準ずる環境において、他人のたばこの煙を吸わされることをいう。)を防止するために必要な措置を講ずるように努めなければならない。
飲食店にはこの努力義務が課せられているにもかかわらず,質問内容から想像すると,その店は受動喫煙防止措置を講じていません。狭い店内での分煙なんて事実上不可能ですし,設備を作るにも相当な費用がかかるからでしょう。また,本条違反に対する罰則もないので,「じゃあいいや(お客さんが受動喫煙により健康を害しても自分には関係ないや)」と放置しているのかもしれません。
そんなお店の料理が美味しい? ていうか料理を取り巻くその環境がそもそも美味しくないでしょ。せっかくの,美味しいはずの料理をタバコの煙が台無しにしてるでしょ。
喫煙者の言う「美味しい」は信用できません。ニコチンべったりの口内の味覚なんて信用できないから。それにそんなところの料理が美味しいのかなぁ? 化学調味料のせいで美味しいと勘違いさせられているのではないのかなぁ,なんて勘繰ってしまいます。
喫煙者のマナーに期待するのは無理でしょう。各地にある禁煙エリアにある喫煙所の外で喫煙をしている人が見られ,また平成14年度から路上喫煙が禁止されている東京都千代田区(現在は区の全域が禁止エリア)においてなお6000人を超える路上喫煙過料処分者(平成28年度)がいることからも明らかです。
よって,受動喫煙防止努力義務のある施設側によるコントロールに期待するしかありません。ところが飲食店側がそれに難色を示す可能性が高いです。コストの増加や客離れをもたらす可能性があるからです。分煙対策コストがないなら,全面禁煙にすればいい。そのほうが,提供した料理を美味しく味わってもらえます。喫煙者を顧客としたいなら,たとえば未成年者の同伴を禁じた喫煙店として営業すればいいのではないでしょうか。逆説的な対応ではありますが,非喫煙者を排除することで受動喫煙対策を講じていることになります。そういった工夫をする余地がありながら何もしない飲食店に対しては,客側からNOという姿勢を見せるしかありません。
自分で読み返すのもちょっと嫌になる長文ですが(笑),ボクの意見は以上のとおりです。
参考:健康増進法
http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaw …
--------
こちらは詐称AI コタエルからの回答です。
コタエルについてもっと詳しく知りたい方はこちらから↓
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542609197/
行くお店は中華料理屋なんですよね。
中華料理は美味しくて好きなんですが、分煙されていない店が多くて。
でも確かにお店側に分煙の配慮がまったく無いのは確かですね。
どっちを取るかになっちゃうんでしょうか。
せめてタバコの煙を吸う灰皿の設置をしてもらえると
少しは違う気もしますが。。
健康増進法について勉強になりました♪
お店に言う勇気があれば言ってみますw
ご回答ありがとうございました^^
No.5
- 回答日時:
喫煙者ですが、喫煙マナーじゃ無く、お店の対応じゃ無いの、分煙しているか時間制限で禁煙しているか全席禁煙ではないの。
最近は喫煙者も肩身が狭いですよ、煙草が病気に成りお酒はと言いたく鳴りますが!バスや電車の中でお酒飲んでいる人見かけますがそれに付いてマナーが有ると言う事ですかね。酒臭いですね。今回は「飲食店での喫煙マナー」についてです。
残念ながら中華料理屋って分煙されていない事が多くて、
吸う事自体は仕方が無いかなとは思うのですが、
吸っても居ないのに火をつけたまま煙を垂れ流す行為がどうなのか?
