
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
おかしいかどうかは、工賃の内訳明細を見なければ何とも言えませんね。
通常は、そのお店で部品を買えば工賃も割安にしてくれますが、
持ち込み部品の取り付け工賃は高くなるのが普通です。
ワイヤー交換と言っても、原付ならカウルを外したりする作業が必要なので、
そういった作業代をお店がサービスとして行うか、
料金を別途必要とするかで料金も変わります。
部品持ち込みでの作業なら、すべて有料になりますし、
サービス価格ではなくなる為、通常よりも高くなるのが普通ですよ。
その様なお店は、サービス価格一覧という物が壁などに掲示されているので、
そういった物を見て、このお店は他の店より高い・安いを判断するものです。
とりあえず、部品持ち込みというのは工賃も高くなるのが普通なので、
貴方が言う1000円~3000円が妥当・・・から2000円高いというのは
持ち込み代だと納得するしかないと思います。
他の店なら、値段確認してからやりますけど、
何年もつきあいのある個人の車やなので、当然値段表なんてありませんし、料金や作業も信頼してたのです。
が、今回は値段がおかしかった。高すぎたとゆうことです。
よくある話かもしれませんけどね。
他の店もしらべまさしたが、1000~3000円高くても3700円です。
何日もまえからきになり調べ、購入もしたのに、これかよ!
てゆうことなんです。
でも、車のこともあるし、言いづらいですよね~
高すぎない?とかってことば。
No.7
- 回答日時:
>であろうが、限度こえたら訴えられるよね。
>次はないはな、そうゆう店は。
どういう不法行為で?
「ここの工賃高すぎ!」ってんで訴えるの?(笑
相場より無駄に高ければ、あなたの言うように「次はない」でビジネスにならなくなるだけ。
だからある程度相場の範囲内で設定する。
No.4様のお礼文に書いてある
>ワイヤー買ってもっていったのにさ、ぼけてんのかな!?
これを読んだけどさ、笑った。
だったら普通じゃん。
持ち込みだったら工賃割高とかすげー普通じゃん。
持ち込み工賃と、その店で購入した場合の工賃が違うのなんてよくある話じゃんかよ。
自分とこで仕入れて自分が取り付けた場合と、客が持ち込んだものを取り付けた場合は、何か合った時に取り付けの問題なのか物の問題なのかがわからなくなってモメるリスクもあるから、パーツ持ち込みの場合は割高工賃にしたり受け付けなかったりってのはすげー普通のことだよ。
オートバックスとかだって持ち込み工賃は店舗購入での工賃の2倍とるよ。
だから、いつも利用してるとこだから安くしてくれてるのー
それなのに、高いからもんだいなの。
ついでに、ブレーキかちゃんとされてなくて事故したらうったえるてはなし。
そんなことまでいちいち答えないと、いけないの?
めんどくさいです。
いまなくても、大人なら理解できるよ。
子供なら勉強して!!
No.4
- 回答日時:
言ってる質問者が訳が解りません、
ゼニ払うのが嫌なら自分で遣れば良いんで有って、
仕事をさせた後で料金がボッタクリだとケチを付けるのがおかしい、
全国統一料金では有りませんが、
その店はその料金を請求してるだけです。
基本どこも1000~いっても3500円です!それが、足元みられたのか、勘違いしたのかしらないけど、5400円請求されたってこと。
でも前から車のことで、持ち込みで利用させてもらってるいい店だから、言いづらいでしょ。
今後ここで原付のことは頼まないことにしたけどね。
まーありえない値段だよ。
ワイヤー買ってもっていったのにさ、ぼけてんのかな!?
No.3
- 回答日時:
何をもって「普通」とするか、、、ですね。
今時ワイヤー代混みで1,000円、2,000円ということは無いと思いますが。。。(^^;
なお、部品を購入して自分で交換すれば「工賃」は無く「部品代」だけで済みます。
スクーターだとフロントカバーの取り外しがちょっと面倒ですが、ワイヤーの交換自体は今通っているルートに通せばよいだけなので割と簡単です。
参考まで。
工賃のみで5400円てかいてるよ!
