
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> 引数が正しくない場合はコンパイルで弾かれる
確かに引数「の型」が正しくない場合はコンパイルで弾かれます。しかし、引数「に入っている値」が正しくない場合をコンパイラは感知できません。この例外はそのような事態に発生するものです。
分かりやすい実例としては String.format() でしょうか。このメソッド(ロケール指定が無い方)は第1引数に指定された書式文字列に基づいてそれ以降の引数の値を文字列化するメソッドです。
# C言語を知っているならば printf() を思い浮かべれば早いでしょう。もっとも後発言語のため Java のほうが少々高機能になっています。
この書式文字列として渡される文字列が書式文字列としておかしなものだったとき、IllegalArgumentException のサブクラスである IllegalFormatException が発生します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「タイプ初期化子が例外をスロ...
-
時間の取得
-
例外ってIf文の中に入れますか...
-
String型の日付(2005/11/25)の...
-
C# マルチスレッドにおける例外...
-
スタックオーバーフローとは?
-
SQLException getNextException()
-
数字か文字列かを判定する関数
-
nullで、return出来るのはどん...
-
インスタンス参照でアクセスで...
-
C#にて別クラスの関数を使いたい
-
オブジェクトレベルとメタレベル
-
オブジェクト参照がオブジェク...
-
java 次の機能を有するメソッド...
-
Object型からDouble型へのキャスト
-
VB.NET getとsetの概念がわかり...
-
Excelで =EMBED("Acrobat Docu...
-
複数の変数を宣言する時、同時...
-
エクセルVBAで、条件に一致する...
-
質問すいません。 javascriptの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「タイプ初期化子が例外をスロ...
-
VB.Net Object型 空かどうか
-
【JAVA】与えられた金額を貨幣...
-
C#の捕捉されない例外処理の対...
-
String型の日付(2005/11/25)の...
-
C# マルチスレッドにおける例外...
-
Timestamp型への変換について(J...
-
時間の取得
-
連続する「\\」をひとつの「\\...
-
VBA Evaluate関数 型が一致しま...
-
ファイルダイアログを開いた時...
-
nullで、return出来るのはどん...
-
数字か文字列かを判定する関数
-
全角スペースのチェックについて
-
VB.NETで16進数が正しいかどう...
-
文字列からダブルクオートの削除
-
初回例外
-
C# UriFormatExceptionの回避
-
0除算の例外処理ができない!!...
-
例外ってIf文の中に入れますか...
おすすめ情報