と思うのです。
お酒は少しなら体に良いからでしょうね。
飲みすぎたとしても本人の体には害ですが、
周囲としては酒臭い匂いも体に害を与えるものではないですし。
食事の味を損なうものでもありません。(はいたら別ですが^^;)
でも普通の電車の中でお酒を飲むのはいかがなものかと、私も思います。
特急でボックス席で旅行に行く途中とかならまだしも、
たまに通勤帰りのおじ様が飲んでますね^^;
ご回答ありがとうございました^^
No.4
- 回答日時:
煙を中に吸い取る灰皿は、かなり昔から市販化されますよー。
そうですね^^でも置いてある店は見たことが無いです。手入れが大変なのかな・・・
飲食店はその灰皿が普通においてあるといいなーと思います。
灰皿だと、指で挟んで持ったまましゃべってる人の煙が垂れ流しなので、
No3様のお礼で言ったのは、タバコに直接取り付けて、煙を吸ってくれるようなミニ空気清浄機みたいなやつ(笑)です。願望です(笑)
アイコスがイメージに近いです。
でもタバコをすう人からすると、アイコスはタバコじゃない!って言いますね。
うまく共存できるといいなーと思いますw
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
①吸いません。
②それが隣席だったら耐えられませんけど、仕方がないですね。吸って吐く煙よりも、タバコからユラユラ上る煙の方が危険物質の含有量が多いそうですね。
喫煙者も自覚して、飲食中は何とかして欲しい気はします。
③本来のマナーは消すべきだと思いますが、お店が「喫煙可能」だったら、そういう意識などないと思います。
④分煙が望ましいのでしょうけど、無理ならばせめてaか、部屋全体の換気の改善でしょうね。
同感です。
タバコに取り付けて直接煙を吸ってくれるような器具を誰か開発してくれないかなーなんて思います(笑)
ご回答ありがとうございました^^
No.1
- 回答日時:
①a
②a
③b
④c
タバコをよく思ってないです。
お店に強要はできないから、臭いを我慢するか、そんな店には行かないです。
そのお店のターゲット層はタバコを吸う人たちなのだから、一部の吸わない人に配慮するより、肩身の狭い喫煙者にどうぞお好きなだけ吸って下さいというサービスを提供する方が利益になると思いますよ。
経営戦略としてどっちにするかだと思います。
食べ物が美味しいし近所に他に無いから、
煙でしんどい思いをする事はありますが、それでも行くんですよね。。
改善してもらえるとと思いましたが、
喫煙者からしてみれば「どうぞお好きなだけ吸ってください」じゃないとダメなんですね。
ちょっと吸っただけでは満たされないんでしょうね。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生活習慣・嗜好品 私は煙草の煙や匂いが苦手。その為、喫煙者もNG。マナー最悪。歩きタバコ、人がいる前で煙を平気で吹かす 3 2021/11/23 09:51
- その他(悩み相談・人生相談) 私は煙草の煙や匂いが苦手。その為、喫煙者もNG。マナー最悪。歩きタバコ、人がいる前で煙を平気で吹かす 2 2021/11/23 09:49
- その他(法律) 未成年がベイプを吸うことは法律で禁止されているのでしょうか? 未成年喫煙禁止法では満20歳未満の者は 2 2021/12/30 21:13
- 生活習慣・嗜好品 どう違う? 5 2021/10/29 21:09
- その他(悩み相談・人生相談) 私は煙草の煙や匂いが苦手。その為、喫煙者もNG。マナー最悪。歩きタバコ、人がいる前で煙を平気で吹かす 1 2021/11/23 09:52
- デート・キス 女性と食事に行く予定なのですが、どれだけ評判が良くても全席喫煙可能な喫茶店はやめた方がいいですかね? 2 2021/10/31 15:37
- その他(健康・美容・ファッション) 元喫煙者の方々に質問です 3 2021/11/28 13:46
- 賃貸マンション・賃貸アパート ベランダ喫煙について 6 2021/11/04 23:49
- その他(悩み相談・人生相談) 喘息患者さんの前で平気でタバコ吸える喫煙者をどう思いますか? 私は、タバコの煙で喘息を起こします。そ 3 2021/11/26 19:56
- カップル・彼氏・彼女 彼氏にモヤモヤ 2 2022/02/04 00:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飲み会でタバコを吸う人はマナ...
-
うちの敷地内で勝手に喫煙する...
-
タバコのフィルムと銀紙 はが...
-
就職面接にて喫煙者かときかれたら
-
ハイライト(タバコ)ユーザーに...
-
タバコを辞めないことが理由で...
-
女性とディープしたとき
-
たばこを1カートン買うと
-
タバコについて:既婚・同棲さ...
-
タバコのきつさについてです 自...
-
タバコ税 増税
-
タバコについて、今どう思って...
-
アイコスのフレーバー、につい...
-
飲酒運転と同様に、喫煙運転も...
-
これだけは絶対にイヤだという...
-
禁煙の方に質問です。どうやっ...
-
自室の窓から煙草の臭いがはい...
-
喫茶店で煙草を吸ったら、嫌煙...
-
私の友達や恋人はタバコのポイ...
-
頭の良いカラスにタバコと携帯...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タバコを辞めないことが理由で...
-
うちの敷地内で勝手に喫煙する...
-
タバコのフィルムと銀紙 はが...
-
私の友達や恋人はタバコのポイ...
-
喫煙者に家の外での喫煙をやめ...
-
綺麗な女性に煙草を吸う人が多い。
-
酒もタバコもやらない男をどう...
-
たばこを1カートン買うと
-
[喫煙] 注意される意味がわかり...
-
嫌煙家のマナー
-
タバコを吸う女の人って気が強...
-
飲み会でタバコを吸う人はマナ...
-
タバコについて:既婚・同棲さ...
-
たばこ増税
-
女性が隠れてタバコを吸うこと
-
禁煙14日目 今くじけそうです
-
タバコを吸う人は、なぜ吸うの...
-
非喫煙者は喫煙者のことをどの...
-
煙草の吸殻の対処方法
-
タバコに寛容な国・寛容でない国
おすすめ情報