dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コンビニでバイトしてます
もし、一人でレジやってて、そこそこ混んでる時に時に「宅急便お願いしますお客さんが」って来たら、自分が処理してる時後ろが詰まると思うのですが、レジにもう一人フォロー呼んだ方がいいんですか?

A 回答 (22件中1~10件)

客や店の評価の点から考えても呼んだほうがいいですよ

    • good
    • 1

はっきりでかい声でレジお願いします。


これでお客さんは納得
そしてヘルプレジの人は
白い目でみられる
理由→カメラでわかるのになぜでてこないんだ
等の理由でお客はそう思う
    • good
    • 2

だろう‼️素直に頼め。

居ないなら雇え❗オーナーに言え❗
    • good
    • 1

1人でレジをしている場合、又は1人でレジをやっている場合いもそうですが、宅急便の荷受けをする場合い持ち込みのお客さんは他の台に移動してもらい伝票を書いて貰うそれなら他のお客さんを待たさずレジ打ちが出来ます。

逆のパターンだとホローのレジを他お客さんを通してしまうと?そのレジだけ混んでしまう事になりますよ
    • good
    • 0

呼んで下さい。

    • good
    • 1

お客様を第一に考えるのですよ。

もし、頼める他のスタッフが居るなら、即呼ぶことがお客様に対するサービスです。コンビニのバイトに関わらず、仕事は、1人で抱え過ぎてはいけません。結局、最後にはもっと、周りの人に迷惑をかけることになりますから。自分のキャパを良く知ることです。
    • good
    • 1

はい。

フォロー呼ぶべきですね。

もしかしてフォローに呼ばれた人に、何か迷惑に思われるとか、そういう厄介な職場なのですかね。
だとしたら、相談まじりに職場の人に聞いた方がいいです。
その上で堂々と呼びましょう。

『しなくていい遠慮』が増える昨今、気を遣いますよね。
    • good
    • 1

私は観光客で混雑するコンビニで働いていましたが、同様のケースは多々ありました。


こういうときは、カウンターの空きスペース等で伝票に記入してもらい、タイミングを見計らってレジ止めの札を出して、サイズ計測と受付処理をしていました。(所用2-3分)
それでもさばき切れないときは、レジ画面の呼び出しボタンや近くのスタッフを呼んでレジ応援をお願いしていました。

それよりも、税金納付や料金収納代行で数十万出された時が余程大変でしたが。
    • good
    • 1

他にバイトや社員がいるなら、呼ばないとダメよ


あなた一人では無理だから(^^)
    • good
    • 1

自分が並んでる客だった場合、どうされたら良いか(逆にどうされたらムカつくか)想像してみてください。

すぐに答え出ませんか?

もしワンオペで誰も呼べないなら、ごめんなさ~い、今一人なんです!って言ってもらえるだけで、客はかなり納得しますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!