アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。
環境=Mac G4・OS9.2・Photoshop6
・作業用RGBはsRGB・カラーマネージメントポリシーはRGB=オン・CMYK=オフ
その他DocuColor1255CPにより刷ってもらったカラーパッチを付属の測色機で測色し
プロファイルを作成、シュミレートしています。プリントは印刷所に色見本として渡しています。
モニタキャリブはAdobeガンマで基本セット、ガンマ内のRGB色調整で目視により
DocuColorより出力されたプリントに色を合せます。
この方法は人に聞いたわけでもありませんので何かおかしな部分があればご指摘いただけます
と今後の参考になります。
次に問題のCMYK分解ですが、
現在カラー設定はSWOPコート、ドットゲイン20%
GCR-標準-90-350で分解しています。
日本の印刷はSWOPではなく東洋インキなどを使うのが良いと聞いた事がありますが
RGBから変換の際、モニタ上で変色する印象があるので使っていません。
でもSWOPを推奨する本はないですよね。そこでJapanColor2001Coated
というICCプロファイルを試してみたのですが・・
変換時モニタ上では色の変色は殆ど感じませんでしたが
刷り側で問題が発生しました。濃い青が赤紫系になるのです。モニタではこの
変色を確認する事が出来ません。なぜでしょうか?
近々マット紙を使い車関係の写真集を作りますがマット系は色が沈むので
今までの設定ではモニタで色を確認するのは難しいと思っています。
例えばJapanColor2001CoatedのようなICCプロファイルを使ってコートやマットの標準的で
最適な色分解をしモニタでも刷りイメージをシュミレート出来ると
非常に助かると思っているのですが・・
どうかCMYK変換のノウハウを教えていただけないでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

カラーマネージメントは、答えがひとつではありませんし、簡単に説明するには奥が深すぎますので質問の中に書かれている事だけにアドバイスします。



モニタのキャリブレーションは、Adobeガンマと『コントロールパネル』内の『モニタ』で色数等の調整を済ましているでしょうか。またご使用のモニタのプロファイルなどメーカーからダウンロードできる場合はそれを使って調整してください。
Adobeガンマは、コントロールパネル内にもし『Adobe ガンマ』と『Adobe Gammma』の2種類見つかった場合は後者のものを使用します。前者の『Adobe ガンマ』は削除してください。これはAdobe PhotoshopやAdobe Illustratorの最近のバージョンから英語圏と同じ名称に変わったため、入れ替わらずインストールされてしまっている為です。


> ・作業用RGBはsRGB・カラーマネージメントポリシーはRGB=オン・CMYK=オフ
> その他DocuColor1255CPにより刷ってもらったカラーパッチを付属の測色機で測色し
> プロファイルを作成、シュミレートしています。プリントは印刷所に色見本として渡し
> ています。

印刷所に渡しているプリントと印刷物の色校がほぼ満足なのであればその方法で良いかと思います。
ただ私見ですが、カラースペースは AdobeRGB(1998)の方が sRGB よりカラースペースが広く、印刷が可能なカラーを含み、プリプレス向けとしては適度な作業領域をカバーしている RGB プロファイルだといえます。


> そこでJapanColor2001Coated
> というICCプロファイルを試してみたのですが・・
> 変換時モニタ上では色の変色は殆ど感じませんでしたが
> 刷り側で問題が発生しました。濃い青が赤紫系になるのです。モニタではこの
> 変色を確認する事が出来ません。なぜでしょうか?

入稿の際にカラープロファイルの埋め込みのチェックは外したでしょうか。埋め込むと意外な色になる場合があります。


> 近々マット紙を使い車関係の写真集を作りますがマット系は色が沈むので
> 今までの設定ではモニタで色を確認するのは難しいと思っています。

特別な理由がない限り、写真集を発色が悪いマットで印刷は避けますが、マットにこだわるのでしたらコート紙と新聞紙の中間の色の出方という感触で想像するだけで良いのでは?仮にモニタでシミュレートしても仕上がりの状態は掴みにくいです。

余談ですが、Photoshop6のカラー設定の「プリプレス用ー日本」はver.5 の時と違い、良くできた設定だと思ってます。印刷所によっては色分解の数値設定を指定している所があります、詳しい数値は出力する印刷所にお聞きください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の質問に対し丁寧に回答を下さり頭が下がる思いです。JapanColor2001Coatedのプロファイルの添付はOFFにしておりますが本日の色校の結果でも濃いブルーが
青紫になる現象が出ました。モニタで確認出来ないと思っていましたがカスタムで作成したSWOP環境で開いて見ると色校とほぼ同じ色で表示されていました。
カラー設定以外の何かの設定が違うのか?と感じてしまっているのですが・・・
【特別な理由がない限り、写真集を発色が悪いマットで印刷は避けますが、マットにこだわるのでしたらコート紙と新聞紙の中間の色の出方という感触で想像するだけで良いのでは?仮にモニタでシミュレートしても仕上がりの状態は掴みにくいです。】
確かに仕上がりは掴みにくいです。
でもコート紙と新聞紙の中間の色の出方と考えて補正を奨めれば頭の中でなんとなくシュミレート出来そうな気がしてきました。

お礼日時:2004/09/22 00:41

> JapanColor2001Coatedのプロ


> ファイルの添付はOFFにしておりますが本日の色校の結果でも濃いブルーが
> 青紫になる現象が出ました。モニタで確認出来ないと思っていましたがカスタムで作成
> したSWOP環境で開いて見ると色校とほぼ同じ色で表示されていました。
> カラー設定以外の何かの設定が違うのか?と感じてしまっているのですが・・・

この段階ではまだカラー設定を疑っていた方が良いでしょう。カスタムで作成した環境で色校とほぼ同じ色で表示されたとのことですから、それを色調整するとその色で印刷されると思います。

また、入稿の際にカラープロファイルの埋め込みのチェックは外していると言う事ですから今回は関係ありませんが、カラーマネジメントを使用する必要性がある場合は、グラフィックアーティスト、サービスビューロなどの制作パートナーと協力して、ユーザ側とパートナー側のカラーマネジメントワークフローの間で、あらゆる面での整合性が確保されるようにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございました。
いろいろやっているうちにICCプロファイルを使ったCMYK分解はカスタムに比べ精度が悪い?という感じもしてきました。カラーマネージメント=印刷の品質をあげる。。。と勘違いしていたようです。

お礼日時:2004/09/23 05:26

 PhotoshopでCMYK


あきらめてください(^^;完璧なCMYKをエミュレーションできませんから。

[ビュー]→[色域外警告]にチェックを入れれば、校正設定で指定した色域に警告(グレーに表示される)されます。

CMYK変換はPictuneなどの専用ソフトをお使いします、昔と比べて安くなりましたから(29万円)お仕事でご利用されるのであれば必需品ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早急な回答を有り難うございます。
やはり完璧には無理ですよね。(^^)
CMYK分解に関してはやはりスキャナメーカーのCMYK分解のノウハウが詰まっているPictuneなどのソフトを
使うのが一番なのですかね。
早速お試し版を請求し試してみたいと思っています。

お礼日時:2004/09/19 23:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!