重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

親の方々に聞きます

子供が学校に行かないのはストレスになりますか

学校に行かないとむかつきますか

時々ではなく毎日です

回答よろしくお願いします~

A 回答 (6件)

私があなたの親だったら心配でどんな心の痛みを抱えて学校へいけなくたったのか考えたらかわいそうで、すべて話してほしいと思います。


心の痛みをはなしてくれたらいろいろ相談してベストな解決法をさがしますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴方様のような親が欲しかったです
回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/11/26 14:20

やっぱり心配になりますよね。


何があったのか、行けなくなった理由をきちんと話して欲しいです。
    • good
    • 0

最近登校拒否になった子を持つ親です


ストレスにはなっていませんよ
ただ将来本人が後悔しなければいいとは思います
心が疲れているんだろうし
待つことも親の仕事ですからね
ただ休んで無駄な時間にしたくないので
子どもと一緒に図書館でも通うかなと思っています
今は停滞中かもしれませんが
完全に歩みを止めない様に見守り一緒に歩むしかない
    • good
    • 1

ムカつくのではなく、悲しいのです。

なんで普通じゃないのかと。親は、いつでも心配してるんですよ
    • good
    • 1

むかつく等ではなく学校すらも行けない子供は親か税金に吸い付く寄生虫になる可能性が高く心配なんです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます~

お礼日時:2017/11/21 19:12

子供は学校に行くのが仕事やからな~


はじめはムカついてたけど慣れっこになるし子供に合わせてたら何にもできひんから自分は用事があったら出掛けるし部屋も別やし特に気にしてなかったよ。

遅刻したら恥ずかしい、休んでばっかやったら恥ずかしいって身をもって感じてほしかったから何回かは起こすけどそれでも起きへんのは自分が悪いんやし怒りもせずやった。

難しいよね…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そーゆー親のがいいですわ

お礼日時:2017/11/21 19:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!