ちゃんと読んで。
つかワイヤー交換はできますよ!
そんなこと言われなくとも。
そうゆう話してないからね。
もちろん今後その店で原付はたのまないけど、ほんとうにぼったくりだわ!原付のワイヤーの工賃たけでそれは!ありえねーだろ?

No.2
- 回答日時:
あなたが 自分ですれば良かっただけ・・
出来ないから修理屋に頼んだのでしょ?
修理屋は 出来る訳なので 工賃として妥当な金額を あなたに請求しただけです・・
技術料は ぼったくりには入らないのです・・
は?あなたは何を知ってるの?
そもそも、
ワイヤーごときかえれるわ!素人でもできるれべるだろ。
そうゆう話をしてるんじゃない。
でも、その視点からの意見にたいして言うなら、
できないからぼったくるのか?
そうゆう悪徳業か?
ちがうだろ!?
工賃のみでその額は、例えば車のディーラーでももってきすぎのレベルの話だよ。
知らないのに言わないでくれる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療保険 団体保険ってどうですか? 2 2022/06/09 17:18
- 格闘技 ステゴロタイマンで強くなることを考えております。着を着た投げ技やタックルなどの投げ技をかなり極めたい 9 2023/04/30 23:31
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸物件の管理費について 1 2022/12/24 03:17
- 福祉 どなたか、理解できる方いますか? 今日、障害者手帳で 福祉タクシー利用券綴をもらいました。 そこに普 2 2022/06/29 20:18
- 車検・修理・メンテナンス 車検時の社外部品代について 10 2023/06/14 03:11
- その他(家計・生活費) 家計診断お願いします(深刻ではないので軽い感じでお願い) 7 2023/03/07 10:05
- 写真・ビデオ こちらのアプリ、無料で7日間つかえて、すぐに解約したら 5400円は払わなくて大丈夫ということであっ 1 2023/08/10 12:21
- 電気・ガス・水道 これって有りでしょうか? 1 2022/12/15 01:28
- ハワイ・グアム 初めてハワイ旅行(全部で五日間くらい)に行こうかと思うのですが、今はご存知の通り物価が高く、マックの 8 2023/04/28 16:59
- 会社・職場 転職について 1 2023/06/13 20:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TWに流用!
-
CB1100の左クランクケースを交...
-
HONDA CR-Vのテールライトの交...
-
マグナ50で転倒してフットペグ...
-
CB400のメーターの交換について
-
リトルカブのシリンダヘッドに...
-
マジェスティの寿命
-
二輪(空冷&水冷)
-
ローバーミニに詳しい方教えて...
-
自動車の足回りのゴムだけは交...
-
O2センサーの保証期間
-
バンパーが取れました…。
-
電動カーテン
-
ステムのガタについて。
-
オレンジ色のズーマーを、白と...
-
バイクの立ちごけの傷を修復す...
-
買って2カ月ちょいですが、エン...
-
平成8年 ジムニーJA22のエアコ...
-
LSDのオーバーホールの費用につ...
-
vtr250で2003年式か2009年式で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ステアリングラックブーツ交換...
-
partsfanの使い方
-
エンジンオイルの交換をしたつ...
-
オートアールズ、イエローハッ...
-
ひたちなかガレージセール部品...
-
マジェスティの寿命
-
TWに流用!
-
レクサスディーラー工賃
-
スズキのセピア50CCバイク...
-
117クーペの部品の供給状況
-
教えていただけませんか?リプ...
-
レッツ2の燃料漏れで困ってます...
-
店舗に掲示するデモカーのカス...
-
買って2カ月ちょいですが、エン...
-
CB1100の左クランクケースを交...
-
バンパー取替えバンパエクステ...
-
写真は50ccカブの修理費用です...
-
納車されない。購入からもうす...
-
原付 ジョルノの フロントカバ...
-
アプリリアの部品供給について
おすすめ情報
頭ねじ曲がった人多いのかな?
まれだけど、ふざけた回答者いるよね。
ブロックしたけどさ~。
他の回答者の方には悪いことをしましたが、ありがとうございました。
通報しておいたから!
喧嘩うりたいだけならほかでしろ!