
お世話になります。
フォルダ名が日付でその中に同じ名前のファイル test.csv が入っています。
例
フォルダ名: 20171111 -> test.csv
フォルダ名: 20171112 -> test.csv
フォルダ名: 20171112 -> test.csv
これを 任意のフォルダ all_data に
20171111.csv
20171112.csv
20171113.csv としてまとめて保存したいと思っています。
今、C:temp 内に フォルダ20171111、20171112、20171113、、、、が複数ある場合
コマンドプロンプトで一括リネームの方法をご教示いただけないでしょうか?
宜しくお願いいたします。<(_ _)>
No.2
- 回答日時:
Excelがあるなら、
dir /b > dir.txt
とかでディレクトリの一覧を取得して、メモ帳などからExcelにコピペ。
20171111
20171112
20171113
ってデータがA列に入ってるとして、
copy c:\temp\20171111\test.csv c:\temp\all_data\20171111.csv
copy c:\temp\20171112\test.csv c:\temp\all_data\20171112.csv
copy c:\temp\20171113\test.csv c:\temp\all_data\20171113.csv
にするために、
B1:="copy c:\temp\"&A1&"\test.csv c:\temp\all_data\"&A1&".csv"
を下向きにコピペ。
B列を選んで~.batをメモ帳で開いたものに貼り付け、バッチを実行とか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBAでcsvファイルもシートもあ...
-
Excelマクロ 空白セルを無視し...
-
バッチファイルでcsvファイルに...
-
【ExcelVBA】300万件越えCSVか...
-
rubyを用いたCSVファイルの分割...
-
パイソン文法で ファイルオープ...
-
ダブルコーテーション付きでCSV...
-
CSVで余計な空行が入る
-
pythonまたはrubyでの複数ファ...
-
PowerShellからGhostscriptを動...
-
IPアドレスのゼロパディング
-
pythonのpandasのcsvの外部結合...
-
EXCEL→CSV保存時のダブルクォー...
-
バッチ処理 特定の文字以降を...
-
Access VBA エラー2448について
-
VBA テキストボックスを選択状...
-
Ruby 改行文字の認識
-
Ruby 改行文字の挿入
-
Ruby 暗号化したファイルの復号...
-
テキストboxに数値を入れる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelマクロ 空白セルを無視し...
-
VBAでcsvファイルもシートもあ...
-
【ExcelVBA】300万件越えCSVか...
-
ダブルコーテーション付きでCSV...
-
VBAで複数のCSVからレコードセ...
-
【C#】 csvファイルをバイナリ...
-
VB.netでShellExecuteがしたい
-
ファイル名を変数で書きこむfwr...
-
複数のファイルをまたぐエクセ...
-
EXCEL CSVにて保存するときのダ...
-
EXCEL→CSV保存時のダブルクォー...
-
LibreOffice Calcのマクロで、...
-
IPアドレスのゼロパディング
-
バッチファイルでcsvファイルに...
-
CSVデータの文字列置換
-
PowerShellからGhostscriptを動...
-
StringGridの中身をCSV形式で保...
-
バッチファイルでCSVの中身を仕...
-
pythonでリストをCSVに出力する...
-
シート内容の文字列を置換してV...
おすすめ情報