
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>2個並列に繋いだ場合
先の回答でも言ったはず、まず1個をつなぎ、それを見えないようにして、別にもう一つをつなげば、立派な並列回路です。
>一個当たりの電力
電力の定義、頭に入っていません、「豆電球の電力」こんな言葉、表現はありません、豆電球が消費する電力=消費電力。
電力=電流×電圧、です、そして電圧=抵抗×電流、二つを合わせると電力=電流²×抵抗、または電力=電圧²÷抵抗。
一個当たりの電力?、その一個の消費電力そのものです、「当たり」なんて言葉不要です、基本が何も理解できていないからそんな表現使います。
二つの豆電球のw数(消費電力)が異なれば一つ当たりなんて言えません、それぞれの消費電力の合計が合計の消費電力になるだけです。
No.2
- 回答日時:
並列なので、各豆電球にかかる電圧は電池の電圧に等しい。
これを V とします。豆電球の抵抗を R とすれば、流れる電流は
I = V/R
従って、各々の豆電球の消費電力は
W = V * I = V^2 /R
になります。
もし、豆電球を「直列」につないだら、抵抗は 2R になるので、流れる電流は
I = V/2R
各々の豆電球の電圧は
E = I * R = V/2
(つまり電池の電圧の半分です)
従って、各々の豆電球の消費電力は
W = (V/2) * I = (1/4)V^2 /R
つまり、並列のときの 1/4 です。
No.1
- 回答日時:
同じ種類の豆電球なら、内部抵抗は同じ。
すると並列に繋いだ箇所の抵抗は半分になります。
そのため電流は倍流れることになります。
しかし2つの豆電球に半分づつ流れるので、1個の豆電球で消費される電力は変わりません。
ですが、豆電球が2つあるので全体に流れた電流分、すなわち倍の電力が使われます。
…と数式を示さずに説明したけどよろしいでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト 豆電球を使う時、1.5vの豆電球を電池一本で使う時と2.2vの豆電球を電池一本で使う時で明るさは変わ 5 2023/08/19 11:53
- 物理学 「物理学」手回し発電機と豆電球について、です。 5 2023/06/25 12:38
- 物理学 中2 理科 写真の(3)の問題についてです 私は豆電球Qに流れなくなった電流の分だけPの方へ流れるか 4 2023/02/08 17:29
- 照明・ライト 普通の豆電球とLED豆電球の違いについて 2 2023/06/05 06:25
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ジオラマで使いたく電気部品のど素人なのですが 発光ダイオードで300個ほど付けたくて同じような物を使 2 2022/10/03 19:45
- 電気・ガス・水道 豆電球と普通の電気、ずっとつけているとどちらのほうが電気代とかかかりますか? 1 2023/05/06 21:08
- 工学 分布定数回路に関して質問です。 電源と電球が二つの長さがLの銅線で繋ぐとする。 スイッチが電源の近く 5 2022/04/28 01:37
- 物理学 【子供向け実験】ペットボトルの風力発電について 8 2023/03/14 04:48
- 環境学・エコロジー LED電球と白熱電球の電球部分の素材は何ですか? 白熱電球はガラスで、LED電球はプラスチックでしょ 4 2022/05/31 15:37
- 物理学 モーター 整流子 2 2022/12/20 03:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1ルクスの明るさはどのくらい...
-
マイナス端子とプラス端子の意...
-
コンデンサと豆電球
-
電気が壊れて明るくなったり暗...
-
並列つなぎだと電気抵抗が小さ...
-
電気容量の算出W→VA
-
電話回線2W。では4Wって何?
-
豆電球どれを買えば良いですか?
-
乾電池の+極と-極を導線で直...
-
「電気が切れかかっている」は...
-
20Wと40Wの電球を直列につなぐ...
-
手回し発電、直列と並列
-
電球の数え方
-
直流回路で電球を点灯させる場合
-
LEDを使った場合の蛍スイッチと...
-
家庭用コンセント(100V)を用...
-
LED(発光ダイオード)の照射距...
-
豆電球の明るさを暗くしたいの...
-
雪が多く降る地域では発光ダイ...
-
電圧について質問です。日本は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
直列回路と並列回路ではなぜ豆...
-
1ルクスの明るさはどのくらい...
-
20Wと40Wの電球を直列につなぐ...
-
電気が壊れて明るくなったり暗...
-
電気容量の算出W→VA
-
電話回線2W。では4Wって何?
-
マイナス端子とプラス端子の意...
-
豆電球の明るさが並列回路の方...
-
並列つなぎだと電気抵抗が小さ...
-
蛍光灯の色は、色温度によって...
-
電球が点灯する順番
-
豆電球の明るさを暗くしたいの...
-
大量の乾電池を水の中に・・・。
-
ブリッジダイオードの接続について
-
お手軽な自作発火装置
-
豆電球の違い
-
なぜ直列回路で2つの豆電球のう...
-
直列と並列ではどちらが消費電...
-
小学生のときにやった豆電球直...
-
なぜ雷は青白い(黄色くない)の...
おすすめ情報