【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

熱帯魚のエサにフレーク状のものを与えていますが、容器を傾けて同じ量を取り出すのに苦労しています。特に使い始めは、かけらが大きいので、砕いてやっているのですが、一気に大量のえさが水槽に落ちることがあり、出し加減が難しいのです。また、水槽上部のすき間が狭いためエサが飛び散って、水槽のまわりを汚してしまいます。何かいい方法はないものでしょうか。皆さんはどうされていますか?良い工夫や器具がありましたら教えてください。

A 回答 (3件)

私は餌は容器から直接水槽には投入しないで一旦キャップに適量を受けてやっていますので水槽上部の狭い隙間からでも大丈夫です。


なお留守の時の給餌用にタイマー付きの餌やり器も市販されていますのでアクアショップへ行かれた時に見ては如何ですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございます。やはりキャップへ移し変えてやるのが普通なのでしょうね。水槽が高い位置にあるので小さな容器に移し替えるのが良さそうですね。

お礼日時:2004/09/19 22:52

量の話とは少しズレるのですが、私の場合は数種類の魚を同じ水槽で飼育しているので、餌もブレンドしてから与えます。


フレークのように与えた直後に浮遊してしまう餌のみの場合、元気の良い上層部の魚が全てたいらげてしまい、下層部のコリドラスに餌があたらないことがあるからです。
フレーク状の餌と、沈下性の顆粒の餌をフレーク4:顆粒1ぐらいの割合で混ぜ、タッパに乾燥剤と一緒に入れて、小さなさじで一定量与えるようにしてます。
餌の種類や量や与え方で、魚や水質の調子が変わりますので、飼育されている魚に応じて工夫しています。
餌によっては買った時に小さな計量スプーンがついているものもありますので、一度それを購入されて使いまわすのも良いかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1seiさん、ありがとうございます。コリドラスやプレコなどは底にいるのでエサやりもタイヘンですね。いろいろ工夫されていますね。

お礼日時:2004/09/21 19:36

 私は小さなスプーンを使っています。

スプーンといっても、ヨーグルトやゼリーについてくるようなプラスチックのものです。これで一杯とか決めれば一定量のえさやりができます。スプーンを使えば外にこぼれることもなくなるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

una40さん、アドバイスありがとうございます。
スプーンとは手軽なもので良いアイデアですね。早速試してみます。

お礼日時:2004/09/20 08:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!