dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先程コンビニエンスストアに行くと消費期限10時間前を切っている消費期限が手書きで値引きされているのがいくつも売られていました。これは値引きをして販売していいのですか?

A 回答 (2件)

そうです。



コンビニの値引き販売が一般的でないのは、コンビニの仕組みにあります。
コンビニ本部からすると、値引き販売されるより定価で売って、売れ残りは店が廃棄した方が儲かる仕組みに
なっています。でも店からすると、消費期限の近づいた商品は値引き販売して処分した方が儲けが残ります。

ということで、コンビニ本部では表はともかく、今でも陰では値引き販売にはいろいろと圧力をかけています。
(本当はそういう圧力をかけることは違法であり、裁判でも本部側は敗訴しています。)
値引き販売しているコンビニはあるとしてもごくわずかで、値引き販売するコンビニオーナーも本部からの
圧力におののきながらやっているところも少なくありません。

http://biz-journal.jp/2015/05/post_9911.html

値引き販売しているコンビニは貴重です。
そういうところを大切にしてあげれば、値引き販売するところも徐々に増えてくるかもしれません。
弁当やサンドイッチが半額だと嬉しいですね。
    • good
    • 0

そうです。



以前は親会社指導で全て廃棄(値引き販売禁止)していましたが、
食品廃棄量の問題から、値引き販売ができるようになりつつあるところです。
スーパーでは常識です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!