重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

WIndows 7
Word 2007

ワードで日本語文章を打ち込むとき頻繁に上書きしてしまうのですがどうすればよいですか

A 回答 (2件)

お返事ありがとうございます。


そうだったのですね、失礼致しました。

Word2007では挿入モードになっているにも拘らず挿入しようと移動したカーソル以降の文字が勝手に範囲選択されてしまい、新たに入力した文字が元々の文字と入れ替わってしまうという現象が見られることがありますが、そのような状況とは異なるのでしょうか?

その他となると、後はキーボードの故障くらいしか思いつかないのですが……。

Insertキーでの入力モード切り替えを無効にしてみたり、範囲選択の設定を見直してみたりされるともしかすると原因がわかるかもしれませんが……。

お役に立てずすみません。
    • good
    • 0

こんにちは。



ご質問ですが、文字入力中に挿入モード(文字が消えることなく間に入力した文字が入る)から上書きモード(打ち込んだ文字が元々そこにあった文字と置き換えられる)に切り替わってしまう、という理解で宜しいでしょうか?

そうであれば、恐らく文字入力中に「Insert」キー(ものによっては「Ins」と表記されています)を押してしまっているのではないかと思います。
Insertキーを押すと、挿入モードと上書きモードの切り替えができます。

Insertキーは日本語配列のキーボード(一般的なキーボード)であれば、デスクトップPCではBack Spaceキーの右隣、ノートPCではBack Spaceキーの左上辺りにあることが多いです。
Back Spaceキーは文書作成でよく使うキーですから、押し間違えている可能性はあると思います。
間違って触れてしまっていないか、1度確認してみてください。

お役に立てば幸いです。
長文失礼致しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>恐らく文字入力中に「Insert」キー(ものによっては「Ins」と表記されています)を押してしまっているのではないかと思います

当方も「Insert」キーについては知っているので注意しています。それでも頻繁に上書きになるのでおかしいなと思ったのです。

お礼日時:2017/12/15 16:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!