A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
お返事ありがとうございます。
そうだったのですね、失礼致しました。
Word2007では挿入モードになっているにも拘らず挿入しようと移動したカーソル以降の文字が勝手に範囲選択されてしまい、新たに入力した文字が元々の文字と入れ替わってしまうという現象が見られることがありますが、そのような状況とは異なるのでしょうか?
その他となると、後はキーボードの故障くらいしか思いつかないのですが……。
Insertキーでの入力モード切り替えを無効にしてみたり、範囲選択の設定を見直してみたりされるともしかすると原因がわかるかもしれませんが……。
お役に立てずすみません。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
ご質問ですが、文字入力中に挿入モード(文字が消えることなく間に入力した文字が入る)から上書きモード(打ち込んだ文字が元々そこにあった文字と置き換えられる)に切り替わってしまう、という理解で宜しいでしょうか?
そうであれば、恐らく文字入力中に「Insert」キー(ものによっては「Ins」と表記されています)を押してしまっているのではないかと思います。
Insertキーを押すと、挿入モードと上書きモードの切り替えができます。
Insertキーは日本語配列のキーボード(一般的なキーボード)であれば、デスクトップPCではBack Spaceキーの右隣、ノートPCではBack Spaceキーの左上辺りにあることが多いです。
Back Spaceキーは文書作成でよく使うキーですから、押し間違えている可能性はあると思います。
間違って触れてしまっていないか、1度確認してみてください。
お役に立てば幸いです。
長文失礼致しました。
>恐らく文字入力中に「Insert」キー(ものによっては「Ins」と表記されています)を押してしまっているのではないかと思います
当方も「Insert」キーについては知っているので注意しています。それでも頻繁に上書きになるのでおかしいなと思ったのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) スマホのWordで文章を書きそれをUSBでデータをとり、パソコンからそのワードをみることができますか 6 2022/10/21 18:23
- Word(ワード) 大至急!!!!!! ワードのダウンロード版を買ったのですが、使えません 3 2022/06/21 16:50
- Word(ワード) 差し込み印刷 4 2022/07/19 20:51
- 日本語 「ワードがオッサン」の意味 4 2023/08/11 01:59
- 求人情報・採用情報 求人を見てると必要なPCスキルの所に、パソコン操作(ワード・エクセル)可能な方とかExcel・Wor 4 2023/05/09 12:04
- Word(ワード) ワードの段落について 下のように文章に番号をつけて箇条書きにしたいです。新しい番号書式の定義を触って 1 2023/04/16 16:32
- Word(ワード) ワードで文字の右上に小さく〇を付ける方法 1 2022/06/13 09:43
- Word(ワード) ワードのアクセス権 2 2023/06/22 00:44
- Word(ワード) ワードの背面や前面 5 2023/01/28 11:50
- フリーソフト 数字を縦長に拡大する方法について 7 2022/11/28 08:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルVBAのエディターが上書...
-
ローマ字入力で「-」の入れ方
-
スペースキーを押すと文字が消える
-
PCのキーボドで「ヲ」と言う...
-
ドロップダウンリスト 自動表...
-
autocad 数値が表示されなくな...
-
文字の「レ点」を出すには
-
VBAの日付チェックでオーバーフ...
-
エクセル 日付超過でポップアッ...
-
ファイル名が勝手に変わるんで...
-
ローマ字入力で
-
エクセルVB ポップアップウィ...
-
Excelについて
-
囲い文字の単語登録
-
エクセルで半角カナや特殊文字...
-
エクセルのリストについて
-
マクロ 入力規則は残し文字の...
-
エクセルの質問です。 行数の最...
-
エクセルのマクロの使い方
-
ACCESSで日付型のフィールドにY...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルVBAのエディターが上書...
-
PCのキーボドで「ヲ」と言う...
-
ファンクションキー F7
-
スペースキーを押すと文字が消える
-
ローマ字入力で「-」の入れ方
-
アンダーバーの上側への入力
-
富士通のノートパソコンキーボ...
-
ワードで文字が上書きされる
-
パワーポイントで文字を入力す...
-
PCの文章作成について
-
キーボード操作 文字が上書き...
-
キーボードの「Q」のところに...
-
かな入力について
-
キーボードが……
-
キーボードがひらがな入力に
-
パソコンのキーボード変
-
ひらがな打ちしかできない!!
-
文字を入力すると、別の文字が...
-
前に書いた文字が消えてしまう...
-
かな入力からローマ字入力変換
おすすめ情報