
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.3 です。
"PCとの距離が殆ど離れていない環境で接続しにくいため、Class1でも効果が薄いかもしれません。"
→ 完全に囲ってあるならば別ですが、一方向でも空いていれば、Class1 は Unifying(Class2 相当)の 25 倍の電波強度(規格の最大値)なので、届くとは思います。当然受信感度もそれに応じて高くなっているものと思われます。
http://musenka.com/faq/faq_bluetooth_class.html
電波は距離の2乗に反比例して弱くなりますので 10m が 100m 延びると言うことは、相当強い電波が出ていると言うことになります。
ただ、無駄にお金を使いたくないとか、電波が飛びすぎるのは何とも、と言う場合もあるので、強くはお薦めしません。100 円ショップの USB 延長ケーブルは問題なく使えて良いです。背面の USB2.0 は現在あまり使われないと思いますので、活用して下さい(笑)。
No.4
- 回答日時:
Unifyingテクノロジーは
無線LAN規格(b/g/n)、Bluetooth と同じ
2.4GHz帯を利用しているので
Unifyingレシーバで通信不良を起こす環境なら
他の規格の製品であっても同様の症状を示す可能性が濃厚です
保証外の使用方法になりますが
USB延長ケーブル
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code= …
を利用し送受信感度の良い位置にUSB挿入口を
取り回し設置固定する方法が良いと考えます
No.3
- 回答日時:
Logicool の Unifying レシーバは、私も経験あります。
背面は一段引っ込んでいる場合もあるため、金属に囲まれてしまい余計電波が弱くなるのではないでしょうか。2.4GHz の周波数帯は他にも多く使われているので、認識しづらくなると思われます。私は、100円ショップで買ってきた中継ケーブルで、適当に転がしていありますけど(笑)。Bluretooth の場合、クラスがありますので、それで選んだらどうでしょう。
http://buffalo.jp/products/pickup/supply/bluetoo …
Class1 100m
Class2 10m
Class3 1m
Class1 100m の到達するレシーバを使えば、背面に接続しても十分届くと思います(笑)。
http://amazon.co.jp/dp/B00HX64XUM ← ¥1,482 サンワサプライ Bluetooth 4.0 USBアダプタ(class1)
回答ありがとうございます。
PCとの距離が殆ど離れていない環境で接続しにくいため、Class1でも効果が薄いかもしれません。
今回は諦めてフロント部に接続するか有線で接続したいと思います。

No.1
- 回答日時:
電波に関しては絶対はないので試すしかないですが、Bluetoothは案外電波が飛ぶ印象です。
なので一度背面で試してみて、だめならUSBの延長ケーブルで前に持ってくる感じでどうてすか?お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Bluetooth・テザリング BlueTooth機器の接続について 4 2023/01/22 03:15
- その他(パソコン・周辺機器) デスクトップパソコンのbluetoothキーボードが、PC起動時に自動ペアリングしてくれない 1 2022/08/04 10:54
- マウス・キーボード キーボードについて2点教えて下さい 3 2023/04/18 07:00
- マウス・キーボード 【マルチペアリングのキーボード&マウスのセット】 1 2022/10/30 00:20
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
- Bluetooth・テザリング OS Windows10のSONY VAIO デスクトップPCを使っています。 Bluetooth機 3 2022/07/08 06:42
- マウス・キーボード Bluetoothのクイックペアリングについて 8 2023/03/25 16:50
- その他(コンピューター・テクノロジー) 3階にあるPCから、2階のテレビまで長いHDMIケーブルを繋げてゲームをやろうと考えています。 PC 5 2023/01/17 21:13
- その他(AV機器・カメラ) シャープのラジオ、FY-72J Z-2500のACアダプタに関して 4 2022/08/15 18:12
- ノートパソコン 【至急】お願いします。確認したらパソコンにBluetooth機能が搭載されていませんでした。 このよ 5 2023/05/30 23:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
緊急です〜 4月から一人暮らし...
-
ドコモ光10G無線LANの速度について
-
最近彼女と、寝落ち電話をして...
-
楽天モバイルにMNP検討中ですが...
-
ポケット wi-fi って普通の wi-...
-
モバイル業界の1.7Gヘルツ...
-
これはどういう状態なのでしょうか
-
2Gの許可とは?
-
携帯電話の電波
-
家の中では、携帯電話が通じま...
-
Bluetoothアダプタの感度につい...
-
スマホのアンテナマークの横の4...
-
OCNモバイルの電波が悪いのですが
-
携帯電話の電波を良くする裏技
-
Androidステータスバー
-
GSM(2G)の違法電波が出てて外...
-
新しい携帯の方が電波が良いの...
-
フェリーで(海上)でスマホの電...
-
勘定科目を教えてください。
-
携帯電話で通話している時、自...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2Gの許可とは?
-
緊急です〜 4月から一人暮らし...
-
最近彼女と、寝落ち電話をして...
-
GSM(2G)の違法電波が出てて外...
-
ドコモ光10G無線LANの速度について
-
携帯とパットを、ヤフーモバイ...
-
Bluetoothアダプタの感度につい...
-
ロッカー内にスマホを入れたら...
-
スマホのテザリングについて
-
ガラスの透過率と電波がガラス...
-
携帯電話の電波を良くする裏技
-
トラックの無線の被害にあってます
-
携帯電話の電波
-
朝になるとWi-fiがつながらなく...
-
アンドロイド「緊急通報のみ」...
-
電波探知機?
-
au使ってるんだけど
-
ホントです。電波を使って嫌が...
-
スマホについての質問なのです...
-
フェリーで(海上)でスマホの電...
おすすめ情報