プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

世の中から簡単な仕事がどんどん機械化されて無くなっていっています。

レジも無人化でおばちゃんたちのレジのパート人数が少なくなり、男たちのガソリンスタンドのバイトがセルフ給油になり危険物の資格者が1人常駐してるだけになり社会は適用障害者や先天性の障害者扱いされない障害者未満の障害者者だと思い込む人で溢れています。

一昔前だとアホでも出来る仕事がこの世の中にゴロゴロしていたので軽い脳障害を持った人でも自覚することなく社会に溶け込めていたけど軽度の脳障害者レベルの軽い仕事は機械で出来るようになった。

で、残った軽作業は機械を導入するコストより人間にやらせた方が良い部分を人にやらせりようになった。

で、誰でも出来る仕事だから誰でも出来るけど誰でも出来るからこそスピードが求められるようになり、会社で1番早く出来る人間を企業は基準とするので誰でも簡単な作業なのに競争が激しく一部のこの軽作業が産まれ持っての天職かというレベルの人だけが残り残りの大半の労働者は安い賃金なのに関わらず会社のトップクラスのスピードの人間に合わした労働なのでクタクタになって辞めていく。で、補強してまた天職みたいな人間が現れて低賃金なのにまた高速化が求められるようになって自分は障害者か適用障害者なのだと思って精神病で病んでいく。

一昔前なら適用障害でなかった人が単純労働が無くなり、残った単純労働もスピードを求められて着いていけない人が出現している。

次の10年後はもっと機械が社会進出して人間の軽作業はどんどんなくなっていくと思います。

で、自分は産まれ持っての脳障害者だと思い、医者も金になるのであなたは精神障害者だと社会適用障害というレッテルを付けて通院させて行くと思います。

要するに一昔前は適用障害じゃないのに今では適用障害扱いされる人数は上昇を続けると思っています。

この社会問題はどう解決することが出来るでしょうか?

A 回答 (7件)

>医者も金になるのであなたは精神障害者だと社会適用障害というレッテルを付けて通院させて行くと思います。



最近、知ったのですが、近い将来に今の医療制度は破綻すると健康の本で読みました。
国民医療費は、40兆円を超えています。
凄い勢いの右肩上がりで、限界は近いです。
https://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_pol_seisak …

自動化・無人化の流れについては、道州制があります。
高橋洋一さんや苫米地英人さんが指摘していますが、道州制が実施されると、中央省庁は外務省と防衛省しか要りません。
あとは、国ではなく、それぞれの地方で法律、税金、税収の使い道を決める仕組みです。
道州制は、国の権力を分散させることであり、行政同士の競争でもあります。
これは、私の勝手な推測ですが、道州制が実施されたら中国とうまく協力して、驚異的に良くなる州が出現する予感がします。

あとは、ベーシックインカムですね。
行政の仕事を機械化して、機械化できないものは民間に外注すれば、かなりの予算を捻出できます。
あとは、国民全員に毎月10万円くらい平等に配分すれば良いと思います。
ベーシックインカムは、働いて収入があっても、行政に返金する必要はありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/11/12 13:16

どんどん進化して いつか また 戻る

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

戻るとは?戻らないでしょ

お礼日時:2017/11/12 13:18

機械化によりこれまで人間の手ではなしえなかったことができるようになるのだけれども、そのマシンのハードやプログラムをつくる人間が必要になってくるはずです。



これまではやらなかったことをやって収入を上げるのですから、そこに従事する多くの労働力が必要となります。

コストを下げると収益があがるのでその収益を開発に回すことにより先進性を維持するという繰り返しによりTOP争いが出来るのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/11/12 13:17

仕事についていけない人は、なにも障害者に限らない


また、そのことと軽作業が将来なくなる話とは、特に接点がないと思うけど

ちなみに

>社会適用障害

「社会適応障害」の誤りでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/11/12 13:16

どんどん機械化されていく…、これからは教師や英会話講師、営業、カウンセラー、介護、保育士など人相手の仕事で無いと生き残りは厳しいと

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

営業もですよ

お礼日時:2017/11/12 13:16

そんなに沢山いるんですか?


見たことも無いから何処かにまとまって居るのかもしれませんね。
分からないことは、分からないよね。
怖い話だけど、そのうち自分たちもそこに入ったりしてね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/11/12 13:15

例えばの話、B型作業所にAI搭載のロボットが導入されて作業をやるようになったら、そこでいわゆる“仕事の訓練”をする障害者は行き場がなくなります。


B型の建前は、「将来仕事をする時のための訓練の場」ですが、その「将来の仕事」さえ存在しないかも知れません。
しかしいくらAIが進んで機械化されても、人間の障害度合いがなくなる、そういう人がいなくなるわけではありませんから、ますます隅に追いやられる可能性があります。
ですから、「AI導入の線引き」は絶対に必要です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/11/12 13:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!